検索結果一覧

検索結果:10854件中 8151 -8200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8151 冷泉家典籍の写本学 その二 巻子本―活用(軸なし)と保存(軸付), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 90, 月報86, 2015, イ9:102:90, 国文学一般, 古典文学, ,
8152 冷泉家典籍の写本学 その三 続紙の「折返表紙」, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 91, 月報87, 2015, イ9:102:91, 国文学一般, 古典文学, ,
8153 冷泉家典籍の写本学 その六 大和綴と綴葉装, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, 月報90, 2015, イ9:102:92:1, 国文学一般, 古典文学, ,
8154 冷泉家典籍の写本学 その五 大和綴の用語, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 93, 月報89, 2015, イ9:102:93, 国文学一般, 古典文学, ,
8155 冷泉家典籍の写本学 その四 巻子本から折本へ―本の活用, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, 月報88, 2015, イ9:102:99:1, 国文学一般, 古典文学, ,
8156 <講演> 『山海経』における神鳥鳳凰―異鳥なれど異鳥にあらず, 栃尾武, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
8157 古筆切拾塵抄・続(九)―入札目録の写真から, 小島孝之, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
8158 比蘇寺縁起考―仏像の用材の問題を中心に, 北条加奈, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
8159 UCLA栂尾コレクションの研究―覚城院旧蔵書の視点から, 幾浦裕之, 国際日本文学研究集会会議録, , 41, 2018, コ00893, 国文学一般, 古典文学, ,
8160 二〇一七年干支「酉」特集 日本美術におけるツル, 藤元晶子, 文化財, , 640, 2017, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, ,
8161 <講演> 漢籍目録作成あれこれ, 高山節也, 国学院中国学会報, , 63, 2017, コ00537, 国文学一般, 古典文学, ,
8162 図書寮蔵紅葉山御文庫本目録(一)―経部, 臼井和樹, 書陵部紀要, , 68, 2017, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
8163 <シンポジウム> 図像から見る「文学」の可能性―シンポジウム「図像のなかの日本文学」報告, 板坂則子, 国際日本文学研究集会会議録, , 38, 2015, コ00893, 国文学一般, 古典文学, ,
8164 「木石、心を持たず」「人、木石にあらず」, 吉野政治, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 17, 2017, ト00361, 国文学一般, 古典文学, ,
8165 新 古筆資料の年代測定1―加速器質量分析法による炭素14年代測定, 池田和臣 小田寛貴, 中央大学文学部紀要:文学科, 119, 264, 2017, チ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
8166 近江国栗太郡綣村大宝神社の相撲祭―『綣村天王社古帳』(明応二年)を中心に, 高田照世, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 38, 2017, テ00096, 国文学一般, 古典文学, ,
8167 小笹喜三手稿本『〔仮題〕提覧平安人物志稿』第七冊「鑑古筆家」収載人物について, 松本文子, 鶴見日本文学, , 21, 2017, ツ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
8168 <翻> 中村家近江国高島郡五番領村蔵書目録と家系図, 本間洋一, 学術研究年報, , 68, 2017, ト00350, 国文学一般, 古典文学, ,
8169 角田一郎先生旧蔵資料 仮目録四―地図・展覧会図録・目録・新刊案内等, 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 27, 2017, チ00017, 国文学一般, 古典文学, ,
8170 斎藤報恩会と狩野文庫, 曾根原理, 東北大学附属図書館調査研究室年報, , 4, 2017, ト00529, 国文学一般, 古典文学, ,
8171 狩野文庫完全目録作成の試み(1)―和刻本漢籍経部の修正, 小林真理絵, 東北大学附属図書館調査研究室年報, , 4, 2017, ト00529, 国文学一般, 古典文学, ,
8172 日本の「宗教」はどんなものだったか・近世編―日本「宗教」史ゼロ章として(中), 弥永信美, 春秋, , 588, 2017, シ00551, 国文学一般, 古典文学, ,
8173 岩国市中央図書館所蔵和装図書目録稿(6)―文学の部(後半)、補遺, 妹尾好信, 内海文化研究紀要, , 45, 2017, ナ00010, 国文学一般, 古典文学, ,
8174 長慶天皇陵の治定と「擬陵」―『臨時陵墓調査委員会録』の検討から, 外池昇, 東洋文化, 114, 348, 2017, ト00650, 国文学一般, 古典文学, ,
8175 早稲田大学中央図書館蔵土岐文庫について―洋書を中心として, 大伏春美, 徳島文理大学文学論叢, , 34, 2017, ト00805, 国文学一般, 古典文学, ,
8176 三文庫だより その一 『お伽倶楽部』―娯楽と教育の結びつき, 浅岡靖央, 白百合児童文化, , 26, 2017, シ00839, 国文学一般, 古典文学, ,
8177 研究ノート 春日大社の伝承について―『古社記』所引、「宝亀十一年(七八〇)八月三日中臣殖栗連時風記之」を中心に, 大友裕二, 神道史研究, 65-1, 275, 2017, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
8178 畿内・近国の歴史遺産総合研究特集号 平城京と平安京の羅城門―歴史の記録と記憶, 荒木敏夫, 専修大学人文科学研究所月報, , 287, 2017, セ00318, 国文学一般, 古典文学, ,
8179 松尾大社の「舂上神事」と「新嘗祭」の名称と日付, 海上直士, 神道宗教, , 246, 2017, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
8180 東京大学国語研究室蔵 黒川文庫目録<語学之部>た~わ, 林淳子 靳園元 北崎勇帆 南雲千香子 田中草大, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国文学一般, 古典文学, ,
8181 東洋文庫所蔵本に押捺された蔵書印について(十四)―図書館・博物館とその周辺の蔵書印, 中善寺慎, 東洋文庫書報, , 48, 2017, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
8182 神話解釈史から見る富士山の祭神変貌論―その歴史叙述を中心として, 権東祐, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 56, 2017, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
8183 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 4 神社女子と出雲をめぐる, 野村進, 波, 51-3, 567, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
8184 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 5 神社女子と出雲をめぐる2, 野村進, 波, 51-4, 568, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
8185 和本の世界(1) 装訂から見た本への「こだわり」, 橋口侯之介, 禅文化, , 244, 2017, セ00331, 国文学一般, 古典文学, ,
8186 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 6 神様と人のつながりの原点, 野村進, 波, 51-5, 569, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
8187 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 7 風が吹きぬける場所, 野村進, 波, 51-6, 570, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
8188 守屋コレクション・松本コレクションの再検討(一), 赤尾栄慶, 京都国立博物館学叢, , 38, 2016, キ00465, 国文学一般, 古典文学, ,
8189 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 12 東京も「出雲圏」だった!, 野村進, 波, 51-11, 575, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
8190 俳句旅枕 第12回―青森 津軽(1), 渡辺誠一郎, 俳句, 67-1, 856, 2017, ハ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
8191 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 13 二重性の奥深さ, 野村進, 波, 51-12, 576, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
8192 小特集 今日、文学を読むとは? 普遍性と親和性―古典文学を学ぶこと, 湯浅幸代, 文芸研究/明治大学, , 132, 2017, フ00460, 国文学一般, 古典文学, ,
8193 伊勢神宮内外両宮の祭祀構造再考, 藤森馨, 神道宗教, , 247, 2017, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
8194 なぜ、「うるしの日」は制定されたのか?, 漆原拓也, 法政大学大学院紀要, , 79, 2017, ホ00095, 国文学一般, 古典文学, ,
8195 岐阜県山県市神宮山慈明院の歴史と『住持記』, 辻晶子, 人間文化研究科年報, , 32, 2017, ニ00610, 国文学一般, 古典文学, ,
8196 史料採訪, , 東京大学史料編纂所報, , 52, 2017, ト00300, 国文学一般, 古典文学, ,
8197 朝鮮国文書料紙について―日本中世近世文書料紙との比較, 富田正弘, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 27, 2017, ト00298, 国文学一般, 古典文学, ,
8198 「白氏文集」における「切」の活用―「熊野切」を中心として, 千葉仁美, 明治大学大学院文学研究論集, , 46, 2017, フ00337, 国文学一般, 古典文学, ,
8199 大山祇神社と三嶋大社―収斂・統合されていった神, 脊古真哉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 36, 2017, ト00468, 国文学一般, 古典文学, ,
8200 『予楽院臨書手鑑』所収「白氏文集」の本文について, 千葉仁美, 明治大学大学院文学研究論集, , 47, 2017, フ00337, 国文学一般, 古典文学, ,