検索結果一覧

検索結果:59167件中 7401 -7450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7401 傀儡劇の発生と展開, 横山正, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7402 芸謡詞章の伝承性, 西山謙二, 梅花女子大学文学部紀要, , 10, 1973, ハ00020, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7403 歌舞の詞章, 曾倉岑, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7404 日本舞踊における身振りの約束, 戸部銀作, 言語生活, 258, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7405 盆踊りの一考察(二)―盆踊りの大衆化―, 高山博子, 白百合女子大学研究紀要, 9, , 1973, シ00840, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7406 地神盲僧伝承詞章考, 成田守, 伝承文学研究, 15, , 1973, テ00150, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7407 津軽山唄考―祝儀歌への昇華と機能―, 木村重利, 国学院大学大学院紀要, 4, , 1973, コ00490, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7408 信濃の民俗芸能の民族音楽的研究(その三), 村杉弘, 信州大学教育学部紀要, 29, , 1973, シ00970, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7409 長野市指定無形文化財犀川神社太々御神楽に付いて, 宮島治郎右衛門, 長野, , 49, 1973, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7410 郷土浅間神社盆踊―昭和十一年八月 徳山村堀之内― 2, 守随憲治, 実践国文学, 4, , 1973, シ00250, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7411 郷土芸能につていの調査報告「新開能」, 境津保子, 国語研究(九州大谷短大), 2, , 1973, コ00660, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7412 (資料紹介)古社祭典旧儀等取調書類(三)―矢放神社・魚沼神社・八幡宮・宇都宮神社・八幡宮(八幡・八海・三柱・神明・伊米)・諏訪神社・西奈弥羽黒神社―, 近藤忠造, 新潟大学国文学会誌, 17, , 1973, ニ00070, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7413 種ケ島「御船歌」の研究, 小松栄喜, 昭和薬科大学紀要, 8, , 1973, シ00750, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7414 はなしの系譜, 関山和夫, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7415 寄席の変遷, 比留間尚, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7416 落語のことば―その表現と効果―, 杉本つとむ, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7417 落語の技術, 矢野誠一, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7418 落語の芸談―落語家の語る芸の秘密―, 矢野誠一, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7419 落語の人物, 江国滋, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7420 日本における儒教の受容と発展, 阿部吉雄, 東洋文化, 30-32合併号, , 1973, ト00650, 国文学一般, 古典文学, ,
7421 私稿蔵人補任(一)(嵯峨朝―朱雀朝), 山口博, 富山大文理学部文学科紀要, 創刊号, , 1973, ト01120, 国文学一般, 古典文学, ,
7422 公卿平氏と武家平氏の諸流と遺址, たなかしげひさ, 日本歴史, 304, , 1973, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
7423 円光寺学校の研究, 篭谷真智子, 日本歴史, 306, , 1973, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
7424 場所と想像力, 諸家, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
7425 日本列島の原風景と文学, 川口久雄, 金沢大学法文学部論集, 20, , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
7426 (文学と風土25)香川県(一), 神原俊雄, 解釈, 19-2, , 1973, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7427 (文学と風土26)京都府(六), 森本茂, 解釈, 19-3, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7428 (文学と風土27)群馬県(一), 樋口秀次郎, 解釈, 19-4, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7429 (文学と風土28)香川県(二), 神原俊雄, 解釈, 19-5, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7430 (文学と風土29)京都府(七), 森本茂, 解釈, 19-6, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7431 (文学と風土30)徳島県(四), 佐藤義勝, 解釈, 19-7, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7432 (文学と風土31)群馬県(二), 樋口秀次郎, 解釈, 19-8, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7433 (文学と風土32)奈良県(一), 西崎亨, 解釈, 19-9, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
7434 (文学と風土33)群馬県(三), 樋口秀次郎, 解釈, 19-10, , 1973, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7435 (文学と風土34)徳島県(五), 佐藤義勝, 解釈, 19-11, , 1973, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7436 (文学と風土35)奈良県(二), 西崎亨, 解釈, 19-12, , 1973, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7437 吉野・熊野研究旅行, 北島誠 由井千春, 長野, , 49, 1973, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 古典文学, ,
7438 旅と文学―京・大津の周辺―, 志津田藤四郎, 佐賀竜谷学会紀要, 18・19合巻号, , 1973, サ00098, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7439 松阪文学散歩(二), 岡本勝, 青須我波良, 7, , 1973, ア00160, 国文学一般, 古典文学, ,
7440 日本州名解, 矢沢湊, 研究年報(日大三高), 16, , 1973, ニ00130, 国文学一般, 民俗学, ,
7441 「贄野の池」考―附「水なしの池」―, 奥村恒哉, 国語国文, 42-9, , 1973, コ00680, 国文学一般, 民俗学, ,
7442 難波津と難波江, 滝川政次郎, 大阪府立図書館紀要, 9, , 1973, オ00398, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7443 入佐山考, 野中春水, 武庫川国文, 5, , 1973, ム00020, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7444 市振の関(二), 加藤義平, 歌と評論, 44-1, , 1973, ウ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7445 市振の関(三), 加藤義平, 歌と評論, 44-2, , 1973, ウ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
7446 国際比較における個別性と普遍性, 鶴見和子, 柳田国男研究, , , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
7447 民間史学と地方史, 芳賀登, 柳田国男研究, , , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
7448 地方史研究と民俗学, 宮田登, 柳田国男研究, , , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
7449 日本民俗学の将来, 石田英一郎, 柳田国男研究, , , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
7450 日本民俗学への二、三の提案, 岡正男, 柳田国男研究, , , 1973, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,