検索結果一覧

検索結果:59167件中 8201 -8250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8201 「鳥追い歌」の言語地理学―新潟県の場合―, 渡辺富美雄, 言語生活, 288, , 1975, ケ00240, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8202 三州黒沢のおこない, 山路興造, 民俗芸能, 55, , 1975, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8203 三信遠の歌謡 黒倉田楽の神歌比較考(十), 宮尾與男, 民俗芸能, 55, , 1975, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8204 名古屋常磐津史考(一)―玉沢屋板常磐津節正本をめぐって―, 安田文吉, 名古屋大学国語国文学, 36, , 1975, ナ00150, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8205 阿波の人形芝居について, 久米惣七, 歴史手帖, 3-8, , 1975, Z00T:め:002:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8206 備北の「人影花」, 野村純一, 広島民俗, 4, , 1975, ヒ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8207 広島県の風流踊りと踊り歌, 友久武文, 広島民俗, 4, , 1975, ヒ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8208 吉田町の「子供歌舞伎」の背景, 村岡浅夫, 広島民俗, 4, , 1975, ヒ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8209 広島の神楽(一), 今西邦子, 東海学園国語国文, 7, , 1975, ト00040, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8210 菊池の松囃子について, 吉川周平, 民俗芸能, 55, , 1975, ミ00260, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8211 懐山田楽追考, 田中勝雄, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 2, , 1975, シ00660, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
8212 日本における実学研究の現状(一)―日本における実学運動の系譜(三)―, 源了圓, 心, 28-1, , 1975, コ01230, 国文学一般, 古典文学, ,
8213 日本における実学研究の現状(二)―日本における実学運動の展開(四)―, 源了圓, 心, 28-3, , 1975, コ01230, 国文学一般, 古典文学, ,
8214 日本における実学研究の現状(三)―日本における実学運動の系譜(五)―, 源了圓, 心, 28-5, , 1975, コ01230, 国文学一般, 古典文学, ,
8215 仏教から儒教への転向と林羅山の実学観―日本における実学運動の展開(6)―, 源了圓, 心, 28-7, , 1975, コ01230, 国文学一般, 古典文学, ,
8216 中江藤樹の実学観―日本における実学運動の展開(7)―, 源了圓, 心, 28-9, , 1975, コ01230, 国文学一般, 古典文学, ,
8217 盆とほかひ―日本仏教史の一側面―, 有賀喜左衛門, 心, 28-2, , 1975, コ01230, 国文学一般, 古典文学, ,
8218 京畿浄土宗寺院遺文(二), 水野恭一郎 中井真孝, 仏教大学研究紀要, 59, , 1975, フ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
8219 賀茂祭詳解―其一、葵草、葵桂鬘、及び葵・桂考―, 山本和子, 樟蔭国文学, 13, , 1975, シ00560, 国文学一般, 古典文学, ,
8220 古社祭典旧儀等取調書類(四)―二王子神社・諏訪神社・山野神社・旦飯野神社・天津神社・胞衣姫神社(諏訪神社)・伊曾部神社・水嶋磯部神社―, 近藤忠造, 新潟大学国文学会誌, 19, , 1975, ニ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
8221 伊丹七福座について, 永田実, 歴史と神戸, 14-6, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
8222 「小」の意味―小権介良常の場合―, 三輪憲三, 椙山女学園大学研究論集, 6, , 1975, ス00030, 国文学一般, 古典文学, ,
8223 放鷹諸流と鷹詞との関係についての試論―武家礼式における小笠原流諸派の放鷹書の基礎的研究―, 島田勇雄, 神戸大学文学部紀要, , 4, 1975, コ00390, 国文学一般, 古典文学, ,
8224 有職故実参考文献解説, 河鰭実英, 学苑, 2, , 1975, カ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
8225 道標小論, 出雲路敬直, 京都精華学園研究紀要, 13, , 1975, キ00520, 国文学一般, 民俗学, ,
8226 日光関係の文学作品, 多々良鎮男, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 25-1, , 1975, ウ00040, 国文学一般, 民俗学, ,
8227 清洲の文学, 長谷川国一, 郷土文化, 30-1, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
8228 琴平における遊女について, 武田季雄, ことひら, 30, , 1975, コ01380, 国文学一般, 民俗学, ,
8229 愛媛の文学, 和田茂樹, 愛媛国文研究, 25, , 1975, エ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
8230 南予の文学碑, 南予支部, 愛媛国文研究, 25, , 1975, エ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
8231 口承文芸研究の民俗原理, 石上堅, 国学院雑誌, 76-9, , 1975, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
8232 民俗芸能の諸問題 その三―仮装・物真似の系譜―, 本田安次, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, 20, , 1975, ワ00110, 国文学一般, 民俗学, ,
8233 古代村落の空間構造, 益田勝実, 現代思想, 3-4, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
8234 マタギの神, 戸川幸夫, 国文学, 20-1, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8235 花嫁の民俗文芸論理, 石上堅, 国学院雑誌, 76-5, , 1975, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
8236 柳田国男の「婚姻習俗の研究」によせて(その2), 山本鎮雄, 広島民俗, 4, , 1975, ヒ00320, 国文学一般, 民俗学, ,
8237 北斗崇拝に関する南方熊楠の手紙, 吉川寿洋, 国語教育研究, 21, , 1975, コ00620, 国文学一般, 民俗学, ,
8238 歯黒山と砂採島姫, 若尾五雄, 日本民俗学, 97, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
8239 (民俗文学へのいざなひ1)烏勘三郎, 臼田甚五郎, 国文学, 20-5, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8240 (民俗文学へのいざなひ2)朝烏, 臼田甚五郎, 国文学, 20-6, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8241 (民俗文学へのいざなひ3)烏殿, 臼田甚五郎, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8242 (民俗文学へのいざなひ4)黒爺小, 臼田甚五郎, 国文学, 20-9, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8243 (民俗文学へのいざなひ5)烏の化物譚, 臼田甚五郎, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8244 (民俗文学へのいざなひ6)烏声拾遺, 臼田甚五郎, 国文学, 20-11, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8245 (民俗文学へのいざなひ7)烏声拾遺 2, 臼田甚五郎, 国文学, 20-13, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8246 (民俗文学へのいざなひ8)烏声拾遺 3, 臼田甚五郎, 国文学, 20-14, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8247 (民俗文学へのいざなひ9)烏声拾遺 4, 臼田甚五郎, 国文学, 20-16, , 1975, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
8248 連載 郷土文学の発見(8) おもろそうしの周辺から, 平山良明, 国語通信, , 173, 1975, コ00790, 国文学一般, 南島文学, ,
8249 おもろの抒情性と作者―分離解読法批判に答えて―, 小野重朗, 文学, 43-11, , 1975, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
8250 おもろ歌人の性格, 小野重朗, 文学, 43-4, , 1975, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,