検索結果一覧
検索結果:2265件中
751
-800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
751 | 昔話における他界のヴィジョン―イギリスと日本, 飯田正美, 滅びと異郷の比較文化, , , 1994, ヒ0:137, 国文学一般, 比較文学, , |
752 | ケルトと神道 ふたつの旅―ケルトのヨーロッパから吉野・熊野へ, 鶴岡真弓, 春秋, 362, , 1994, シ00551, 国文学一般, 比較文学, , |
753 | ケルトと神道 ケルトの地を旅して, 鎌田東二, 春秋, 362, , 1994, シ00551, 国文学一般, 比較文学, , |
754 | 中国古典学と日本の文献, 坂田新, 和漢比較文学の周辺, , , 1994, イ0:298:18, 国文学一般, 比較文学, , |
755 | 日本に伝来した類書とその効用, 杤尾武, 和漢比較文学の周辺, , , 1994, イ0:298:18, 国文学一般, 比較文学, , |
756 | 模倣と創造―日本漢詩と中国古典詩, 王建康, 新日本古典文学大系(月報), 63, , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
757 | 俳句と漢訳・漢詩・漢俳, 李芒 鈴木義昭, 和漢比較文学の周辺, , , 1994, イ0:298:18, 国文学一般, 比較文学, , |
758 | 海を渡った園林―囿・苑・園から日本の庭園へ, 河原武敏, 月刊しにか, 5-2, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
759 | 特集 日本人と諸葛亮, 井波律子, 月刊しにか, 5-4, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
760 | 古代中国人の思想と生活―「色」について, 深津胤房, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 24, , 1994, ニ00110, 国文学一般, 比較文学, , |
761 | 中国中世小説の視座から, 村上学, 説話文学研究, 29, , 1994, セ00270, 国文学一般, 比較文学, , |
762 | 六朝美文小記―助字省略の書法について, 福井佳夫, 中京国文学, 13, , 1994, チ00105, 国文学一般, 比較文学, , |
763 | 尸解の観念の展開, 小南一郎, 説話―救いとしての死, , , 1994, イ0:574, 国文学一般, 比較文学, , |
764 | 「すでにして」考, 古田島洋介, 比較文学研究, 65, , 1994, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, , |
765 | 月の伝説と信仰―詩歌に見るその成立の一側面, 許曼麗, 芸文研究, 65, , 1994, ケ00130, 国文学一般, 比較文学, , |
766 | 童心説の周辺, 疋田啓佑, 香椎潟, 39, , 1994, カ00390, 国文学一般, 比較文学, , |
767 | 時令の篇章における年間区分と五行(続)―四立の儀礼における色彩と鸞, 久保田剛, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 14, 1994, ヒ00136, 国文学一般, 比較文学, , |
768 | 孝 重視の思想についての一考察(一)―中国古代「直躬」例話の容隠をてがかりに, 福田芳典, 学海, 10, , 1994, カ00422, 国文学一般, 比較文学, , |
769 | 儒教と「敬老」, 遠藤寛一, 江戸川女子短期大学紀要, 9, , 1994, エ00016, 国文学一般, 比較文学, , |
770 | 儒教の道徳哲学論, 浅井茂紀, 千葉商大紀要, 32-1・2, , 1994, チ00037, 国文学一般, 比較文学, , |
771 | 五四時期の文学に描かれた儒教社会における悲劇的女性像, 久保田美年子, 二松学舎大学論集, 37, , 1994, ニ00120, 国文学一般, 比較文学, , |
772 | 道教の「三乗」観念について―『太玄真一本際経』を中心に, 山田俊, 文化, 57-3・4, , 1994, フ00272, 国文学一般, 比較文学, , |
773 | 銘文の倫理化と「引経」―『墨子』所伝「鏤於金石、琢於槃盂」の意味するもの, 山辺進, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(哲学・史学), 20, , 1994, ワ00112, 国文学一般, 比較文学, , |
774 | 類書と成語(三)―類書の変容と「出藍」の成立, 湯浅邦弘, 島根大学教育学部紀要, 28, , 1994, シ00370, 国文学一般, 比較文学, , |
775 | 中国故事の古層と新層―『類林』系類書と『蒙求』をめぐる問題について, 相田満, 和漢比較文学の周辺, , , 1994, イ0:298:18, 国文学一般, 比較文学, , |
776 | 「葉公好竜」考, 松尾善弘, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 45, , 1994, カ00330, 国文学一般, 比較文学, , |
