検索結果一覧

検索結果:8840件中 651 -700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
651 平泉考(上)«古典文学地理#7», 長谷章久, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
652 平泉考(下)«古典文学地理#8», 長谷章久, 国文学, 4-1, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
653 鎌倉残月考«古典文学地理#9», 長谷章久, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
654 山城木幡考«古典文学地理#10», 長谷章久, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
655 世界文芸と日本文芸, 岡崎義恵, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
656 山城宇治考«古典文学地理#11», 長谷章久, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
657 長岡京考«古典文学地理#12», 長谷章久, 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
658 足柄山考«古典文学地理#13», 長谷章久, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
659 古典の解釈ということ, 西下経一, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
660 古典の解釈と国語学のあいだ, 江湖山恒明, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
661 古典の解釈と鑑賞について, 塩田良平, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
662 位相論―古典解釈の処女地―, 小山敦子, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
663 叡山横川考«古典文学地理#14», 長谷章久, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
664 江州石山考«古典文学地理#15», 長谷章久, 国文学, 4-10, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
665 石清水・水無瀬考«古典文学地理#16», 長谷章久, 国文学, 4-11, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
666 宇都の山考«古典文学地理#17», 長谷章久, 国文学, 4-12, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
667 室の八島考«古典文学地理#18», 長谷章久, 国文学, 4-14, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
668 古典文芸における笑いの本質, 岡崎義恵, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
669 古典における笑い―比較文学的考察―, 石田幸太郎, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
670 飛鳥考«古典文学地理#19», 長谷章久, 国文学, 5-3, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
671 古代文芸思潮の流れ, 久松潜一, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
672 古代文芸における叙事の展開, 荻原浅男, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
673 古代文芸思潮と美術«古典文学地理#20», 長谷章久, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
674 氏族制・律令制と古代文芸, 肥後和男, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
675 逢坂山考«古典文学地理#21», 長谷章久, 国文学, 5-6, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
676 泉川・木津考«古典文学地理#22», 長谷章久, 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
677 初瀬考«古典文学地理#23», 長谷章久, 国文学, 5-8, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
678 象潟考(1)«古典文学地理#24», 長谷章久, 国文学, 5-10, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
679 風巻景次郎編『作品を中心とした日本文学史』, 中塩清臣, 国文学, 5-10, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
680 象潟考(2)«古典文学地理#25», 長谷章久, 国文学, 5-11, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
681 文体成立の諸条件, 西尾光雄, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
682 古典の文体と文法との関係, 山本正秀, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
683 出羽羽黒山考(1)«古典文学地理#26», 長谷章久, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
684 津田左右吉, 益田勝実, 国文学, 5-13, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
685 出羽羽黒山考(2)«古典文学地理#27», 長谷章久, 国文学, 5-13, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
686 武蔵浅草考(上)«古典文学地理#28», 長谷章久, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
687 武蔵浅草考(下)«古典文学地理#29», 長谷章久, 国文学, 6-1, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
688 摂津芥川考«古典文学地理#30», 長谷章久, 国文学, 6-4, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
689 女文字と日本文学の将来, 村井順, 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
690 小夜の中山考«古典文学地理#31», 長谷章久, 国文学, 6-7, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
691 三河八橋考(上)«古典文学地理#32», 長谷章久, 国文学, 6-8, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
692 三河八橋考«古典文学地理#33»(下), 長谷章久, 国文学, 6-11, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
693 岩城準太郎と岡崎義恵, 菊田茂男, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
694 本間久雄と木村毅, 村松定孝, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
695 柳田泉と勝本清一郎, 関良一, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
696 湯地孝と塩田良平, 酒井森之介, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
697 片岡良一と稲垣達郎, 紅野敏郎, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
698 矢野峰人と島田謹二, 安田保雄, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
699 成瀬正勝と福田清人, 伊狩章, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
700 吉田精一と笹淵友一, 三好行雄, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,