検索結果一覧

検索結果:59167件中 7751 -7800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7751 折口信夫と昔話, 山下久男, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7752 民俗学的昔話研究の課題―昔話の調査と昔話の生物学―, 関敬吾, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7753 県別昔話資料集目録補遺(3), 野村純一 大島広志, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7754 郷土文学の発見(4) 昔話の周辺, 前田東雄, 国語通信, , 166, 1974, コ00790, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7755 昔話「牛の嫁入」の一考察―中世説話・物語との交渉を通して―, 森光代, 大谷女子大国文, , 4, 1974, オ00430, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7756 陸中寺田村の昔話, 中田功一, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7757 備北の彦八話(下), 野村純一, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7758 サルマ猟師の伝承, 石川純一郎, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7759 (むかしばなしを求めて1)岩手県遠野地方のむかしばなし, 石沢賢一, 言語生活, 268, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7760 (むかしばなしを求めて2)岩手県軽米地方のむかしばなし, 石沢賢一, 言語生活, 269, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7761 (むかしばなしを求めて3)広島県佐伯地方のむかしばなし, 村岡浅夫 村岡克彦, 言語生活, 270, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7762 (むかしばなしを求めて4)広島県大朝地方のむかしばなし, 村岡浅夫, 言語生活, 271, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7763 (むかしばなしを求めて5)島根県出雲横田地方のむかしばなし, 漢東種一郎, 言語生活, 272, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7764 (むかしばなしを求めて6)島根県能義地方のむかしばなし, 漢東種一郎, 言語生活, 274, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7765 (むかしばなしを求めて7)鹿児島県喜界島のむかしばなし, 輝博元, 言語生活, 275, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7766 (むかしばなしを求めて8)鹿児島県喜界島のむかしばなし 続, 輝博元, 言語生活, 276, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7767 (むかしばなしを求めて9)福井市地方のむかしばなし, 佐藤茂, 言語生活, 278, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7768 (むかしばなしを求めて10)福井市地方のむかしばなし 続, 佐藤茂, 言語生活, 279, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
7769 比較文学小論, 斎藤一寛, 学苑, 6, , 1974, カ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
7770 <座談会>比較文学をめぐって―矢野峰人先生を囲んで―, 矢野峰人 安田保雄 剣持武彦, 解釈, 20-4, , 1974, カ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
7771 花―ひとつの比較文化論―, 宮内秀雄, 学苑, 4, , 1974, カ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
7772 中国文学と日本―教材研究の参考のために―, 伊藤虎丸, 国語, 128, , 1974, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
7773 中国の幽霊, 村松暎, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
7774 河嶽英霊集について, 太田晶二郎, 国語国文, 43-8, , 1974, コ00680, 国文学一般, 比較文学, ,
7775 怪談牡丹燈篭まで, 前田愛, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
7776 剪燈新話と唐代小説, 近藤春雄, 愛知県立女子大学説林, 23, , 1974, ア00090, 国文学一般, 比較文学, ,
7777 アファナシェフ『ロシア民話集』の話型(2), ウラジーミル・プロップ 関敬吾 渡辺節子, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 比較文学, ,
7778 古代呪言の文芸性―フィンランドと日本と―, 高橋静男, 昔話伝説研究, 4, , 1974, ム00010, 国文学一般, 比較文学, ,
7779 西欧の幽霊, 平井呈一, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
7780 <座談会>祝う・祈る・呪う、そして騙る―芸能の原流をさぐる―, 五来重 本田安次 小沢昭一, 言語生活, 268, , 1974, ケ00240, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7781 宿神論(上)―芸能神信仰の根源に在るもの―, 服部幸雄, 文学, 42-10, , 1974, フ00290, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7782 傀儡戯・傀儡子族と百太夫信仰, 滝川政次郎, 神道史研究, 22-5・6, , 1974, シ01022, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7783 天理大学図書館所蔵の重要な唐楽譜に関する覚書, ローレンス・E・R・ピッケン, ビブリア, , 57, 1974, ヒ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7784 根知山寺の延年, 近藤忠造, 新潟大学国文学会誌, 18, , 1974, ニ00070, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7785 根尾の猿楽について, 吉川周子, 獅子吼, 58-6, , 1974, シ00160, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7786 八王子車人形について, 菱山愛子, 民俗芸能, 54, , 1974, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7787 八王子の車人形, 宮尾しげを, 民俗芸能, 54, , 1974, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7788 岩手の田植踊, 森口多里, 民俗芸能, 54, , 1974, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7789 秋田万歳あれこれ, 佐藤久治, 民俗芸能, 54, , 1974, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7790 出演芸能解説と詞章(第23回全国民謡芸能大会), , 民俗芸能, 54, , 1974, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7791 徳之島の田植歌について―その民俗を中心に―, 松山光秀, 田唄研究, 15, , 1974, タ00070, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7792 珍島の田植習俗と田植歌, 内田るり子, 田唄研究, 15, , 1974, タ00070, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7793 「鳥追い歌」の言語地理学的研究(その5), 渡辺富美雄, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 18, , 1974, ニ00040, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7794 菊池の松ばやしの詞章について, 吉川周平, 日本歌謡研究, 13, , 1974, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7795 巫覡の伝承歌について, 佐々木孝二, 研究報文, 11, , 1974, ア00280, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7796 口寄せ巫女伝承巫歌, , 国学院大学日本文化研究所紀要, 34, , 1974, コ00520, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7797 口寄せ巫女の伝承―八戸市周辺の場合―, 石川純一郎, 国学院大学日本文化研究所紀要, 34, , 1974, コ00520, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7798 愛知県北設楽郡盆踊唄についての一考察, 高橋昭弘, 東洋音楽研究, 34〜37, , 1974, ト00560, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7799 落語と日本人の笑い, 池田弥三郎, 国文学, 19-11, , 1974, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
7800 落語の思想, 松田修, 国文学, 19-11, , 1974, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,