検索結果一覧

検索結果:7666件中 7201 -7250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7201 山城国一宮賀茂社の御戸代神事, 山路興造, 賀茂文化研究, , 1, 1992, カ00563, 国文学一般, 民俗学, ,
7202 鼠の浄土, 柳田国男, 伝承文化, , 1, 1960, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7203 民間伝承の諸相, 大藤時彦, 伝承文化, , 1, 1960, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7204 <採集資料> 甲州四尾連部落採訪記, 成城大学民俗学研究室, 伝承文化, , 1, 1960, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7205 久米島見聞記, 大藤時彦, 伝承文化, , 1, 1960, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7206 房州洲崎部落の漁業民俗, 成城大学民俗学研究班, 伝承文化, , 2, 1961, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7207 <採集資料> 宮古島島尻聞書(一), 鎌田久子, 伝承文化, , 2, 1961, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7208 神願いにささえられて, 鎌田久子, 伝承文化, , 2, 1961, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7209 南島古代史料集成, 池辺弥, 伝承文化, , 2, 1961, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7210 御刀代田考, 柳田国男, 伝承文化, , 2, 1961, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7211 宮古島島尻聞書(二), 鎌田久子, 伝承文化, , 3, 1962, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7212 静岡県伊東市十足採訪記, 成城大学民俗学研究班, 伝承文化, , 3, 1962, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7213 千葉県安房郡の民家型式―「ツナギ型」二棟造の研究, 小川徹, 伝承文化, , 3, 1962, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7214 民俗としての大根, 桜田勝徳, 伝承文化, , 3, 1962, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7215 福島県東白川郡塙町真名畑採訪記, 成城大学民俗学研究班, 伝承文化, , 5, 1966, テ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
7216 長崎県の荒神信仰―平戸島猪渡谷からの報告, 高見寛孝, 宗教学論集, , 17・18, 1992, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
7217 都市のシャーマン的職能者に関する一考察―会津若松市と新潟市の事例から, 佐藤憲昭, 宗教学論集, , 17・18, 1992, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
7218 沖ノ島の磐座, 白石太一郎, 歴博, , 76, 1996, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
7219 <特集>現代社会と歴史学 情報と流言 現代をうつすうわさ話, 常光徹, 歴博, , 78, 1996, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
7220 田の神オサバイ様をめぐって, 臼田甚五郎, 口承文芸の綜合研究, , , 1974, イ4:12, 国文学一般, 民俗学, ,
7221 鐘鋳踊考, 徳江元正, 口承文芸の綜合研究, , , 1974, イ4:12, 国文学一般, 民俗学, ,
7222 奥山の茅刈り, 渡辺昭五, 口承文芸の綜合研究, , , 1974, イ4:12, 国文学一般, 民俗学, ,
7223 盆踊口説考, 成田守, 口承文芸の綜合研究, , , 1974, イ4:12, 国文学一般, 民俗学, ,
7224 ことわざの民族的基盤, 柾谷明, 口承文芸の綜合研究, , , 1974, イ4:12, 国文学一般, 民俗学, ,
7225 まじないと言語伝承の一面, 倉田隆延, 口承文芸の綜合研究, , , 1974, イ4:12, 国文学一般, 民俗学, ,
7226 エミシ、エゾ、アイヌ<その人類学的考察>(英文), 埴原和郎, ジャパンレビュー, , 1, 1990, N00035, 国文学一般, 民俗学, ,
7227 <資料> 秋田民俗語彙(上), , 雪国民俗, , 14, 1985, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7228 恵比須信仰の諸様相―秋田県の場合, 鎌田幸男, 雪国民俗, , 14, 1985, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7229 能代のナゴメハギ考―能代市教育委員会編『能代のナゴメハギ』を中心として, 稲雄次, 雪国民俗, , 14, 1985, ユ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7230 民衆意識との関連から見た説話, 宮田登, 原点と周辺, , , 1974, イ4:10:1, 国文学一般, 民俗学, ,
7231 鎌倉公方の春―中世民俗誌としての『鎌倉年中行事』, 藤木久志, 創作と研究, , 7, 1997, ム00109, 国文学一般, 民俗学, ,
7232 蝦夷と辺境, 芳賀登, 比較文化, , 2, 1986, ヒ00018, 国文学一般, 民俗学, ,
7233 考古学より見た日本の墓地, 白石太一郎, 墓地, , , 1975, ウ2:3:8, 国文学一般, 民俗学, ,
7234 民俗資料にあらわれた墓地, 土井卓治, 墓地, , , 1975, ウ2:3:8, 国文学一般, 民俗学, ,
7235 北海道の墓地―とくにアイヌの墓地について, 藤本英夫, 墓地, , , 1975, ウ2:3:8, 国文学一般, 民俗学, ,
7236 <対談> 墓地と古墳, 横田健一 森浩一, 墓地, , , 1975, ウ2:3:8, 国文学一般, 民俗学, ,
7237 火の民間伝承―その象徴と構造, 坪井洋文, 火, , , 1974, ウ2:3:3, 国文学一般, 民俗学, ,
7238 火の民俗学, 清水昭俊, 火, , , 1974, ウ2:3:3, 国文学一般, 民俗学, ,
7239 古代の船と海の文化, 松本信広 大林太良, 船, , , 1976, ウ2:3:6, 国文学一般, 民俗学, ,
7240 古代の水軍, 笠井倭人, 船, , , 1976, ウ2:3:6, 国文学一般, 民俗学, ,
7241 日本古代の船, 清水潤三, 船, , , 1976, ウ2:3:6, 国文学一般, 民俗学, ,
7242 馬の民俗学, 竹内利美, 馬, , , 1974, ウ2:3:1, 国文学一般, 民俗学, ,
7243 鉄と民俗―中国山地のタタラ地帯を中心に, 石塚尊俊, 鉄, , , 1974, ウ2:3:2, 国文学一般, 民俗学, ,
7244 嵯峨の旧家の年中行事, 松井新六, 洛味, , 208, 1969, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
7245 京都・家・生活, 相馬大, 洛味, , 209, 1970, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
7246 京都・家・生活 その(二), 相馬大, 洛味, , 210, 1970, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
7247 民具展, 井上頼寿, 洛味, , 212, 1970, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
7248 半世紀前の迷信・まじない, 堀田由之助, 洛味, , 229, 1971, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
7249 京の厠神, 李家正文, 洛味, , 126, 1963, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
7250 奥丹後の祭, 寺村龍太郎, 洛味, , 172, 1966, ラ00060, 国文学一般, 民俗学, ,