検索結果一覧

検索結果:10854件中 7251 -7300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7251 熊野管見記, 佐藤良雄, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7252 碓氷峠の熊野神社と日本武尊の伝承, 榎本千賀, 熊野誌, , 43, 1997, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7253 熊野の信仰と祭事の発祥, 桐本逸鬼, 熊野誌, , 42, 1996, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7254 神秘境熊野, 佐藤良雄, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7255 <翻> 舟玉信仰, 下村巳六, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7256 熊野古道残照, 桐本逸鬼, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7257 「新宮城書蔵目録」について, 梅渓昇, 熊野誌, , 40, 1994, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7258 熊野は魔の国・鬼の国―伊弉冉尊、千手観音信仰, 下村巳六, 熊野誌, , 40, 1994, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7259 熊野と陸奥, 前千雄, 熊野誌, , 40, 1994, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7260 熊野雑記, 岸田定雄, 熊野誌, , 40, 1994, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7261 特集 知っておきたい 旧暦の楽しみ方 図解暦の基礎知識, 近松鴻二, 歴史読本, 57-10, 880, 2012, レ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
7262 特別企画 日本各地の暦 地方暦総覧―全国各地に伝わるさまざまな暦を検証する, 岡田芳朗, 歴史読本, 57-10, 880, 2012, レ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
7263 特集 知っておきたい旧暦の楽しみ方 歴史期日の表記問題, 釣洋一, 歴史読本, 57-10, 880, 2012, レ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
7264 我が所持本中に書かれている明治以降の熊野, 岸田定雄, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7265 猪鼻の熊野神社と日本武尊伝説, 榎本千賀, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7266 南方熊楠特集号 私の熊野ショック―古道・熊楠・沖縄, 桑原守也, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7267 <翻> 名古屋の寺院に関する木版資料について(十), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 60-3, 176, 2013, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
7268 <翻> 名古屋の寺院に関する木版資料について(十一), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 60-4, 177, 2013, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
7269 <翻> 名古屋の寺院に関する木版資料について(十二), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 61-2, 179, 2013, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
7270 渥美半島の御厨、御薗と八柱神社考, 鈴木源一郎, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 58, 2013, ア00130, 国文学一般, 古典文学, ,
7271 <講演> ウタ語りの世界―中世の語り物から, 清水真澄, 応用言語学研究, , 15, 2013, オ00058, 国文学一般, 古典文学, ,
7272 土佐に熊野の歴史を訪ねて, 前千雄, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7273 資料整理作業報告―和装本と古文書に発生したシバンムシへの対処, 内藤路子, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 58, 2013, ア00130, 国文学一般, 古典文学, ,
7274 着地型観光と地域社会―世界遺産登録地を事例として, 伊木稔 飯田耕二郎 長妻三佐雄 横見宗樹, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 15, 2013, オ00253, 国文学一般, 古典文学, ,
7275 和泉式部と熊野, 遠山忠史, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7276 囲碁史における定説と俗説 資料にみえる碁の上手たち―(江戸時代以前の碁打たち), 増田忠彦, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 15, 2013, オ00253, 国文学一般, 古典文学, ,
7277 囲碁史における定説と俗説 囲碁史にかかわる研究文献目録, 増田忠彦, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 15, 2013, オ00253, 国文学一般, 古典文学, ,
7278 序論 「神仏習合」を再考するために, ルチア・ドルチェ 三橋正, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 国文学一般, 古典文学, ,
7279 神仏関係の位相―神道の形成と仏教・陰陽道, 三橋正, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 国文学一般, 古典文学, ,
7280 二つが一つになるということ―宗教研究における「シンクレティズム」の意味と用法について, トゥリオ・ロベッティ 大内典 訳, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 国文学一般, 古典文学, ,
7281 古典の注釈と学芸・学問, 前田雅之, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 国文学一般, 古典文学, ,
7282 岡山大学附属図書館所蔵の池田家文庫について, 倉地克直, 『天下人の書状をよむ』, , , 2013, ウ8:264, 国文学一般, 古典文学, ,
7283 林原美術館所蔵の池田家文書について, 浅利尚民, 『天下人の書状をよむ』, , , 2013, ウ8:264, 国文学一般, 古典文学, ,
7284 尊経閣文庫の古記録, 菊池紳一, 『国宝 水左記』, , , 2013, シ5:315, 国文学一般, 古典文学, ,
7285 熊野阿須賀神社雑考, 下村巳六, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7286 <再録><翻> 色川郷・宝物日記, 水口清, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7287 熊野三山・熊野修験道節録(前承四)―坎水(かんすい)崇拝, 二河良英, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7288 続・大般若経, 水口清, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7289 新宮本宮大社造営の記録, 前千雄, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7290 熊野三山・熊野修験道節録(前承三)―坎水(かんすい)崇拝行場, 二河良英, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7291 後南朝期における色川郷, 水口清, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7292 歴代、熊野山(三山)検校の研究, 倉本修武, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7293 熊野参詣記にみる新宮の諸相―古代・中世を中心にして, 山本殖生, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7294 熊野三山・熊野修験道節録(前承二), 二河良英, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7295 神倉山、ゴトビキ岩をめぐる歴史と地質, 後誠介 山本殖生, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7296 御本明神社に就て, 西岡正男, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7297 高倉神社探訪, 田中孝雄, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7298 奄美名音仏教信者川畑前祖志の『写経』とその原典について, 安次嶺勲, 沖縄県立芸術大学紀要, , 21, 2013, オ00527, 国文学一般, 古典文学, ,
7299 熊野三山・熊野修験道節録, 二河良英, 熊野誌, , 30, 1985, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,
7300 色川神社考, 水口清, 熊野誌, , 30, 1985, ク00043, 国文学一般, 古典文学, ,