検索結果一覧

検索結果:8840件中 7901 -7950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7901 日本の民主主義と資本主義の精神―租税制度と企業価値に焦点をあてて, 長谷川博, 富山高等専門学校紀要, , 3, 2016, ト01162, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7902 日文研データベースの将来を考える―「平成二八年度『デジタル技術を用いた支援ツールの活用による研究成果の可視化』に関する研究会」に参加して, 光平有希, 日文研, , 58, 2017, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7903 プルーストのマニエリスム, 丸山正義, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 25, 2017, メ00092, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7904 アンリ・リヴィエールとその江戸期版本コレクション―ギメ東洋美術館図書館所蔵, 長谷川-ソケール正子, 日仏図書館情報研究, , 41, 2017, ニ00139, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7905 素描・父実篤 近代と古典(二), 武者小路辰子, 国語通信, , 244, 1982, コ00790, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7906 「異文化」の創造的融合の理解と地域文化活性化のための相互交流を目指した日本語文化研修(5)―“大和・伊勢地域(橿原・松阪・多気・伊勢)の文化史”の実地研修, 戸田利彦, 比治山大学現代文化学部紀要, , 23, 2017, ヒ00079, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7907 <講演> 「日本という国」の容を歴史として問い質す―日本人・日本国民たる我の場とは, 大浜徹也, 北海学園大学人文論集, , 63, 2017, ホ00239, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7908 特集 一五〇周年!日欧交流の夜明け(2) 一八六七年パリ万国博一五〇年 一八六七年パリ万国博と日仏交流―ジャポニスムの端緒, 寺本敬子, 鴨東通信, , 104, 2017, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7909 香を聞きながら, 浜崎加奈子, 鴨東通信, , 105, 2017, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7910 世界のなかの日本研究26 トルコの宮殿を彩る明治日本美術工芸品, ジラルデッリ青木美由紀, 鴨東通信, , 105, 2017, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7911 奈文研の散歩道 奈良の庭園―古代から近代まで, 小野健吉, 人環フォーラム, , 32, 2013, シ00935, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7912 特集 「日本観」を問いなおす コッコジ(韓国いけ花)草創期にみる日本人観, 小林善帆, 立命館言語文化研究 , 28-3, 126, 2017, リ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7913 特集 「日本観」を問いなおす ボストン大都市圏におけるアメリカの日本観, 志賀恭子, 立命館言語文化研究 , 28-3, 126, 2017, リ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7914 日本の科学思想とその歴史の研究, 武光誠, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 11-1, , 2017, メ00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7915 中華文化の領分と日本文化の領分―ヨーロッパの視点から, Willy VANDE WALLE, 東アジア文化交渉研究, , 10, 2017, ヒ00361, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7916 語られなかったことを話す。―日本の人々の振る舞いを知るためのヒント(独文), 長谷川洋二, 論叢, , 57, 2017, ロ00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7917 日本文学と中国湖南省, 白井宏, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 12, 2014, ケ00251, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7918 特集 再考 網野善彦 網野善彦―その研究の軌跡と克服すべき課題, 森田喜久男, 歴史評論, , 805, 2017, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7919 特集 再考 網野善彦 網野女性史再考―「聖なる性・女性」のゆくえ, 服藤早苗, 歴史評論, , 805, 2017, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7920 特集 再考 網野善彦 網野善彦の「山民」概念, 米家泰作, 歴史評論, , 805, 2017, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7921 特集 再考 網野善彦 網野善彦と「自然そのものの「論理」」, 橋本道範, 歴史評論, , 805, 2017, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7922 タテのことばからヨコのことばへ, 原子朗, 国語通信, , 291, 1987, コ00790, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7923 <シンポジウム> 占いと予言をめぐる断章, 小峯和明, 説話文学研究, , 52, 2017, セ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7924 日本人の霊魂観―近世怪異譚理解の前提として, 佐伯孝弘, 日本学研究, , 52, 2017, ニ00198, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7925 