検索結果一覧

検索結果:2265件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 院政期和歌と白居易―藤原俊成の歌論・和歌について, 柳沢良一, 日本における受容韻文篇(白居易研究講座), 3, , 1993, オ1:130:3, 国文学一般, 比較文学, ,
702 朗詠・今様と白氏文集, 青柳隆志, 日本における受容韻文篇(白居易研究講座), 3, , 1993, オ1:130:3, 国文学一般, 比較文学, ,
703 慈円と白居易, 石川一, 日本における受容韻文篇(白居易研究講座), 3, , 1993, オ1:130:3, 国文学一般, 比較文学, ,
704 定家と白居易―『明月記』の中の白詩, 佐藤恒雄, 日本における受容韻文篇(白居易研究講座), 3, , 1993, オ1:130:3, 国文学一般, 比較文学, ,
705 鎌倉・室町期和歌と白氏文集―閑適詩の受容, 稲田利徳, 日本における受容韻文篇(白居易研究講座), 3, , 1993, オ1:130:3, 国文学一般, 比較文学, ,
706 連歌と白氏文集―付、俳諧と白氏文集, 乾安代, 日本における受容韻文篇(白居易研究講座), 3, , 1993, オ1:130:3, 国文学一般, 比較文学, ,
707 白居易の「卯酒」詩再考, 平野顕照, 文芸論叢(大谷大学), 40, , 1993, フ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
708 白居易の中書制誥―その旧体と新体の分類について, 下定雅弘, 研究論集(帝塚山学院大), 28, , 1993, テ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
709 <講演> 夫子一貫之道, 西岡弘, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国文学一般, 比較文学, ,
710 日本人の忘れられた『史記』注解書―『史記会注考証』前史, 寺門日出男, 国文学論考, 29, , 1993, コ01040, 国文学一般, 比較文学, ,
711 六朝・唐の道教思想に於ける「道意」思想, 山田俊, 日本文化研究所研究報告, 29, , 1993, ニ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
712 道教と薬, 宮沢正順, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
713 薬草信仰と神仙思想―霊芝篇, 滝沢精一郎, 野州国文学, 51, , 1993, ヤ00010, 国文学一般, 比較文学, ,
714 中国と日本の医薬伝説, 宗田一, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
715 「気」の思想史, 三浦国雄, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
716 ニューサイエンスと「気」の自然観―易の時間・空間観との関連, 湯浅泰雄, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
717 人体をめぐる「気」, 石田秀実, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
718 大地に流れる「気」―中国における農と風水のエコロジー, 加納喜光, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
719 山水画に現れる「気」, 曾布川寛, 月刊しにか, 41-11, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
720 比較文学の「虚」と「実」, 角地幸男, 城西文学, 19, , 1993, シ00593, 国文学一般, 比較文学, ,
721 東西の美意識, 滝内槙雄, 文芸言語研究(文芸篇), , 23, 1993, フ00465, 国文学一般, 比較文学, ,
722 東西、山岳をめぐるシニフィアンとシニフィエ―その変遷と現代高峰登山家による登頂記録テクスト, 出水慈子, 大東文化大学創立七十周年記念論集上, , , 1993, ノ4:68:1, 国文学一般, 比較文学, ,
723 翁猿楽と中国の祭祀芸能儺儀―悪鬼の舟送り, 葉漢鰲, 日中文化研究, 5, , 1993, ニ00149, 国文学一般, 比較文学, ,
724 中国の「間」と日本の「間」―「間」についての研究ノート, 許平, 愛知県立芸術大学紀要, 23, , 1994, ア00080, 国文学一般, 比較文学, ,
725 「文化」の構造―東西文化論研究・序説・継続, 岡崎公良, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 26, , 1994, ナ00080, 国文学一般, 比較文学, ,
726 特集・日本文学の特殊と普遍 日本文学の翻訳は不可能か, イルメラ・日地谷・キルシュネライト, 群像, 49-11, , 1994, ク00130, 国文学一般, 比較文学, ,
