検索結果一覧

検索結果:59167件中 8101 -8150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8101 <対談>歌謡迷宮世界の可能性, 寺山修司 松田修, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8102 歌謡の核, 臼田甚五郎, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8103 わらべ唄の世界, 加古里子, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8104 歌謡の思想, 馬場あき子, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8105 民謡の発生と伝播―「どじょっこふなっこ」を例にして―, 長坂幸子, 弘前大学教育学部紀要, , 34, 1975, ヒ00160, 国文学一般, 詩歌, ,
8106 歌謡の形態, 志田延義, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8107 古代歌謡の屈折と展開, 松永伍一, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8108 「対馬民謡集」余瀝, 宗武志, 麗沢大学紀要, 18, , 1975, レ00010, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8109 「わが大地のうた」―フォーク・ソングと伝承民謡とに関する一考察, 宮崎隆, 芦屋ゼミ, , 2, 1975, ア00350, 国文学一般, 歌謡, ,
8110 聴覚の沖にみえている, 吉増剛造, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8111 南島古謡の魅力, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
8112 細道大垣の五十年, 大野国比古, 獅子吼, 59-11, , 1975, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
8113 俳句性の構造(中), 能村潔, 解釈, 21-3, , 1975, カ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
8114 俳句性の構造(下), 能村潔, 解釈, 21-7, , 1975, カ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
8115 俳文芸雑記帳, 久富哲雄 村松友次, 俳文芸, 5, , 1975, ハ00050, 国文学一般, 俳諧, ,
8116 俳文芸雑記帳, 久富哲雄 檀上正孝, 俳文芸, 6, , 1975, ハ00050, 国文学一般, 俳諧, ,
8117 再呈河野先生書―「さび」に就きて―, 櫻井武次郎, 解釈, 21-3, , 1975, カ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
8118 説話と説話文学, 西尾光一, 国語と国文学, 52-9, , 1975, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8119 昔話・伝説・世間話, 稲田浩二, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8120 神話・民話, 山下欣一, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8121 時代による口承文芸の変容, 小沢俊夫, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8122 絵巻物攷―「絵巻物」という呼称について―, 中村義雄, 大東文化大学紀要, 13, , 1975, タ00045, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8123 説話における「うたがたり」と言霊, 佐々木孝二, 国語国文研究, 53, , 1975, コ00730, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8124 伝説―書承資料からみる―, 村岡浅夫, 広島民俗, 4, , 1975, ヒ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8125 歌徳説話の伝承について―歌徳説話論 その一―, 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 24, , 1975, オ00610, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8126 寄り来る神の婚―その神話的性格と展開―, 三浦佑之, 成城文芸, 72, , 1975, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8127 水の神の嫁, 肥田野昌之, 独協大学教養諸学研究, 9, , 1975, ト00990, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8128 貴種流離譚以後―折口学の展開―, 徳江元正, 国文学, 20-1, , 1975, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8129 賀茂説話について, 加藤明, 学習院大学国語国文学会誌, 19, , 1975, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8130 倭漢氏の伝承の成立, 日野昭, 竜谷大学論集, 405, , 1975, リ00210, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8131 「八幡縁起」源泉考, 青柳達雄, 小山工業高専研究紀要, 7, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8132 「今昔・霊異記・古本説話・宇治拾遺」にみる仏菩薩等に関する報告, 広田徹, 専修大北海道短期大学紀要, 7, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8133 久米の仙人―久米伝承の径路―, 守屋俊彦, 甲南女子大学研究紀要, 創立10周年記念号, , 1975, コ00190, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8134 北朔の百合若大臣(上), 野村純一, 昔話伝説研究, 5, , 1975, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8135 因幡国安徳天皇伝説考(下), 野津龍, 鳥取大学教育学部研究報告, 26-1, , 1975, ト01020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8136 日本思想大系 往生伝・法華験記人名索引, 高橋伸幸, 史料と研究, 4, , 1975, シ00880, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8137 説話文学関係文献目録, 中野猛, 説話文学研究, 10, , 1975, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8138 民話と現代, 森本哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8139 文明開化と民間伝承(上), 佐竹昭広, 文学, 43-10, , 1975, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8140 文明開化と民間伝承(下), 佐竹昭広, 文学, 43-11, , 1975, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8141 民話の生誕・伝承, 臼田甚五郎, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8142 対立の論理, 三原幸久, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8143 日本の昔ばなしにおける水準化作用, 小沢俊夫, 成城文芸, 72, , 1975, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8144 日本の昔ばなしの「残酷さ」の構造, 小沢俊夫, 昔話伝説研究, 5, , 1975, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8145 忘却の民話―佐渡の海外府にて―, 瀬川拓男, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8146 民話における勧善懲悪の眼, 西村亨, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8147 民話における現世中心思想の反映, 岩瀬博, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8148 民話の人物造型―江差の繁次郎ほか―, 野村純一, 国文学解釈と鑑賞, 40-12, , 1975, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8149 昔話の北上と南下―「犬聟入」をめぐって―, 福田晃, 昔話伝説研究, 5, , 1975, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
8150 地方説話考―その二、地方説話の中央指向について―, 青木敦, 跡見学園短期大学紀要, 11, , 1975, ア00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,