21世紀における日本人論のパラダイムシフト―その展望と課題(韓文), 朴容九, 日語日文学研究, 96-2, , 2016, ニ00805, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7926 佐藤謙三と歴史物語, 関根賢司, 『王朝歴史物語史の構想と展望』(新典社研究叢書271), , , 2015, シ4:1510, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7927 特集「文化資源学と私」, 鈴木禎宏 木下直之 小林真理 伊藤裕夫 稲庭彩和子 他, 文化資源学, , 15, 2017, フ00396, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7928 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載[二一], 及川茂, 浮世絵芸術, , 176, 2018, ウ00015, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7929 最近の欧文による浮世絵研究文献 連載[二〇], 及川茂, 浮世絵芸術, , 175, 2018, ウ00015, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7930 <シンポジウム> ディスカッション, 巽孝之 堀啓子 田坂憲二 河内恵子 粂川麻里生, 芸文研究, , 114, 2018, ケ00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7931 風景への論考・文学表現における風景の展開, 池田拓矢, 芸文攷, , 23, 2017, ケ00141, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7932 宗教間対話における「無宗教」行動の位置づけ(英文), ラメイ・アレック, 言語と文化, , 30, 2018, ケ00243, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7933 一〇〇〇号記念特輯 『国語国文』この一篇, , 国語国文, 87-1, 1001, 2018, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7934 <シンポジウム>特集・古代のエピステーメーを問う―ヴァリアントを通して 宇宙を渡る作法―パースペクティヴィズム・真偽判断・歴史実践, 北条勝貴, 古代文学, , 57, 2018, コ01290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7935 北斎の絵画や文学等に表現された富士山―富士山がいかに信仰の対象になり得たのか, 市川正夫, 北斎研究所研究紀要, , 10, 2018, サ00253, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7936 Theory of Time in 【Ikebana】, 井上治, いけ花文化研究, , 6, 2018, イ00178, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7937 いけ花史試論 前編 古代~近世(英文), 小林善帆 フィリップ・フラヴィン, いけ花文化研究, , 5, 2017, イ00178, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7938 いけ花の伝播―無双真古流と銀閣慈照寺、岐阜県揖斐川町東光寺の事例を中心に, 小林善帆, いけ花文化研究, , 5, 2017, イ00178, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7939 いけ花における修行(英文), 井上治, いけ花文化研究, , 3, 2015, イ00178, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7940 昭和戦中・戦後期ラジオ放送における「いけ花講座」の研究, 辻泰明, いけ花文化研究, , 3, 2015, イ00178, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7941 「いけ花」の女性教養化についての一考察―礼法を中心に, 綿抜豊昭, いけ花文化研究, , 3, 2015, イ00178, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7942 日本文学が「生き延びる」とき, 河野至恩, 新潮, 115-3, 1358, 2018, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7943 能楽放送番組データベースの構築とその簡単な分析, 三木邦弘, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 49, 2018, ス00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7944 イザベラ・バードが東北で見たもの, 佐藤毅, 東北文学の世界, , 24, 2016, ト00534, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7945 特集 鶯と鳥刺し―日本の中の鳥飼い文化, 細川博昭, 国立能楽堂, , 379, 2015, コ01212, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7946 特集 いのりのかたち―「物づくし」より, 村瀬和子, 国立能楽堂, , 396, 2016, コ01212, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7947 旅の変遷―軍旅から観光へ, 高嶋めぐみ, 苫小牧駒沢大学紀要, , 33, 2018, ト01065, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7948 悠悠閑閑 第一九回 ヌードと日本美術, 安村敏信, 聚美, , 28, 2018, シ00455, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7949 紙の万華鏡28 紙に皺を寄せる―その1 紙衣, 増田勝彦, 聚美, , 28, 2018, シ00455, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
7950 紙の万華鏡29 紙に皺を寄せる―その2 烏帽子と檀紙, 増田勝彦, 聚美, , 29, 2018, シ00455, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,