検索結果一覧

検索結果:7666件中 6601 -6650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6601 白鬚神社の田楽(佐賀県), 伊藤一郎, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6602 神送り二つ, 井上福実, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6603 子供を好む神, 高田竹治, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6604 土地なき山村(南筑後山村行二), 能田太郎, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6605 常陸高岡村の年中行事, 大間知篤三, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6606 山峡の村―甲州中芦川村素描, 金城朝永, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6607 流星の方言と俗信其他(一), 内田武志, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6608 奄美大島スケッチ, 佐々木彦一郎, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6609 石棺を対象とせる民間信仰, 浅田芳郎, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6610 「タナ」を中心として, 今井福次郎, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6611 途上所見(四), 尾島満, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6612 裏日本の旅(上), 本田安次, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6613 旅の随筆 一つの〓, 高橋文太郎, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6614 旅の随筆 すねか, 丹野寅之助, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6615 十九夜念仏, 饗庭斜丘, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6616 生駒山脈地帯の民間信仰調査(一), 栗山一夫, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6617 信州での漁法・道祖神・疱瘡神, 八木三二, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6618 人魚洞漫筆(九), 川崎巨泉, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6619 有明海干潟の魚具、漁獲法, 美根生, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6620 流星の方言と俗信其他(二), 内田武志, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6621 山村スナップ 火やま, 市川信次, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6622 山村スナップ 冬猟志―神奈川県津久井郡青根村, 倉田一郎, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6623 山村スナップ 神々の統一, 最上孝敬, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6624 山村スナップ 若山村と飯田町の二・七の市, 小寺廉吉, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6625 鰹節を食はぬ猫―紀州熊野に於ける山の人の食物, 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6626 火災と民俗, 長岡博男, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6627 芋の喰ひ方, 宮本常一, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6628 高取城址門前の石人像について, 御山丱左衛門, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6629 裏日本の旅(下), 本田安次, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6630 渋谷の庚申橋(途上所見五), 尾島満, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6631 逆苗私考, 高田竹治, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6632 御馬屋祭文, 饗庭斜丘, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6633 信州遠山下栗雑記, 井上福実, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6634 おりやとゆるりべた, 八木三二, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6635 人魚洞漫筆(十), 川崎巨泉, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6636 常陸多賀郡高岡村の報告, 大間知篤三, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6637 生駒山脈地帯の民間信仰調査(二), 栗山一夫, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6638 山村語彙と狩詞, 近藤喜博, 旅と伝説, 7-11, 83, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6639 ウェンベブリ?―本誌所載深瀬春一氏文を駁す, 知里真志保, 旅と伝説, 7-12, 84, 1934, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6640 薩南の黒島にて, 早川孝太郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6641 相州江之島の正月, 清野久雄, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6642 六十余州神おろし, 饗庭斜丘, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6643 黒焼の事, 桜田勝徳, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6644 <座談会> 大阪民俗談話会の記録, 澤田四郎作 桜田勝徳 岩倉市郎 杉浦瓢 南要 宮本常一 鈴木東一 小谷方明, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6645 ハチボコの祝, 木曹恵吉, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6646 旅の随筆 伊豆の春, 吉田絃二郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6647 八十里越, 岩倉市郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6648 壱岐島年中行事, 山口麻太郎, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6649 安芸国斎島民族相(一), 結城次郎, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,
6650 能登七尾町附近の俚諺(一), 南栄三, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 国文学一般, 民俗学, ,