検索結果一覧

検索結果:8840件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 文学のひろば, 川副国基, 日本文学/日本文学協会, 8-11, , 1959, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
602 柳田国男をめぐって, 祖父江昭二 広末保 西郷信綱 花田清輝, 日本文学/日本文学協会, 9-2, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
603 伝統のことなど, 久松潜一, 日本文学/日本文学協会, 9-5, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
604 塚本康彦著『国文学私論』, 栃木孝惟, 日本文学/日本文学協会, 9-5, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
605 学問と批評の結び目, 西郷信綱, 日本文学/日本文学協会, 9-6, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
606 方法についての雑感, 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 9-6, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
607 文学研究における批評, 磯貝英夫, 日本文学/日本文学協会, 9-6, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
608 批評と学問―「国文学」伝統と批評―, 近藤潤一, 日本文学/日本文学協会, 9-6, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
609 文学観の変革をめぐって, 祖父江昭二 福田定良 広末保, 日本文学/日本文学協会, 9-11, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
610 雑談風な文学論(上)―«講座»―, 杉浦明平, 日本文学/日本文学協会, 10-1, , 1961, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
611 森本和夫著『文学者の主体と現実』, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 10-1, , 1961, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
612 雑談風な文学論(中)―«講座»―, 杉浦明平, 日本文学/日本文学協会, 10-2, , 1961, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
613 雑談風な文学論(下)―«講座»―, 杉浦明平, 日本文学/日本文学協会, 10-3, , 1961, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
614 『日本文学史』への妄評にこたえる, 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 10-4, , 1961, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
615 岡崎文芸学の論, 近藤潤一, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
616 石山徹郎論おぼえがき, 玉井敬之, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
617 折口信夫論―「古代研究」をめぐって―, 安永寿延, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
618 片岡良一論, 深萱和男, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
619 風巻景次郎, 高橋和夫, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
620 永積安明の方法, 阪下圭八, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
621 古典批評と文学史・序説―中村真一郎と亀井勝一郎をめぐって―, 野村精一, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
622 「日本文学研究史の検討」の検討―「日本文学」四月号批判―, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
623 真野の草原考«古典地理の新考察#1», 扇畑忠雄, 国文学, 1-1, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
624 末の松山考«古典地理の新考察#2», 扇畑忠雄, 国文学, 1-2, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
625 黄金山考«古典地理の新考察#3», 扇畑忠雄, 国文学, 1-3, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
626 奥の細道考«古典地理の新考察#4», 扇畑忠雄, 国文学, 1-4, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
627 風早考«古典地理の新考察#5», 扇畑忠雄, 国文学, 1-5, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
628 芦が散る難波考«古典地理の新考察#6», 扇畑忠雄, 国文学, 1-6, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
629 酒田鐙屋考«古典地理の新考察#7», 扇畑忠雄, 国文学, 2-1, , 1956, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
630 池田亀鑑博士年譜―著書要目を含む―, 稲賀敬二 伴久美, 国文学, 2-2, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
631 机の島考«古典地理の新考察#8», 扇畑忠雄, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
632 三国山考«古典地理の新考察#9», 扇畑忠雄, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
633 笠島考«古典地理の新考察#10», 扇畑忠雄, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
634 安太多良山考«古典地理の新考察#11», 扇畑忠雄, 国文学, 2-7, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
635 伊良湖島考«古典地理の新考察#12», 扇畑忠雄, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
636 国民文学と世界的文学(一)―土居光知「文学序説」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
637 国民文学と世界的文学(二)―土居光知「文学序説」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-9, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
638 国民文学と世界的文学(三)―土居光知「文学序説」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
639 国民文学と世界的文学(四)―土居光知「文学序説」より―«現代文評釈», 川副国基, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
640 歴史文学の本質, 岡崎義恵, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
641 歴史文学の発生と展開, 岡一男, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
642 秩父の万葉歌碑«東国古典文学紀行#1», 谷馨, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
643 多摩の横山«東国古典文学紀行#2», 谷馨, 国文学, 3-3, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
644 関戸霞の関«東国古典文学紀行#3», 谷馨, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
645 北山考―若紫の中から―«古典文学地理・#1», 長谷章久, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
646 下総国府台考«古典文学地理#2», 長谷章久, 国文学, 3-6, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
647 山城小野考(上)«古典文学地理#3», 長谷章久, 国文学, 3-7, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
648 山城小野考(下)«古典学学地理#4», 長谷章久, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
649 常陸筑波考(上)«古典文学地理#5», 長谷章久, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
650 常陸筑波考(下)«古典文学地理#6», 長谷章久, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,