検索結果一覧

検索結果:8840件中 7401 -7450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7401 Development of the Japanese Department at Visva-Bharati,Santiniketan,West Bengal, Gita A.Keeni, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7402 ベトナムにおける日本研究, Ho Hoang Hoa, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7403 1990年代以降の韓国の日本研究―制度と視線の変化, 趙寛子, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7404 Japanese Studies at the University of Belgrade―From a Personal Point of View, Danijela Vasic, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7405 Japanese Studies at the University of Bucharest―Focusing on the Center for Japanese Studies, Anca Focseneanu, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7406 Japanese Studies in Romania―A Personal Research Profile, Raluca Nicolae, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7407 スロベニアの日本研究―リュブリャーナ大学文学部アジア・アフリカ研究学科, 川島尚宗, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7408 ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学の日本研究の歴史と現状, Aldo Tollini, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7409 Japanese Studies in the Netherlands, Cynthia Vialle, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7410 Japanese Studies at the University of Otago, 郭南燕, 『世界の日本研究2013』, , , 2013, ノ0:70:11, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7411 モノによる物語の真実化―モノのエトキと<伝説>, 久野俊彦, 『「偽」なるものの「射程」』(アジア遊学161), , , 2013, ト6:15, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7412 東アジア、中国における日本研究の現在―二〇一一年度の研究活動を中心に, 王敏, 『相互探究としての国際日本学研究』(国際日本学研究叢書18), , , 2013, ホ0:80, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7413 中国日本史学会の成立と発展, 湯重南 王金林 宋成有 相沢瑠璃子 訳, 『相互探究としての国際日本学研究』(国際日本学研究叢書18), , , 2013, ホ0:80, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7414 「雨ニモマケズ」―中日文化の相互補完関係について, 賈〓萱 朱江 訳, 『相互探究としての国際日本学研究』(国際日本学研究叢書18), , , 2013, ホ0:80, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7415 ドイツにおける日本学・日本研究, ヴォルフガング・サイフェルト 辻朋季 訳, 『日独交流150年の軌跡』, , , 2013, フ0:80, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7416 ヴァレニウス、カロン、ケンペル―シーボルト以前にヨーロッパにおける日本理解を深めた人々, デートレフ・ハーバーラント 宮田奈々 訳, 『日独交流150年の軌跡』, , , 2013, フ0:80, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7417 ボン大学日本・韓国研究専攻所蔵のトラウツ・コレクション, ラインハルト・ツェルナー 内田賢太郎 訳, 『日独交流150年の軌跡』, , , 2013, フ0:80, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7418 郷土の研究について思うまゝ, 岡本満正, 熊野誌, , 1, 1958, ク00043, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7419 <座談会> 東アジア海の文化と歴史―地域を越えた普遍性と固有性, 木部暢子 窪薗晴夫 小松和彦 佐藤洋一郎 中野孝教 安井真奈美, 『アジアの人びとの自然観をたどる』, , , 2013, ム6:377, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7420 今後の研究のために―「慰霊の系譜」と「慰霊研究の系譜」から, 西村明, 『慰霊の系譜』(叢書・文化学の越境21), , , 2013, ム6:375, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7421 琳派とジャポニスム, 渡辺俊夫, 『近世やまと絵再考』, , , 2013, メ3:862, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7422 イザベラ・ガードナーの日本絵画受容―金屏風、貴族趣味、そして東西交流の美, 村井則子, 『近世やまと絵再考』, , , 2013, メ3:862, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7423 <シンポジウム><講演> 東アジア近現代の概念編制史研究の現在, 鈴木貞美, 『東アジアにおける知的交流』, , , 2013, ノ0:34:44, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7424 正倉院文書を中心とする歴史学的経典知識の応用の可能性―正倉院文書トピックマップを題材に, 後藤真, 『経典目録よりみた古代国家の宗教編成策に関する多面的研究』, , , 2013, 182:9, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7425 菓子製法書にみられる餡を包む菓子, 浜田明美, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 51, 2013, キ00446, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7426 