検索結果一覧

検索結果:8840件中 7501 -7550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7501 フォーラム 方法論の現在2 <学問史>としての文学史, 中山弘明, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7502 フォーラム 方法論の現在2 作品論, 佐藤秀明, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7503 フォーラム 方法論の現在2 作家論, 中村三春, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7504 フォーラム 方法論の現在2 注釈, 宗像和重, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7505 フォーラム 方法論の現在2 カルチュラル・スタディーズ, 瀬崎圭二, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7506 フォーラム 方法論の現在2 生成論/本文研究, 松沢和宏, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7507 フォーラム 方法論の現在3 <文学史>をめぐる一つのささやかな回想, 山田有策, 日本近代文学, , 91, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7508 フォーラム 方法論の現在3 作家研究, 関口安義, 日本近代文学, , 91, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7509 フォーラム 方法論の現在3 文学理論, 中村三春, 日本近代文学, , 91, 2014, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7510 特集・馬と文学 背負う馬の文学史―軍馬、異類譚、アンドロイド, 日高昭二, 文学, 15-1, , 2014, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7511 とりこまれる自然―日本的心性の展開 その二, 大久保喬樹, 東京女子大学論集, 64-2, , 2014, ト00260, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7512 <講演> キャリア支援講演「いま、ほんとうに文学は必要なのか」, 鈴木善徳, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7513 書物の表象と機能―民俗学と書誌学, 久野俊彦, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7514 <座談会> 学問の思い出―尾藤正英博士を囲んで, 尾藤正英 梅沢ふみ子 大津透 鈴木映一 ケイト・ワイルドマン・ナカイ 頼祺一 戸川芳郎, 東方学, , , 2014, ト00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7515 「日本文化の四極性」試論(三), 林和利, 名古屋女子大学紀要, , 60, 2014, ナ00103, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7516 平成25年表現研究関係文献目録, , 表現研究, , 99, 2014, ヒ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7517 平成25年度表現研究関係文献目録(補遺), , 表現研究, , 100, 2014, ヒ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7518 書に関するデジタル・アーカイブについて, 吉沢龍二, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 2, , 2001, キ00812, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7519 歴史資料のデジタル化と文化・産業・教育利用を目的とした情報構成の研究―南宮大社拝殿天井絵のデジタルアーカイブス, 安田紫織 谷里佐 加藤真由美, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 4, , 2003, キ00812, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7520 文化財(巻物)のデジタル・アーカイブスについて(1)―伊奈波神社縁起巻物のデータベース化, 林真子 谷里佐 林知代 後藤忠彦, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 5-3, , 2004, キ00812, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7521 芸能文化デジタル・アーカイブスを構成するデータベース―音楽、楽譜、詩、映像、電子音、歴史的資料等の管理, 高橋絵見子 波多野宏美 浅野泰世 林知代 後藤忠彦, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 5-3, , 2004, キ00812, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7522 <再録> 地域の芸能文化のデジタル・アーカイブ化―エイサー 沖縄の盆踊り, 三宅茜巳 張恵琴 中野裕子 仲本実 加藤真由美 谷里佐, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 9-2, , 2008, キ00812, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7523 フランス領インドシナにおける『東洋の理想』『日本の覚醒』『茶の本』―ファム・クインの書評とその解題, 二村淳子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 50, 2014, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7524 叛乱と氾濫―身体の編制と肉体の叛乱(二), 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 59, 2014, ニ00312, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7525 <シンポジウム><講演>日本文学にみる「旅」 円環の思想―旅をめぐって, 中西進, 文学・語学, , 208, 2014, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7526 <シンポジウム> 日本文学にみる「旅」, 中西進 辰巳正明 伊藤一彦 小島ゆかり 上野誠, 文学・語学, , 208, 2014, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7527 研究展望 北米の日本文学研究と<世界文学>の読者, 河野至恩, 昭和文学研究, , 65, 2012, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7528 研究展望 デジタルとして「よみ」「かき」「のこす」こと, 疋田雅昭, 昭和文学研究, , 66, 2013, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7529 研究展望 草稿研究/テクスト生成論の行方とデジタルアーカイブ, 渡部麻実, 昭和文学研究, , 67, 2013, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7530 研究展望 近代文学研究における論文データベースの現在, 岡野裕行, 昭和文学研究, , 68, 2014, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7531 架橋としての桃源境(ユートピア)思想―関東大震災から現代, 大国真希 安藤公美 小島望 遠藤祐, 福岡女学院大学紀要, , 24, 2014, フ00115, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7532 平安時代漢字字書総合データベースの構築, 池田証寿, 北海道大学文学部紀要, , 142, 2014, ホ00304, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7533 台湾における日本研究―国際学術ネットワークと台湾の日本研究者, 岡崎幸司, 立命館文学, , 640, 2014, リ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7534 <インタビュー> 国文学研究資料館「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」いよいよスタート!, 今西祐一郎 山本和明, リポート笠間, , 56, 2014, リ00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7535 K.フローレンツ『日本文学史』における仏教に関する見方について, 藤田保幸, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 52, 2014, リ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7536 読書アクセシビリティの保障と大学図書館―所蔵資料テキストデータ化をめぐって, 湯浅俊彦, 論究日本文学, , 100, 2014, ロ00034, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7537 <シンポジウム> 資料の収集とその活用―アート・リサーチセンターの事例, 李増先, 論究日本文学, , 101, 2014, ロ00034, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7538 <シンポジウム> 資料のデジタル化から出版まで―貴司山治日記を事例に, 白井かおり, 論究日本文学, , 101, 2014, ロ00034, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7539 <シンポジウム> 文学研究は「京都」に学べるか, 中本大, 論究日本文学, , 101, 2014, ロ00034, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7540 <シンポジウム> 古都の時空―京都で日本文学を学ぶということ, 楊暁捷, 論究日本文学, , 101, 2014, ロ00034, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7541 トランスナショナルコミュニケーション時代における「日本」文化, 高馬京子, アリーナ, , 17, 2014, ア00437, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7542 <シンポジウム><講演> 世界遺産としての富士山―日本文化における意義, 近藤誠一, アリーナ, , 17, 2014, ア00437, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7543 動向レビュー デジタルアーカイブと利用条件, 生貝直人, カレントアウェアネス, , 322, 2014, カ00579, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7544 ウェブスケールディスカバリと日本語コンテンツをめぐる諸問題―海外における日本研究の支援を踏まえて, 飯野勝則, カレントアウェアネス, , 321, 2014, カ00579, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7545 国際標準に基づくアーカイブズ所蔵機関情報記述の試み―国立公文書館を事例として, 中島康比古 水野京子, 北の丸, , 46, 2014, キ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7546 特集 女歌 女歌の系譜―蜻蛉日記と摂州合邦辻と与謝野晶子と, 福嶋昭治, クロノス, , 36, 2014, ク00097, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7547 「小さきもの」と「大なるもの」への愛着―日中文化比較の試み, 李順剛, 工学院大学研究論叢, 51-2, , 2014, コ00013, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7548 「省略する文化」と「明示する文化」―日本事情論としての考察, 林伸一, 山口大学文学会志, , 64, 2014, ヤ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7549 特集 日本文化研究再考 北米の日本宗教研究について, 星野靖二, 国学院大学研究開発推進機構紀要, , 6, 2014, コ00488, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7550 義理論と東アジア, 李知蓮, 国際日本学論叢, , 11, 2014, コ01631, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,