検索結果一覧
検索結果:59167件中
7551
-7600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7551 | 岩津資雄略年譜著・作目録, , 国文学研究, 49, , 1973, コ00960, 国文学一般, 目録・その他, , |
7552 | 大岩正仲教授年譜・発表論文目録, , 語文論叢(千葉大学), 2, , 1973, コ01430, 国文学一般, 目録・その他, , |
7553 | 略歴・著作もくろく(自記), 大久保忠利, 人文学報/東京都立大学, 96, , 1973, シ01150, 国文学一般, 目録・その他, , |
7554 | 多屋俊先生略歴・著作目録, , 松柏, 特集号, , 1973, シ00690, 国文学一般, 目録・その他, , |
7555 | 中川芳雄教授著書および学術論文目録, , 静岡女子大学国文研究, 6, , 1973, シ00200, 国文学一般, 目録・その他, , |
7556 | 長沢規矩也年譜・著作目録, 長沢ちづ, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 国文学一般, 目録・その他, , |
7557 | 中沢希男論文目録, , 語学と文学/群馬大学, 17・18, , 1973, コ00450, 国文学一般, 目録・その他, , |
7558 | 中村幸彦略年譜・著作目録, , 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 国文学一般, 目録・その他, , |
7559 | 林一夫教授著作及び論文目録, , 人文研究/大阪市立大学, 25-7, , 1973, オ00280, 国文学一般, 目録・その他, , |
7560 | 林和比古博士略歴著作目録, , 語文/大阪大学, 31, , 1973, コ01390, 国文学一般, 目録・その他, , |
7561 | 平野宣紀業績目録, , 文学論藻, 48, , 1973, フ00390, 国文学一般, 目録・その他, , |
7562 | 平山輝男先生著作目録, , 人文学報/東京都立大学, 96, , 1973, シ01150, 国文学一般, 目録・その他, , |
7563 | 前田勇教授 履歴および著書目録, , 学大国文, 17, , 1973, カ00260, 国文学一般, 目録・その他, , |
7564 | 松村博司教授略歴・主要業績目録・講義題目, , 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, イ0:52, 国文学一般, 目録・その他, , |
7565 | 松村博司教授略歴・主要業績, , 名古屋大学文学部研究論集:文学, 20, , 1973, ナ00190, 国文学一般, 目録・その他, , |
7566 | 文学とは何か, 伊東一夫, 東洋, 11-6, , 1974, ト00550, 国文学一般, 文学論, , |
7567 | 文学と文学作品の区別について, 坂野信彦, 文芸研究/日本文芸研究会, 77, , 1974, フ00450, 国文学一般, 文学論, , |
7568 | 像と感情―文学理論の基礎的問題―, 武田庄三郎, 文学, 42-10, , 1974, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7569 | 文芸理論における花実論(一)―心詞論と虚実論の関連において―, 實方清, 日本文芸研究, 26-3, , 1974, ニ00530, 国文学一般, 文学論, , |
7570 | (シンポジウム)文芸と自然, 遠藤慎吾 河盛好蔵 手塚富雄 富永惣一 成田成寿 本林勝夫, 共立女子大学文芸学部創設二十周年記念論集, , , 1974, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, , |
7571 | 文学作品における対比的要因と魅力―心理学的観点からの一分析―, 須藤泰男, 論叢, 14-1, , 1974, ロ00040, 国文学一般, 文学論, , |
7572 | (文芸の理論・第1回)虚構における事実と空想, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 186, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7573 | (文芸の理論・第81回)文法をふまえての表象化, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 187, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7574 | (文芸の理論・第82回)文芸における奇跡の必然性, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 188, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7575 | (文芸の理論・第83回)文芸との出会い, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 189, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7576 | (文芸の理論・第84回)形象の相関・全一性による意味づけ, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 190, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7577 | (文芸の理論・第85回)詩における呼称の変化, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 192, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7578 | (文芸の理論・第86回)太宰文学における人物の呼称, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 193, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7579 | (文芸の理論・第87回)美の発見、美の創造、美の教育, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 194, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7580 | (文芸の理論・第88回)南吉童話における美の構造, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 195, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7581 | (文芸の理論・第89回)小説における美の構造, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 196, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7582 | (文芸の理論・第90回)人物の呼称をあつかった作品, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 197, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7583 | (文芸の理論・第91回)動物文学における呼称の変化, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 198, , 1974, キ00280, 国文学一般, 文学論, , |
7584 | 仏教文学研究の課題, 渡辺守順, 会誌, 48年度, , 1974, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, , |
7585 | <対談>東西幽霊閑話―その現象・その論理―, 松田修 由良君美, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7586 | 幽霊の条件, 池田弥三郎, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7587 | 幽霊、出現の意味と構造, 安永寿延, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7588 | 共同幻想としての幽霊, 長谷川龍生, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7589 | 怪力乱神をめぐって, 高橋睦郎, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 国文学一般, 文学論, , |
7590 | 隠逸ということ, 尾崎雄二郎, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7591 | ヨーロッパの隠者, プルチョウ・ヘルベルト, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
7592 | <座談会>日本人の心 伝統芸術の心, 佐藤信二 佐藤寛子 観世元正 観世千絵子, 観世, 41-5, , 1974, カ00620, 国文学一般, 文学論, , |
7593 | 「抒情」の「抒」についての覚え書き, 粂川光樹, 古典と現代, 41, , 1974, コ01350, 国文学一般, 文学論, , |
7594 | 芸術とナンセンス文学―第一部 形態としての芸術―, 鈴木哲雄, 早大教育国語国文学, 2, , 1974, キ00307, 国文学一般, 文学論, , |
7595 | 映画と文学―その共通の志向―, 今村太平, 文学, 42-8, , 1974, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7596 | 映画と絵巻, 今村太平, 文学, 42-3, , 1974, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
7597 | 「何か面白い事は無いか!」, 西垣勤, 日本文学/日本文学協会, 23-2, , 1974, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7598 | 文芸作品研究の意義と方法―公開討論会における問題の所在―, 實方清, 日本文芸学, 9, , 1974, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7599 | 作品論か作家論か, 小澤正明, 日本文芸学, 9, , 1974, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7600 | <味わい>の復権―「新国文学史」によせて―, 三谷邦明, 平安朝文学研究, 3-6, , 1974, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |