検索結果一覧
検索結果:59167件中
7351
-7400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7351 | 民俗文学の探訪 46 天人女房 6, 臼田甚五郎, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7352 | 民俗文学の探訪 47 天人女房 7, 臼田甚五郎, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7353 | 民俗文学の探訪 48 天人女房 8, 臼田甚五郎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7354 | 兄弟譚の昔話―その優劣をめぐって―, 千村渉, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7355 | <資料>続・羽後飛島の昔話, 清野照夫, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7356 | 奥能登の昔話小考, 藤島秀隆, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7357 | 備北の彦八話(中), 野村純一, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7358 | 肥前盲僧と昔話, 宮地武彦, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7359 | 飜刻飜字資料 昔話「金の茄子」に関する三資料―解説及び本文―, 岩瀬博, 大谷女子大学紀要, 7, , 1973, オ00420, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7360 | 県別昔話資料集目録補遺(2), 大島広志 編, 昔話伝説研究, 3, , 1973, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7361 | 結句にみる昔話伝播の問題, 柾谷明, 説話文学研究, 8, , 1973, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7362 | 手児奈伝説についての一考察, 纐纈麻子, 国語国文(昭和学院), 5, , 1973, シ00730, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7363 | 梅姫伝説, 岡田純一, 並木の里, 8, , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7364 | (探訪ノート)大和地方における常磐御前伝説, 松浪久子, 伝承文学研究, 14, , 1973, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7365 | 小子部氏の伝承と一寸法師譚, 黒沢幸三, 文学, 41-9, , 1973, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7366 | シンポジウム<語りの世界>・言葉の奥に潜むもの 巫女論―照手姫について―, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 22-6, , 1973, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7367 | 疱瘡神について, 関根邦之助, 日本歴史, 301, , 1973, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7368 | 年中行事補遺 ネズミの年取り、原部落のオカタブチ、かなんばれ、都市町村史刊行の現況, 山口久義 上田貢 西本桃代 関川千代丸, 長野, , 49, 1973, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7369 | “おしら神”覚書其二―馬頭と杖―, 滝沢精一郎, 野州国文学, 12, , 1973, ヤ00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7370 | 氏神祭小考, 谷省吾, 青須我波良, 7, , 1973, ア00160, 国文学一般, 説話・昔話, , |
7371 | 比較文学の新しい世界―「講座比較文学」の発刊に際して―(座談会), 江藤淳 大岡信 小堀桂一郎 平川祐弘 芳賀徹, UP, 9, , 1973, u00010, 国文学一般, 比較文学, , |
7372 | 比較文学集稿, 大塚幸男, 福岡大学研究所報, 19, , 1973, フ00135, 国文学一般, 比較文学, , |
7373 | 文学と自然―外国(英米)文学と日本文学における自然と自然観(3)Keatsの自然詩―, 栃原知雄, 園田学園女子大学論文集, 8, , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
7374 | 文学批評に於ける批評原理の問題―I・A・リチャーズの場合―, 亀井泰三, 大阪工業大学紀要:人文篇, 17-1, , 1973, オ00200, 国文学一般, 比較文学, , |
7375 | 第二九回 国際東洋学者会議発表報告要旨―「日本詩歌に及ぼした中国の影響―特に平安初期の文学に関して―」―, 小島憲之, 人文研究/大阪市立大学, 25-7, , 1973, オ00280, 国文学一般, 比較文学, , |
7376 | 比較文学研究 古代物語における主人公の型, 井上ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 9, , 1973, フ00520, 国文学一般, 比較文学, , |
7377 | 英語の世界の小町伝説, 岡田愛子, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 国文学一般, 比較文学, , |
7378 | 中世叙事詩における騎士道―ひとつの方法論的論述―, 堀越孝一, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 国文学一般, 比較文学, , |
7379 | ブレヒトと能, 太田雄三, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 国文学一般, 比較文学, , |
7380 | 謡曲「錦木」とイェイツ, 大久保直幹, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 国文学一般, 比較文学, , |
7381 | 上田秋成とE・A・ポオ―怪異と笑い―, 池田美紀子, 比較文学研究, 24, , 1973, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, , |
7382 | 「いろはかるた」の諺などと英語の諺, 堀田由之助, 光華女子短期大学研究紀要, 11, , 1973, コ00020, 国文学一般, 比較文学, , |
7383 | 敦煌変文と日本の仏伝文学, 黒部通善, 同朋国文, , 6, 1973, ト00460, 国文学一般, 比較文学, , |
7384 | 「敦煌変文と日本文学の流れ」(講演), 川口久雄, 国語研究(石川県高校国語研究会), 10, , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
7385 | 推移の感覚, 吉川幸次郎, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 国文学一般, 比較文学, , |
7386 | 比較考察の一観点(十一)―石への思い―, 嘉味田宗栄, 文学語学論集(琉球大学), 17, , 1973, リ00164, 国文学一般, 比較文学, , |
7387 | 日本語における英語からの借用語, 東山節子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 34, , 1973, ト00270, 国文学一般, 比較文学, , |
7388 | 日英語の比較 2―主題、主格とSubject―, 寺村秀夫, 大阪外国語大学学報, 29, , 1973, オ00130, 国文学一般, 比較文学, , |
7389 | 日英両語発想法の比較研究―擬態語の英訳に関して―(1), 矢部義之, 亜細亜大学教養部紀要, 8, , 1973, ア00330, 国文学一般, 比較文学, , |
7390 | 日本芸能について, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7391 | 幻想空間としての芸能, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7392 | カタルシスとしての芸能, 堂本正樹, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7393 | 呪性としての芸能, 森秀人, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7394 | 悪としての芸能―伝承された疎外―, 小苅米〓, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7395 | 季節と芸能, 仲井幸二郎, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7396 | 放浪芸能の系譜, 郡司正勝, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7397 | 賤民と芸能―にせもの・ほんもの論―, 松田修, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7398 | 芸能民の安住性と漂泊性, 徳江元正, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7399 | 民俗芸能の成立と伝承, 三隅治雄, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
7400 | 古代芸能と古代説話, 臼田甚五郎, 国文学解釈と鑑賞, 476, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |