検索結果一覧
検索結果:59167件中
7201
-7250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7201 | 紀行について, 井本農一, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7202 | 文芸史の理論に関する批判的考察, 奥野政元, 日本文芸研究, 25-2, , 1973, ニ00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7203 | 文芸学と文芸史の理論(二), 実方清, 日本文芸研究, 25-4, , 1973, ニ00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7204 | 日本文芸学の課題(三), 実方清, 日本文芸研究, 25-1, , 1973, ニ00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7205 | 日本文芸学の基本課題, 実方清, 日本文芸学, 8, , 1973, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7206 | 事実学としての文芸学, 坂野信彦, 文芸研究/明治大学, 73, , 1973, フ00460, 国文学一般, 民俗学, , |
7207 | 間(ま)の研究序説, 武田元治, 語学と文学/群馬大学, 17・18, , 1973, コ00450, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7208 | 続 国文学研究の案内 上代―韻文学注釈について―, 大仏存慶, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7209 | 続 国文学研究の案内 中古―韻文学注釈について―, 竹内牧人, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7210 | 続 国文学研究の案内 中世―韻文学注釈について―, 大取一馬, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7211 | 続 国文学研究の案内 近世―韻文学注釈について―, 土井順一 大嶋正和, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7212 | 「解釈学と修辞学」(一)―解釈探求五十年史稿(七)―, 山口正, 解釈, 19-5, , 1973, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7213 | 修辞学の衣がえ―文章研究のために―, 桑門俊成, 親和国文, 7, , 1973, シ01250, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7214 | 文学のひろば, 大岡信, 文学, 41-1, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7215 | 文学のひろば, 水尾比呂志, 文学, 41-2, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7216 | 文学のひろば, 中西進, 文学, 41-3, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7217 | 文学のひろば, 瀬沼茂樹, 文学, 41-4, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7218 | 文学のひろば, 尾崎秀樹, 文学, 41-5, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7219 | 文学のひろば, 尾藤正英, 文学, 41-6, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7220 | 文学のひろば, 田中千禾夫, 文学, 41-7, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7221 | 文学のひろば, 猪野謙二, 文学, 41-8, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7222 | 文学のひろば, 阿部昭, 文学, 41-9, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7223 | 文学のひろば, 尾形仂, 文学, 41-10, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7224 | 文学のひろば, 谷川俊太郎, 文学, 41-11, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7225 | 文学のひろば, 西郷信綱, 文学, 41-12, , 1973, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7226 | 士談集・『山鹿先生語類抜書』(あの本・この本), 小林保治, 日本文学/日本文学協会, 22-5, , 1973, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
7227 | 集団の論理はいかなるものであるべきか―野間宏著「親鸞」―(あの本・この本), 伊藤博之, 日本文学/日本文学協会, 22-6, , 1973, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
7228 | 「小林忠雄著作集」のこと(あの本・この本), 小林保治, 日本文学/日本文学協会, 22-6, , 1973, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
7229 | 「数理言語学入門」(わたしの読んだ本), 白海義人, 言語生活, 258, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論, , |
7230 | 日本国語大辞典(わたしの読んだ本), 荒正人, 言語生活, 259, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論, , |
7231 | 外山滋比古『日本語の論理』(わたしの読んだ本), 山口佳紀, 言語生活, 260, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論, , |
7232 | ロイ・A・ミラー『日本語』(わたしの読んだ本), 小松英雄, 言語生活, 260, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7233 | 西村亨『王朝恋詞の研究』(わたしの読んだ本), 飛田良文, 言語生活, 262, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論, , |
7234 | 武井邦彦『日本色彩事典』(わたしの読んだ本), 伊原昭, 言語生活, 262, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7235 | 大林太良・村山七郎『日本語の起源』(わたしの読んだ本), 小沢重男, 言語生活, 263, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7236 | 現代百科文庫の一冊 生田長江『芸術家と芸人』(本のさんぽ・9), 紅野敏郎, 国文学, 18-1, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7237 | 火鞭会メンバーのその後『あゝ島中雄三君』(本のさんぽ・10), 紅野敏郎, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7238 | 近松秋江の小品・紀行文集『青葉若葉』など(本のさんぽ・11), 紅野敏郎, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7239 | 江湖に浪吟す―『安成貞雄』遺稿―(本のさんぽ・12), 紅野敏郎, 国文学, 18-5, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7240 | 「一箇の貧しき詩人安成二郎」の短篇集と随筆集(本のさんぽ・13), 紅野敏郎, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7241 | 赤塚の本―浅見淵随筆集『蒙古の雲雀』―(本のさんぽ・14), 紅野敏郎, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7242 | 随筆感想叢書里見〓の『赤き机に凭りて』(本のさんぽ・15), 紅野敏郎, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7243 | 戦時下の「新人」たち―『新進小説選集』―(本のさんぽ・16), 紅野敏郎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7244 | 文明叢書の一冊―田村俊子『山吹の花』―(本のさんぽ・17), 紅野敏郎, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7245 | 改造文庫本の個人全集―志賀直哉の場合―(本のさんぽ・18), 紅野敏郎, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7246 | 個人全集の「内容見本」―芸術社版の武者小路実篤全集―(本のさんぽ・19), 紅野敏郎, 国文学, 18-14, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7247 | 詩歌文集『竹柏園集』の第一編(本のさんぽ・20), 紅野敏郎, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7248 | 違星北斗遺稿『コタン』(回想・この一冊―32), 郡司正勝, 国文学, 18-1, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7249 | 細江逸記著『動詞時制の研究』(回想・この一冊―33), 田辺正男, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7250 | 島津久基著『対訳源氏物語講話』(回想・この一冊―34), 玉上琢弥, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |