検索結果一覧
検索結果:8840件中
7651
-7700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7651 | 鉢植えの文化論―日本古代から中世まで, 猪俣佳瑞美, 法政大学大学院紀要, , 75, 2015, ホ00095, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7652 | 20世紀初頭の英国のファッションにおけるキモノブームの影響について―雑誌クイーンを中心に, サワシュ晃子, 待兼山論叢, , 49, 2015, マ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7653 | <シンポジウム><講演> 日本近現代におけるシルク・ロード―国際戦略と学術の動き, 鈴木貞美, 文学・語学, , 214, 2015, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7654 | <座談会>特集・東京の文学 東京の文学、文学の東京, マイケル・エメリック 堀江敏幸 アンヌ・バヤール=坂井 十重田裕一, 文学, 17-6, , 2016, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7655 | Travel and Travelers ―An Interim Report from the Research Group on the Culture of Travel, Hayashi M Kobayashi N Matsuoka M Matsuzono H Rohe G Takagi M Takoshima S, 愛知学院大学人間文化研究所報, , 41, 2015, ア00026, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7656 | 現代社会における心のゆたかさ 武道の文化性から考える, 長谷川弘一, 会津大学文化研究センター研究年報, , 21, 2015, ア00151, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7657 | 世界のなかの日本研究20 日本のマンガをめぐる言説, 石毛弓, 鴨東通信, , 98, 2015, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7658 | 特集 日本文化研究と教育との関わり 宗教文化の学習におけるGPS利用教材の可能性と課題, 天田顕徳, 国学院大学研究開発推進機構紀要, , 7, 2015, コ00488, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7659 | 物語広告の構造分析序説―効果的な物語広告に必要な要素を探索するための基礎研究, 下村直樹, 北海学園大学学園論集, , 166, 2015, カ00170, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7660 | 事例報告:北米の大学における日本古典籍の電子化事業, 鈴木紗江子, カレントアウェアネス, , 326, 2015, カ00579, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7661 | 米国における神道研究についての雑感, 大東敬明, 神園, , 13, 2015, カ00710, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7662 | 国際標準に基づくアーカイブズ所蔵機関情報記述の試み(2)―宮内庁宮内公文書館・外務省外交史料館の事例を中心に, 統括公文書専門官室, 北の丸, , 47, 2015, キ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7663 | <シンポジウム> 特集 <日本意識>の過去・現在・未来 都市文化としての米食, 小林ふみ子, 国際日本学, , 13, 2015, コ00901, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7664 | <シンポジウム> 特集 <日本意識>の過去・現在・未来 複数的宗教文化と日本意識の開放, 浜田陽, 国際日本学, , 13, 2015, コ00901, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7665 | <シンポジウム> 特集 <日本意識>の過去・現在・未来 日本文化は稲作文化、儒教的集団主義社会で、中国文明の亜流か?, ヨーゼフ・クライナー, 国際日本学, , 13, 2015, コ00901, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7666 | 笑いを巡る思考と語り―笑いの実践人類学へ(1), 玉置泰明, 国際関係・比較文化研究, 14-1, , 2015, コ00862, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7667 | 軍配左端支えと軍配房振り, 根間弘海, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7668 | 本居宣長と野口英世と渡辺淳一と―平成二十六年度秋季研修旅行に参加して, 堀琢也, 国語論叢, , 9, 2015, コ01557, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7669 | 茶道文化の歴史とそのジェンダー問題から学ぶもの, 高橋佐恵子, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 62, 2015, ス00050, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7670 | 随想 心のこころ, 二戸宏羲, 駿台教育フォーラム, , 30, 2015, ス00091, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7671 | <シンポジウム>越境する文学の諸相~ことばを超える・ジャンルを超える~ 翻訳と憑依あるいは翻訳の骨折と骨折の翻訳, 稲賀繁美, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7672 | <シンポジウム>越境する文学の諸相~ことばを超える・ジャンルを超える~ パネルディスカッション(セッション2), 谷口幸代 高橋睦郎 田原 郭南燕 稲賀繁美, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7673 | グローバリズムと国際日本学―小国の視点から, アンドレイ・ベケシュ, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7674 | 大日本帝国をめぐる西欧の学者による表象についての考察, クレメン・セニツァ, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7675 | 文化的テラスのシンボリズム, ライヒ・ダヴィド, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7676 | 文献からみる表具師・経師の同化と分化, 平田茉莉子, 歴史民俗資料学研究, , 20, 2015, レ00038, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7677 | 風景構成法における「川」の心理学的意義―「三途の川」に見る文化との親和性, 有馬優香, VISIO, , 45, 2015, v00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7678 | 特集・古典籍資料の最前線 国文学研究資料館・日本語の歴史的典籍のデータベース構築について, 増井ゆう子 山本和明, 情報の科学と技術, 65-4, , 2015, シ00719, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7679 | 東京大学史料編纂所「電子くずし字字典データベース」の概要と展望, 井上聡, 情報の科学と技術, 65-4, , 2015, シ00719, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7680 | 特集・古典籍資料の最前線 立命館大学アート・リサーチセンターの古典籍デジタル化―ARC国際モデルについて, 赤間亮, 情報の科学と技術, 65-4, , 2015, シ00719, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7681 | タイから見た日本文学, プリーチャーパンヤー・シャヤーポーン, 青山語文, , 46, 2016, ア00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7682 | 「異文化」の創造的融合の理解と地域文化活性化のための相互交流を目指した日本語文化研修(3)―“和泉・河内地域(和泉・河南・太子・堺)の文化史”の実地研修, 戸田利彦, 比治山大学現代文化学部紀要, , 21, 2015, ヒ00079, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7683 | 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【十六】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 171, 2016, ウ00015, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7684 | 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載【十七】, 及川茂, 浮世絵芸術, , 172, 2016, ウ00015, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7685 | 怒りの表象(narrative)、憤怒の練習曲(etude)―ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」と文学, 中谷ひとみ, 岡山大学文学部紀要, , 66, 2016, オ00508, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7686 | <シンポジウム>近代日本と軍記物語―戦争と英雄像― 時勢と英雄, 大津雄一, 軍記と語り物, , 52, 2016, ク00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7687 | <シンポジウム>近代日本と軍記物語―戦争と英雄像― 近代英雄論の問題系, 井上泰至, 軍記と語り物, , 52, 2016, ク00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7688 | <シンポジウム>近代日本と軍記物語―戦争と英雄像― 英雄像の近代, 佐谷真木人, 軍記と語り物, , 52, 2016, ク00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7689 | 神話づくり・神話こわし―ひとと文化の生理工学, 藤原成一, 芸文攷, , 21, 2016, ケ00141, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7690 | 日本文化の風土 省略と創造の「わび」―定家・家隆の和歌を中心に, 石田洵, 古典遺産, , 65, 2016, コ01300, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7691 | 研究展望 国際的な日本文学・日本語文学研究誌の必要性―『跨境 日本語文学研究』の創刊とこれから, 和泉司, 昭和文学研究, , 72, 2016, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7692 | 変体仮名学習のための「古典籍原本画像と翻字テキスト対照ビュアー」の作成―補助教材と図書館展示への導入例, 斎藤達哉 鈴木泰 小山利彦, 専修国文, , 98, 2016, セ00310, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7693 | 日本社会文学会創立30周年記念特集 回顧三〇年 第五回 一九八五年から, 竹内栄美子, 社会文学, , 43, 2016, シ00416, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7694 | 日本社会文学会創立30周年記念特集 回顧三〇年 第五回 断片的な感想, 平岡敏夫, 社会文学, , 43, 2016, シ00416, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7695 | アジアの歯黒圏における文化とジェンダー, ファン・ハイ・リン, 女性史学, , 26, 2016, シ00791, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7696 | 「世間遺産」と「地域遺産」―なんでもないようなものを遺産にする動きに着目して, 山川志典, 世間話研究, , 24, 2016, セ00253, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7697 | 特集 言葉の力9 「声」の文学, 秋本吉徳, 清泉文苑, , 33, 2016, セ00114, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7698 | 伝統文化における幽玄の美―茶の湯から考える, 彭浩, 人文研紀要, , 84, 2016, シ01172, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7699 | <シンポジウム>「室町期の古典学」 学問史のために、註釈史のために, 鈴木元, 中世文学, , 61, 2016, チ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
7700 | ヨーロッパにおける日本漆器受容とjapanningの展開に関する一考察, 平野葉一 元治千明, 東海大学紀要:文学部, , 104, 2016, ト00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |