検索結果一覧

検索結果:4493件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 浦島説話の異郷―富・長寿・悦楽の国―, 石原昭平, 日本文学/日本文学協会, 23-9, , 1974, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
602 説話から物語へ―浦島説話の展開―, 石原昭平, 東横国文学, 7, , 1974, ト00710, 国文学一般, 説話・昔話, ,
603 浦島系説話の諸相―話の活力に関する覚え書―, 永島範一, 国語国文学会誌, 17, , 1974, フ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
604 玉取姫譚の伝播, 大島広志, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
605 歌徳説話論序説, 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 23, , 1974, オ00610, 国文学一般, 説話・昔話, ,
606 絵と絵詞, 梅津次郎, 文学, 42-3, , 1974, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
607 <座談会>絵と文―その「絵巻」における展開―, 田中一松 奥平英雄 寺田透 秋山光和 益田勝実, 文学, 42-3, , 1974, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
608 中国古代説話の表現方法, 米澤嘉圃, 文学, 42-3, , 1974, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
609 語り手と教訓, 小沢俊夫, 成城文芸, 71, , 1974, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
610 夢と文学の周辺―昔話の夢―, 江口孝夫, 国語教育(千葉県高等学校教育研究会), 11, , 1974, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
611 折口信夫と昔話, 山下久男, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
612 民俗学的昔話研究の課題―昔話の調査と昔話の生物学―, 関敬吾, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
613 県別昔話資料集目録補遺(3), 野村純一 大島広志, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
614 郷土文学の発見(4) 昔話の周辺, 前田東雄, 国語通信, , 166, 1974, コ00790, 国文学一般, 説話・昔話, ,
615 昔話「牛の嫁入」の一考察―中世説話・物語との交渉を通して―, 森光代, 大谷女子大国文, , 4, 1974, オ00430, 国文学一般, 説話・昔話, ,
616 陸中寺田村の昔話, 中田功一, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
617 備北の彦八話(下), 野村純一, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
618 サルマ猟師の伝承, 石川純一郎, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
619 (むかしばなしを求めて1)岩手県遠野地方のむかしばなし, 石沢賢一, 言語生活, 268, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
620 (むかしばなしを求めて2)岩手県軽米地方のむかしばなし, 石沢賢一, 言語生活, 269, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
621 (むかしばなしを求めて3)広島県佐伯地方のむかしばなし, 村岡浅夫 村岡克彦, 言語生活, 270, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
622 (むかしばなしを求めて4)広島県大朝地方のむかしばなし, 村岡浅夫, 言語生活, 271, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
623 (むかしばなしを求めて5)島根県出雲横田地方のむかしばなし, 漢東種一郎, 言語生活, 272, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
624 (むかしばなしを求めて6)島根県能義地方のむかしばなし, 漢東種一郎, 言語生活, 274, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
625 (むかしばなしを求めて7)鹿児島県喜界島のむかしばなし, 輝博元, 言語生活, 275, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
626 (むかしばなしを求めて8)鹿児島県喜界島のむかしばなし 続, 輝博元, 言語生活, 276, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
627 (むかしばなしを求めて9)福井市地方のむかしばなし, 佐藤茂, 言語生活, 278, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
628 (むかしばなしを求めて10)福井市地方のむかしばなし 続, 佐藤茂, 言語生活, 279, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
629 説話と説話文学, 西尾光一, 国語と国文学, 52-9, , 1975, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, ,
630 昔話・伝説・世間話, 稲田浩二, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
631 神話・民話, 山下欣一, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
632 時代による口承文芸の変容, 小沢俊夫, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
633 絵巻物攷―「絵巻物」という呼称について―, 中村義雄, 大東文化大学紀要, 13, , 1975, タ00045, 国文学一般, 説話・昔話, ,
634 説話における「うたがたり」と言霊, 佐々木孝二, 国語国文研究, 53, , 1975, コ00730, 国文学一般, 説話・昔話, ,
635 伝説―書承資料からみる―, 村岡浅夫, 広島民俗, 4, , 1975, ヒ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
636 歌徳説話の伝承について―歌徳説話論 その一―, 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 24, , 1975, オ00610, 国文学一般, 説話・昔話, ,
637 寄り来る神の婚―その神話的性格と展開―, 三浦佑之, 成城文芸, 72, , 1975, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
638 水の神の嫁, 肥田野昌之, 独協大学教養諸学研究, 9, , 1975, ト00990, 国文学一般, 説話・昔話, ,
639 貴種流離譚以後―折口学の展開―, 徳江元正, 国文学, 20-1, , 1975, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
640 賀茂説話について, 加藤明, 学習院大学国語国文学会誌, 19, , 1975, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
641 倭漢氏の伝承の成立, 日野昭, 竜谷大学論集, 405, , 1975, リ00210, 国文学一般, 説話・昔話, ,
642 「八幡縁起」源泉考, 青柳達雄, 小山工業高専研究紀要, 7, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
643 「今昔・霊異記・古本説話・宇治拾遺」にみる仏菩薩等に関する報告, 広田徹, 専修大北海道短期大学紀要, 7, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
644 久米の仙人―久米伝承の径路―, 守屋俊彦, 甲南女子大学研究紀要, 創立10周年記念号, , 1975, コ00190, 国文学一般, 説話・昔話, ,
645 北朔の百合若大臣(上), 野村純一, 昔話伝説研究, 5, , 1975, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
646 因幡国安徳天皇伝説考(下), 野津龍, 鳥取大学教育学部研究報告, 26-1, , 1975, ト01020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
647 日本思想大系 往生伝・法華験記人名索引, 高橋伸幸, 史料と研究, 4, , 1975, シ00880, 国文学一般, 説話・昔話, ,
648 説話文学関係文献目録, 中野猛, 説話文学研究, 10, , 1975, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
649 民話と現代, 森本哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
650 文明開化と民間伝承(上), 佐竹昭広, 文学, 43-10, , 1975, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,