検索結果一覧
検索結果:59167件中
8801
-8850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8801 | 愛をめぐる古典 8 徒然草, 中西進, 短歌, 24-9, , 1977, タ00155, 国文学一般, 古典文学, , |
8802 | 愛をめぐる古典 9 増鏡, 中西進, 短歌, 24-10, , 1977, タ00155, 国文学一般, 古典文学, , |
8803 | 愛をめぐる古典 10 謡曲, 中西進, 短歌, 24-11, , 1977, タ00155, 国文学一般, 古典文学, , |
8804 | 愛をめぐる古典 11 狂言, 中西進, 短歌, 24-12, , 1977, タ00155, 国文学一般, 古典文学, , |
8805 | <対談>日本文学史の問題領域を語る, 吉田精一 ドナルド・キーン, 国文学, 22-11, , 1977, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
8806 | 時間の様相(下)―古代日本文学と時間意識, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, 37, , 1977, フ00460, 国文学一般, 古典文学, , |
8807 | 古典にみる夢の様相, 岡本恭子, 苫小牧駒沢短大研究紀要, 9, , 1977, ト01070, 国文学一般, 古典文学, , |
8808 | 古典文学の周辺(7)陰陽, 中山茂, 日本古典文学会会報, 55, , 1977, ニ00250, 国文学一般, 古典文学, , |
8809 | 斎宮の文学, 久徳高文, 椙山女学園大学研究論集, 8-2, , 1977, ス00030, 国文学一般, 古典文学, , |
8810 | 小林秀雄の古典論, 川副国基, 国語, 166, , 1977, コ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
8811 | わがしょうばいのむずかしさ, 吉永登, 混沌, 4, , 1977, コ01540, 国文学一般, 古典文学, , |
8812 | <講演>日本の抒情, 森本哲郎, 言語と文芸, 84, , 1977, ケ00250, 国文学一般, 詩歌, , |
8813 | 意味・イメージ・調べ―詩歌雑感, 前登志夫, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 国文学一般, 詩歌, , |
8814 | 等時音律説序説―定型詩歌の読み方に関する理論, 寺杣雅人, 高知大国文, 8, , 1977, コ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
8815 | 詩から詞への変化, 雫石鉱吉, 開西外国語大学研究論集, 25, , 1977, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, , |
8816 | 等類・非等類の論―本歌取り、パロディー、換骨奪胎などと関連して, 松林尚志, 俳文芸, 10, , 1977, ハ00050, 国文学一般, 詩歌, , |
8817 | 歌のこころと句のこころ, 鷹羽狩行, 俳句, 26-8, , 1977, ハ00030, 国文学一般, 詩歌, , |
8818 | <座談会>花あれば 西行から芭蕉へ, 山本健吉 馬場あき子 岡野弘彦, 短歌, 24-1, , 1977, タ00155, 国文学一般, 詩歌, , |
8819 | 和歌の構造と声調に関する一試論(その十六), 大塚隆夫, 国語雑報, 40, , 1977, コ00785, 国文学一般, 和歌, , |
8820 | <講演>詩と志, 佐々木幸綱, 心の花, 3, , 1977, コ01240, 国文学一般, 詩歌, , |
8821 | <講演>短歌とことば, 外山滋比古, 心の花, 3, , 1977, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
8822 | <対談>主材と素材, 佐々木幸綱 石川一成, 心の花, 9, , 1977, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
8823 | 短歌に見らるる自然観 2, 藤田純一, 心の花, 3, , 1977, コ01240, 国文学一般, 和歌, , |
8824 | 歌論における文体論の一問題―「姿」に就いて, 尾上新太郎, 仏教大学研究紀要, 61, , 1977, フ00250, 国文学一般, 和歌, , |
8825 | 歌病一考察, 東條由里, 高知女子大国文, 13, , 1977, コ00120, 国文学一般, 和歌, , |
8826 | 津守家の歌人群(三)―住吉と和歌(一), 保坂都, 学苑, 1, , 1977, カ00160, 国文学一般, 和歌, , |
8827 | 津守家の歌人群(四)―住吉と和歌(二), 保坂都, 学苑, 2, , 1977, カ00160, 国文学一般, 和歌, , |
8828 | 四季語を通して―「尽日」の誕生, 小島憲之, 国語国文, 46-1, , 1977, コ00680, 国文学一般, 和歌, , |
8829 | 氷室山歌考, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 25, , 1977, ア00370, 国文学一般, 和歌, , |
8830 | 歌枕「美濃小山」をめぐることども, 八木意知男, 平安文学研究, 58, , 1977, ヘ00020, 国文学一般, 和歌, , |
8831 | 研究余滴(9)亀が鳴く, 稲田利徳, 日本古典文学会会報, 47, , 1977, ニ00250, 国文学一般, 和歌, , |
8832 | 連歌俳諧の技巧, 吉田正俊, 言語, 6-3, , 1977, ケ00220, 国文学一般, 和歌, , |
8833 | 言霊の奇術師たち―古典韻文におけることば, 吉田正俊, 言語, 6-9, , 1977, ケ00220, 国文学一般, 和歌, , |
8834 | 「軽み」と「重み」と―芭蕉・西行・朔太郎, 山本健吉, 新潮, 74-1, , 1977, シ01020, 国文学一般, 和歌, , |
8835 | われは聖代の狂生ぞ―古歌新詩(その一), 大岡信, 新潮, 74-1, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8836 | 浪旧苔の鬚を洗ふ―古歌新詩(その二), 大岡信, 新潮, 74-2, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8837 | 丁丁丁丁丁―古歌新詩(その三), 大岡信, 新潮, 74-3, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8838 | 石のころび声―古歌新詩(その四), 大岡信, 新潮, 74-4, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8839 | 佐保神の別れかなしも―古歌新詩(その五), 大岡信, 新潮, 74-5, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8840 | あけびの実は汝の霊魂―古歌新詩(その六), 大岡信, 新潮, 74-7, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8841 | ゆきてかへらぬ―古歌新詩(その七), 大岡信, 新潮, 74-8, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8842 | 足駄はかせぬ雨のあけぼの―古歌新詩(その八), 大岡信, 新潮, 74-9, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8843 | 品かはりたる恋―古歌新詩(その九), 大岡信, 新潮, 74-10, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8844 | 逢ふとも宵のいなづま―古歌新詩(その十), 大岡信, 新潮, 74-11, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8845 | 暁の最初の母音―古歌新詩(その十一), 大岡信, 新潮, 74-12, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, , |
8846 | 歌謡と和歌について, 平柳節子, 国文目白, 16, , 1977, コ01110, 国文学一般, 歌謡, , |
8847 | 民謡研究の途の多様化, 町田佳声, 文学, 45-3, , 1977, フ00290, 国文学一般, 歌謡, , |
8848 | わらべうたの源流をたずねて, 高橋知子, 芸文, 9, , 1977, ケ00120, 国文学一般, 歌謡, , |
8849 | 風流踊歌覚書(下), 真鍋昌弘, 立命館文学, 1・2・3, 379~381, 1977, リ00120, 国文学一般, 歌謡, , |
8850 | 俳句と俳諧―俳句実作者として, 飯島晴子, 俳句, 26-12, , 1977, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |