検索結果一覧
検索結果:59167件中
6801
-6850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6801 | 研究文献目録の作り方(論文・レポート入門1), 岩城之徳, 国文学, 16-11, , 1971, コ00940, 国文学一般, 目録, , |
6802 | 年譜作成の方法(論文・レポート入門2), 岩城之徳, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 国文学一般, 目録, , |
6803 | 国文学研究書誌考, 高橋和子, 相模女子大学紀要, 34, , 1971, サ00090, 国文学一般, 古典文学, , |
6804 | 日本文学研究年報(昭和44年11月〜45年10月), 師井キヌエ, 学苑, 373, , 1971, カ00160, 国文学一般, 目録・その他, , |
6805 | 塚本康彦著「ロマン的国文学論」, 安川定男, 中央大学国文, 15, , 1971, チ00068, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6806 | 阿部正路著『疎外者の文学』, 秋葉直樹, 野州国文学, 7, , 1971, ヤ00010, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6807 | 岡一男著『古典逍遥―文芸学試論―』, 神野藤昭夫, 古代研究, 1, , 1971, コ01260, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6808 | 岡一男著『古典逍遥』, 岩津資雄, 国文学研究, 45, , 1971, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6809 | 『古典逍遥』を逍遥する(1)―その交響楽的世界の周辺―, 山崎正之, 並木の里, 5, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6810 | 久松潜一著「近代以前及び近代和歌史第五巻」, 木俣修, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6811 | 田中瑩一著『ふるさとの田植歌』, 真鍋昌弘, 伝承文学研究, 11, , 1971, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6812 | 谷川健一著『魔の系譜』・馬場あき子著『鬼の研究』, 高田衛, 国文学解釈と鑑賞, 458, , 1971, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6813 | 稲田浩二助教授著『昔話は生きている』, 福田晃, 女子大国文, 60, , 1971, シ00780, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6814 | 稲田浩二著『昔話は生きている』『日本昔話百選』, 石原綏代, 伝承文学研究, 12, , 1971, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6815 | 稲田浩二,福田晃編『大山北麓の昔話』, 田中瑩一, 女子大国文, 60, , 1971, シ00780, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6816 | 稲田浩二,福田晃編『大山北麓の昔話』, 武田正, 伝承文学研究, 12, , 1971, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6817 | 荒木博之編「甑島の昔話」, 山賀七郎, 昔話伝説研究, 1, , 1971, ム00010, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6818 | 佐々木徳夫編,萱野新一校訂「むがす、むがす、あっとごぬ」, 野村純一, 説話文学研究, 3, , 1971, セ00270, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6819 | 臼田甚五郎著「日本芸能叙説」, 志田延義, 国文学, 16-11, , 1971, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6820 | 永積安明著『沖縄離島』の視点, 外間守善, 日本文学/日本文学協会, 20-7, , 1971, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6821 | 阿波根朝松著『沖縄文化史』, 松田武夫, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6822 | 喜舎場永〓著『八重山民謡誌』『八重山古謡』, 外間守善, 文学, 39-1, , 1971, フ00290, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6823 | 小松茂美著『日本書流全史』上・下, 久曾神昇, 国文学解釈と鑑賞, 452, , 1971, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6824 | 守田公夫著「名物裂の成立」, 矢崎格, 茶湯, 4, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6825 | 『高柳光寿史学論文集』―輝く独創の世界―, 二木謙一, 国学院雑誌, 72-4, , 1971, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6826 | 饗庭孝男著『石と光の思想』, 森川達也, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
6827 | 我国における文学の発生, 坂詰力治, 東洋, 9-1, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6828 | 国文学における文学論の不在, 高木市之助, 国語と国文学, 49-1, , 1972, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6829 | 本質論上の国文学研究 その一, 石上堅, 東横学園女子短期大学紀要, 10, , 1972, ト00700, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6830 | 日本文芸学の基本課題, 実方清, 日本文芸学, 7, , 1972, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6831 | 文学史の問題, 森修, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6832 | 文学の享受に関する試論(一)―川柳と、百人一首と万葉集と―, 大野雍〓, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6833 | 文献批判学における常識的論理と弁証法論理, 友田吉之助, 史学研究, 26, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6834 | <子午線>文学思潮論の叙, 太田善麿, 国語と国文学, 49-8, , 1972, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6835 | 「わび」考(下), 中井和子, 京都府立大学学術報告:人文, 24, , 1972, キ00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6836 | <子午線>文学を滅びの姿で, 湯山厚, 日本文学/日本文学協会, 21-2, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6837 | もののけざま, 鬼束隆昭, 並木の里, 7, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6838 | 「八戸南部家資料」についての報告, 片野達郎, 和歌史研究会会報, 47, , 1972, ワ00005, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6839 | 献本考, 吉井良隆, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6840 | 大正から昭和へかけての形象理論―解釈探求五十年史稿(二)―, 山口正, 解釈, 18-3, , 1972, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6841 | 解釈の意味と使命(上)―解釈探求五十年史稿―, 山口正, 解釈, 18-9, , 1972, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6842 | 解釈の意味と使命(下)―解釈探求五十年史稿―, 山口正, 解釈, 18-10, , 1972, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6843 | 文芸第一義諦を演ず―狂言綺語即仏道―, 菊地良一, 仏教文学研究, 11, , 1972, イ6:1:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6844 | 日本人と自然―批評と危機意識について―, 渡辺広士, 文学, 40-12, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6845 | 季節文学の発生 序説, 乗岡憲正, 大谷女子大学紀要, 6, , 1972, オ00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6846 | 文学素材としての山吹(試論), 高橋六二, 王朝文学史稿, 1, , 1972, オ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6847 | 橘とほととぎすと, 大橋清秀, 平安文学研究, 49, , 1972, ヘ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
6848 | 文学のひろば, 寺田透, 文学, 40-1, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
6849 | 文学のひろば, 内田義彦, 文学, 40-2, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
6850 | 文学のひろば, 加藤周一, 文学, 40-3, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |