検索結果一覧

検索結果:8840件中 6501 -6550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6501 天皇「代替り」と現代日本文化論―続・象徴天皇制と日本文化論争, 黒田展之, 『「脱」の世界』(近畿大学日本文化研究所叢書2), , , 2007, イ0:926, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6502 大学における文学の位相と文学の教育調査・研究:日・中・米文学の協同的実践―17年度学長特別枠研究費中間報告・アンケートの集計(日本文学篇)と考察, 東原伸明, 高知女子大学文化論叢, , 9, 2007, コ00113, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6503 食文化の研究―茶の伝来と博多における茶についての一考察, 松隈美紀, 中村学園研究紀要, , 39, 2007, ナ00069, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6504 <シンポジウム> 日本文化, サンディプ・タゴール, 『地域学への提言』, , , 2007, ム2:193, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6505 牧神パンの洞窟と日本の住まい, オギュスタン・ベルク, 『日本の住まいと風土性』, , , 2007, モ9:103, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6506 Mediance and sustainability in Japanese habitation, オギュスタン・ベルク, 『日本の住まいと風土性』, , , 2007, モ9:103, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6507 <講演> 「やまと」と「ほとけ」の語源について, 田中英道, 国語国字, , 188, 2007, コ00679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6508 <シンポジウム> 日本人の死生観, 小島美子 園田稔 崔吉城 内藤正俊 山折哲雄, 伝統文化, , 22, 2007, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6509 外国における日本イメージの探究―ドイツの外国・地域・都市紹介雑誌に描かれた日本, 真鍋一史 Sven HOLST, 関西学院大学社会学部紀要, , 102, 2007, カ00624, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6510 韓国における日本研究―海外研究交流シンポジウムに同行して, 井口かをり, 日文研, , 37, 2007, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6511 教育文化における資料のデジタル・アーカイフ化, 佐藤健一, 日本私学教育研究所紀要(教育・経営篇), 42-1, , 2007, ニ00259, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6512 <講演> 神社建築の特質―世界の視野に立って, 伊藤延男, 伝統文化, , 25, 2007, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6513 <シンポジウム> 伊勢神宮式年遷宮をテーマに 我が国の伝統的精神構造を考える, 加藤秀俊 磯崎新 園田稔 浜島正士 山折哲雄, 伝統文化, , 25, 2007, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6514 経典デジタル画像閲覧のための情報処理技術, 村川猛彦 中川優, 『金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究』, , 1, 2007, テ2:33:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6515 心意伝承―遊働世界に生きる(十四) 玉〓鎮石(たまものしずし)考(1) 出雲神宝幻視行, 本荘雅一, 国文学, 53-16, 776, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6516 心意伝承―遊働世界に生きる(六) 夢の在りかを覓めて―境界認識の原像(2) 山の出現・躍動, 本荘雅一, 国文学, 53-4, 764, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6517 テキストから探る結城紬の文化的特性, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 18-1, 35, 2007, リ00225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6518 聖教調査におけるデータの整備を巡る問題―「念仏宗僧運覚」・書誌情報を中心として, 宇都宮啓吾, 『金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究』, , 1, 2007, テ2:33:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6519 <講演> 書作品の過去と現在, 大杉弘子 笠嶋忠幸, 出光美術館館報, , 139, 2007, イ00077, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6520 心意伝承―遊働世界に生きる(十二) 山水遊泳を映す生活(3) 水害ハザードの神性, 本荘雅一, 国文学, 53-13, 773, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6521 人文科学の最前線(2) 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」, 金子貴昭, 鴨東通信, , 65, 2007, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6522 心意伝承―遊働世界に生きる(十五) 玉〓鎮石(たまものしずし)考(2) 人と海と陸の萃点, 本荘雅一, 国文学, 53-17, 777, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6523 『説文解字繋伝』データベース化の試み, 坂内千里, 『人文情報学シンポジウム「キャラクター・データベース・共同行為」報告書』, , , 2007, ノ3:548, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6524 心意伝承―遊働世界に生きる(十一) 山水遊泳を映す生活(2) 青山常運歩, 本荘雅一, 国文学, 53-11, 771, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6525 記録史料記述の標準化を促進するための提案, 村越一哲, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 3, 2007, コ00971, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6526 アノテーション・グラフ, 野本忠司, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6527 アノテーション・グラフによる「湖月抄」の表記と可視化, 野本忠司, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6528 作成データ解説, 相田満, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6529 縦書き文化の四苦八苦―漢文をめぐるタイポグラフィと本文解釈, 相田満, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6530 古事類苑(天部・地部)の全文入力とWiki版の試行―前近代の文化概念の情報資源化, 山田奨治 早川聞多 相田満, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6531 地震史料のXMLデータ作成仕様書(案), 原正一郎, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6532 ルビ付き活字の電子化にあたっての問題点について, 木越俊介, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6533 電子ブックをめぐる状況, 野村英登, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6534 リブリエできるかな―多漢字電子ブックの試み, 野村英登, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6535 組版の観点から見た日本語文書の成り立ちについて―JISX4051:2004「日本語文書の組版方法」の読み方, 家辺勝文, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6536 ルビ付き本文の検索処理―原文テキストデータベースの場合, 中村康夫, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6537 Memories of Edward Seidensticker, Donald Keene, IHJ BULLETIN, 27-2, , 2007, I00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6538 Edward Seidensticker on the Shores of Shinobazu no Ike, Donald Richie, IHJ BULLETIN, 27-2, , 2007, I00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6539 高山寺旧箱番号データベースの構築, 池田証寿 白井純, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成18年度), , , 2007, エ3:221:23, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6540 <再録> 京都の茶の湯と工芸, 熊倉功夫, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 1, 2007, ノ4:145:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6541 人文科学の最前線(3)関西大学アジア文化交流研究センター 文部科学省学術フロンティア推進事業 「東アジアにおける文化情報の発信と受容」, 薄培林, 鴨東通信, , 67, 2007, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6542 <再録><シンポジウム> 京都学ディジタル図書館の構築と多言語情報アクセス, 前田亮 佐古愛己 杉橋隆夫, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6543 <再録><シンポジウム> 能楽ビデオデータに対するタグ付けの自動化, 岡田一貴 高橋清人 山下洋一 重田みち 赤間亮, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6544 <再録> 能楽ビデオデータに対する発話区間の自動抽出, 岡田一貴 山下洋一, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6545 心意伝承―遊働世界に生きる(十三) 山水遊泳を映す生活(4) 天壌無窮のエロス, 本荘雅一, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6546 <再録><シンポジウム> 能楽ビデオデータに対するタグ付け支援環境の開発, 中川隆広 岡田一貴 山下洋一 重田みち 赤間亮, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6547 <再録> ディジタル図書館のための情報アクセス基盤の構築, 前田亮, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6548 <再録><シンポジウム> 古記録データベースと歴史的空間情報のGIS化, 佐古愛己 河角龍典 前田亮 杉橋隆夫, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6549 <再録> 藤井永観文庫のデジタル・アーカイブ, 金子貴昭, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6550 <座談会> 城南地域の再発見, 肥田皓三 北川央 酒井一光 吉岡武 鈴木伸広 小田切聡 堀田暁生, 大阪の歴史, , 69, 2007, Z63W:お/101:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,