検索結果一覧

検索結果:59167件中 6651 -6700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6651 説話文学関係研究文献目録, 中野猛, 説話文学研究, 5, , 1971, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
6652 比較文学研究1920年代について, 松田ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 7, , 1971, フ00520, 国文学一般, 比較文学, ,
6653 海外の日本文学研究(4)―ハーヴァード大学―, 武田勝彦, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6654 西欧の日本文学研究 18 G・W・サージャント氏の「明治の青春小説二篇」ジェムズ・T・アラキ氏の「洒落本の研究」, 武田勝彦, 国文学, 16-1, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6655 西欧の日本文学研究 19 WM・ベイリイ氏の『西鶴論』サイデンステッカー氏の『三文文士、荷風』, 武田勝彦, 国文学, 16-3, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6656 西欧の日本文学研究 20 レオン・ゾルプロッド氏の『滝沢馬琴』アイヴァン・モリス氏の「山の音」論, 武田勝彦, 国文学, 16-4, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6657 西欧の日本文学研究 21 ドナルド・フイリィピィ氏の『古代歌謡集』ベオンチョン・ユー氏の『夏目漱石』, 武田勝彦, 国文学, 16-5, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6658 西欧の日本文学研究 22 上田真氏の『松尾芭蕉』井伏鱒二氏の短篇小説について, 武田勝彦, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6659 西欧の日本文学研究 23 T・サッチェル氏の『東海道中膝栗毛』ドナルド・キーン氏の『日本文化論』, 武田勝彦, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6660 西欧の日本文学研究 24 「おくのほそ道」の翻訳をめぐってビベット氏の「芥川龍之介と負の理想」, 武田勝彦, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6661 駐日大使の日本文学通史, 武田勝彦, 新潮, 68-4, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
6662 英詩と日本の詩歌, 尾島庄太郎, 立正大学文学部論叢, 39, , 1971, リ00090, 国文学一般, 比較文学, ,
6663 フランスの比較文学―その最近の動向―, 富田仁, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 7, , 1971, フ00520, 国文学一般, 比較文学, ,
6664 ソビエト紀行―日本文学研究の現状を見る―, 村松友次, 文法, 3-5, , 1971, フ00590, 国文学一般, 比較文学, ,
6665 欧文日本文学 翻訳研究 文献目録(1969〜1970), 武田勝彦 ジェイムズ・T・アラキ, 国文学, 16-7, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6666 アメリカーニュークリティシズム, 樋渡雅弘, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6667 ロシアーフォルマリズム, 川端香男里, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6668 イギリス―分析批評, 岩崎宗治, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6669 フランス―構造主義, 菅野昭正, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6670 ドイツ解釈学派, 平井正, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6671 文学創造と言語についての文献資料, 由良君美, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
6672 「巫者と文学」―序説―, 堀一郎, 文学・語学, 61, , 1971, フ00340, 国文学一般, 民俗学, ,
6673 熊野信仰の源流と文学, 西田長男, 文学・語学, 61, , 1971, フ00340, 国文学一般, 民俗学, ,
6674 山の神の一側面, 大藤時彦, 金田一博士米寿記念論集, , , 1971, ミ0:129, 国文学一般, 民俗学, ,
6675 「関」を形成する文学, 井口樹生, 国文学論集(上智大学), 5, , 1971, シ00650, 国文学一般, 民俗学, ,
6676 厄年および年祝い, 井之口章次, 金田一博士米寿記念論集, , , 1971, ミ0:129, 国文学一般, 民俗学, ,
6677 鳥の芸能, 池田弥三郎, 金田一博士米寿記念論集, , , 1971, ミ0:129, 国文学一般, 民俗学, ,
6678 語り物の発生と吟唱伶人, 松前健, 伝承文学研究, 11, , 1971, テ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
6679 中国地方に於ける大黒巡遊, 勝部正郊, 伝承文学研究, 12, , 1971, テ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
6680 留魂の思想とその発現, 谷省吾, 皇学館論叢, 4-1, , 1971, コ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
6681 花の呪―その文学伝承化する途―, 乗岡憲正, 大谷女子大国文, , 1, 1971, オ00430, 国文学一般, 民俗学, ,
6682 仏教文学の課題, 小林智昭, 文学・語学, 61, , 1971, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
6683 八坂神社社名考, 久保田収, 皇学館論叢, 4-2, , 1971, コ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
6684 八坂神社の造営について, 久保田収, 芸林, 22-4, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
6685 神宮文庫蔵『三伝極秘巻』―垂加神道の極秘口伝―, 谷省吾, 皇学館論叢, 4-2, , 1971, コ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
6686 御霊会史料集(一)―北野社古記録(文学・芸能記事)抄(三)―, 棚町知弥, 有明工業高専紀要, 7, , 1971, ア00430, 国文学一般, 古典文学, ,
6687 松梅院禅予日記抄―北野社古記録(文学・芸能記事)抄(五), 棚町知弥, 有明工業高専紀要, 8, , 1971, ア00430, 国文学一般, 古典文学, ,
6688 資料紹介 古社祭典旧義等取調書類について(一)―弥彦神社・青海神社・金峰神社―, 近藤忠造, 新潟大学国文学会誌, 15, , 1971, ニ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
6689 安房国式内社に関する歴史地理学的研究―第一報 朝夷郡天神社地について―, 森谷ひろみ, 国学院雑誌, 72-6, , 1971, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
6690 祇園社領越中堀江庄, 久保田収, 皇学館大学紀要, 9, , 1971, コ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
6691 国文学と美術の交流について, 神谷和男, 金城国文, 46, , 1971, キ00630, 国文学一般, 古典文学, ,
6692 男手・女手名義考, 原田芳起, 樟蔭国文学, 8, , 1971, シ00560, 国文学一般, 古典文学, ,
6693 文芸と絵画の相関性, 片野達郎, 文学・語学, 60, , 1971, フ00340, 国文学一般, 古典文学, ,
6694 絵画において説話とはなにか, むしゃこうじみのる, 文学・語学, 60, , 1971, フ00340, 国文学一般, 古典文学, ,
6695 古絵巻物について(一), 河鰭実英, 学苑, 375, , 1971, カ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
6696 古絵巻物について(二), 河鰭実英, 学苑, 377, , 1971, カ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
6697 詩歌に現われた庭園的要素, 神谷和男, 金城国文, 48, , 1971, キ00630, 国文学一般, 古典文学, ,
6698 文学から美術へ・一遍上人絵伝, 原田実, 国文学解釈と鑑賞, 445, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
6699 文学から美術へ・古墳, 江口正一, 国文学解釈と鑑賞, 446, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
6700 文学から美術へ・民具, 原田実, 国文学解釈と鑑賞, 447, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,