727 中国における日本古典文学の翻訳と研究(続), 坪井佐奈枝, 和漢比較文学の周辺, , , 1994, イ0:298:18, 国文学一般, 比較文学, ,
728 比喩表現とその英訳についての一考察, 勝嶋利男, 紀要(東京学芸大), 96, , 1994, ト00120, 国文学一般, 比較文学, ,
729 伝承文学と比較―その研究法をめぐって, 松前健, 伝承文学とは何か(講座日本の伝承文学), 1, , 1994, イ0:559:1, 国文学一般, 比較文学, ,
730 日本文学と西洋文学における連想の特性, アール・マイナー 田村義也, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 国文学一般, 比較文学, ,
731 王朝歌学とルネサンス詩学―模倣の理念と母国語意識, 猪俣賢司, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 国文学一般, 比較文学, ,
732 『竹取物語』比較文学研究 そして私, H・リチャード・オカダ, 新編日本古典文学全集(月報), 12, , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
733 フランスに蘇った蝉丸―映画『めぐり逢う朝』と日本文化, 大島真木, 比較文学研究, 65, , 1994, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
734 恋と閏怨の歌―和泉式部、魚玄機、ルイーズ・ラベ, 沓掛良彦, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 国文学一般, 比較文学, ,
735 赤い糸の伝説(続), 古田島洋介, 明星大学研究紀要(言語文化学科), 2, , 1994, メ00091, 国文学一般, 比較文学, ,
736 炭焼長者系説話の比較―比較研究はどこまで可能か 日本の「炭焼長者」に対応する中国の話について, 馬場英子, 口承文芸研究, 17, , 1994, コ00086, 国文学一般, 比較文学, ,
737 炭焼長者系説話の比較―比較研究はどこまで可能か 炭焼き長者譚と中国の類話, 千野明日香, 口承文芸研究, 17, , 1994, コ00086, 国文学一般, 比較文学, ,
738 炭焼長者系説話の比較―比較研究はどこまで可能か 朝鮮の「炭焼長者」系説話の比較研究序説, 松原孝俊, 口承文芸研究, 17, , 1994, コ00086, 国文学一般, 比較文学, ,
739 浦島説話と柳毅伝―両作品の文学表現と神仙道教思想の受容, 項青, 国際日本文学研究集会会議録, 17, , 1994, コ00893, 国文学一般, 比較文学, ,
740 旅の詩人ペトラルカと芭蕉―比較文化論の試み, 近藤恒一, 紀要(東京学芸大), 45, , 1994, ト00120, 国文学一般, 比較文学, ,
741 二つの自然観―芭蕉とワーズワス, 上島建吉, 麒麟, 3, , 1994, キ00608, 国文学一般, 比較文学, ,
742 The Quest of the Absolute Moment(1)―A comparative study of the historical outlook of T.S.Eliot and Bash〓, 伊藤幸子, 北里大学教養部紀要, 28, , 1994, キ00080, 国文学一般, 比較文学, ,
743 エマソンと良寛における自然, 宮本恵光, 盛岡大学紀要, 13, , 1994, モ00038, 国文学一般, 比較文学, ,
744 曲亭馬琴と曹雪芹と―和漢の二大小説家を対比して論ず, 伊藤漱平, 二松, 8, , 1994, ニ00098, 国文学一般, 比較文学, ,
745 <討議> 西洋の魔女、日本の魔女, 種村季弘 宮田登, ユリイカ, 26-2, , 1994, ユ00200, 国文学一般, 比較文学, ,
746 女性の出家と古典文学―日本と西洋, Barbara RUCH, 国際日本文学研究集会会議録, 17, , 1994, コ00893, 国文学一般, 比較文学, ,
747 河を渡す者―フロベール『聖ジュリアン伝』と日本の仏教説話, 君野隆久, 比較文学研究, 65, , 1994, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
748 夢幻能としての「死者の歌」―『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』論, 青山隆夫, 国際文化研究科論集, 1, , 1994, コ00897, 国文学一般, 比較文学, ,
749 十六世紀の庶民の笑い―ハンス・ザックスの謝肉祭劇と室町狂言, 佐々木みよ子 森岡ハインツ, 津田塾大学紀要, , 26, 1994, ツ00025, 国文学一般, 比較文学, ,
750 世界の随筆 日本の随筆―モンテーニュから俵万智まで(下), 野谷士, 追手門学院大学文学部紀要, 29, , 1994, オ00040, 国文学一般, 比較文学, ,