777 | 中国文学史における語り物, 金文京, 平家語り―伝統と形態(あなたが読む平家物語), 5, , 1994, チ4:440:5, 国文学一般, 比較文学, , |
778 | 歌掛けの起源説話とその風土―中華人民共和国、壮族の事例から, 手塚恵子, 日本歌謡研究, , , 1994, イ1:63, 国文学一般, 比較文学, , |
779 | 『遊仙窟』研究―「遊仙詩」・六朝小説との比較, 藤田真美恵, うずしお文藻, 10, , 1994, ウ00022, 国文学一般, 比較文学, , |
780 | 『遊仙窟』注の世界―有注本のなりたちをめぐって, 柳瀬喜代志, 和漢比較文学の周辺, , , 1994, イ0:298:18, 国文学一般, 比較文学, , |
781 | 実践女子大学山岸徳平氏旧蔵 『遊仙窟』について, 西崎亨, 武庫川国文, 44, , 1994, ム00020, 国文学一般, 比較文学, , |
782 | 日中詩学ノート 28 古典詩歌の口語訳―『昭明文選訳注』のことなど, 松浦友久, 月刊しにか, 5-1, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
783 | 日中詩学ノート 29 俳句の「切字」と漢俳の「押韻」―俳句国際化の一側面, 松浦友久, 月刊しにか, 5-2, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
784 | 日中詩学ノート 30 「点鉄成金」のイメージ―中国語の具象好みと杜甫詩学, 松浦友久, 月刊しにか, 5-3, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
785 | 日中詩学ノート 33 現代の「鄭箋」としての語彙索引―工具書の功罪, 松浦友久, 月刊しにか, 5-6, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
786 | 日中詩学ノート 34 「言之者無罪、聞之者足以戒」―政治的安全弁としての隠喩, 松浦友久, 月刊しにか, 5-7, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
787 | 日中詩学ノート 35 詩歌の脈拍としての「拍節リズム」―日中詩歌の“一拍”は“何音”か, 松浦友久, 月刊しにか, 5-8, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
788 | 日中詩学ノート 36 訓読漢詩の滲透力―「定型詩」を補完する「自由詩」の系譜, 松浦友久, 月刊しにか, 5-9, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
789 | 唐詩鑑賞の弁証法, 松尾善弘, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 45, , 1994, カ00330, 国文学一般, 比較文学, , |
790 | 初唐七言歌行と李白, 乾源俊, 高知大国文, , 25, 1994, コ00160, 国文学一般, 比較文学, , |
791 | 唐詩<送別詩>三首攷―王維・王昌齢・李白の視点, 川北泰彦, 国文―研究と教育―, , 17, 1994, ナ00224, 国文学一般, 比較文学, , |
792 | 王世貞「擬古詩」に見るその李白観, 鈴木敏雄, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 14, 1994, ヒ00136, 国文学一般, 比較文学, , |
793 | 『白氏文集』巻第三・第四の日本漢語, 柏谷嘉弘, 神戸女子大学紀要, 27-1, , 1994, コ00330, 国文学一般, 比較文学, , |
794 | 白居易の「与元九書」をどう読むか?―「四分類」の概念の成立をめぐって, 下定雅弘, 研究論集(帝塚山学院大), 29, , 1994, テ00060, 国文学一般, 比較文学, , |
795 | 白居易と樊素, 橘英範, 広島大学文学部紀要, 54, , 1994, ヒ00300, 国文学一般, 比較文学, , |
796 | 白氏文集の受容並びにその研究史の概要, 太田次男, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, , |
797 | <座談会> 「平岡武夫先生に聞く」, 平岡武夫 太田次男, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, , |
798 | 那波本と作品番号, 花房英樹, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, , |
799 | 中国における八十年来の白居易研究略説, 蹇長春 谷口明夫, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, , |
800 | 台湾における研究史―近四十年来台湾地区白居易研究の概況, 羅聯添 謝佩芬 末岡実, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, , |