中国における日本理解の一側面―「武士道」をめぐって, 畠山香織, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 46, 2013, キ00474, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7427 <シンポジウム> 「文学は生きているか―断崖に立つ文学研究―」, 平野有益 石原千秋 鈴木元 五島慶一 木村洋 半藤英明, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 6, 2013, ク00052, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7428 「文学は生きているか」をめぐる私的補説, 鈴木元, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 6, 2013, ク00052, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7429 国民精神作興にみる武田祐吉の立場―昭和十二年、台湾における『万葉集』講義から, 渡辺卓, 国学院大学校史・学術資産研究, , 5, 2013, コ00496, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7430 文化財の継承保存と防災―京都御所と冷泉家住宅・典籍類をめぐって, 冷泉為人, 『近世京都災害関係資料』, , , 2013, 369.3:33, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7431 魚食文化に関する研究―鯖の食習慣と田植儀礼のかかわり, 今田節子, 生活文化研究所年報, , 26, 2013, セ00017, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7432 花見と地域社会―鹿児島県伊佐市忠元公園の事例より, 熊華磊, 地域政策科学研究, , 10, 2013, チ00008, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7433 <シンポジウム> 死と社会, 佐藤弘夫 田中希生 小路田泰直 高木由臣 西谷地晴美 西村さとみ, 日本史の方法, , 10, 2013, ニ00272, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7434 <講演> ロシアにおける日本音楽への関心―日本音楽はロシアでどのように受け入れられているか, ナタリヤ・クロブコヴァ 稲本智佳子 訳, 日本伝統音楽研究, , 10, 2013, ニ00348, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7435 センター通信―ネットワーク形成の現場より 旧ユーゴスラヴィアの日本研究, 細川周平, 日文研, , 50, 2013, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7436 小特集「これからの日文研、将来の日本研究に向けて」 国民文化研究と文明論的転移, 酒井直樹, 日文研, , 51, 2013, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7437 <シンポジウム><講演> 幽霊の誕生―怪談から見直す日本文化論, 佐藤弘夫, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 23, 2013, ニ00179, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7438 小特集「これからの日文研、将来の日本研究に向けて」 「帝国」史としての日本研究―日文研プロジェクトの試み, 劉建輝, 日文研, , 51, 2013, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7439 小特集「これからの日文研、将来の日本研究に向けて」 文明史研究における外書コレクション―日本資料専門家欧州協会二〇一二年会議を振り返って, フレデリック・クレインス, 日文研, , 51, 2013, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7440 特集 韓国の茶文化 日本の茶文化と韓国の茶文化, 谷晃, 野村美術館研究紀要, , 22, 2013, ノ00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7441 特集 韓国の茶文化 韓・中・日の茶文化教育の比較研究―高等教育機関を中心に, 金純珍, 野村美術館研究紀要, , 22, 2013, ノ00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7442 <シンポジウム> 日本の戦争英雄をめぐるナラティブ研究(韓文), JhongHyung, 日本学研究, , 39, 2013, ニ00198, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7443 「異文化」の創造的融合の理解と地域文化活性化のための相互交流を目指した日本語文化研修(1)―“肥前地域(有田・伊万里・平戸・長崎)の文化史”の実地研修, 戸田利彦, 比治山大学現代文化学部紀要, , 19, 2013, ヒ00079, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7444 日本文学にみえる「女性の顔」に関する一考察(韓文), 金英, 日語日文学研究, 84-2, , 2013, ニ00805, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7445 <対談> 「庭園文化の伝統と変容から」, 白幡洋三郎 神崎宣武, 伝統文化, , 47, 2013, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7446 チェンバレンの日本研究について, 聶友軍 竹本晃 訳, 万葉古代学研究年報, , 11, 2013, マ00149, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7447 富士山と文学, 城崎陽子, 山梨県立文学館館報, , 89, 2013, ヤ00194, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7448 人文学研究における原資料デジタル画像の利用と認識―テクスト,パラテクスト,コンテクスト的アプローチの観点から, 南友紀子, Library and Information Science, , 70, 2013, l00015, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7449 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 古代出土文字の画像の公開を目指して, 平川南 武井紀子, 歴博, , 180, 2013, レ00039, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7450 五重塔はなぜ美しいのか, 浅見和彦, 図書, , 767, 2013, ト00860, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,