検索結果一覧
検索結果:59167件中
8851
-8900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8851 | 俳諧と俳句の相違―蕪村を中心に, 森田蘭, 俳句, 26-12, , 1977, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
8852 | 俳句のパターン, 林一夫, 梅花短期大学研究紀要, 26, , 1977, ハ00025, 国文学一般, 俳諧, , |
8853 | 付けの手法, 東明雅, 俳句, 26-12, , 1977, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
8854 | 続切字「かな」考, 松岡満夫, 表現研究, 25, , 1977, ヒ00120, 国文学一般, 俳諧, , |
8855 | 川柳のトリビアリズムと穿ち, 神原俊雄, 香川大学国文研究, 2, , 1977, カ00124, 国文学一般, 俳諧, , |
8856 | 昭和五十一年連歌俳諧関係論文目録, 米谷巌 檀上正孝, 連歌俳諧研究, 53, , 1977, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
8857 | 昭和五十一年連歌俳諧研究参考資料, 米谷巌 檀上正孝, 連歌俳諧研究, 53, , 1977, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
8858 | 説話における素材の裏面, 曾田文雄, 滋賀大国文, 15, , 1977, シ00090, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8859 | 部民集団と説話―説話の創造と継承を巡って, 山田直己, 王朝文学史稿, 4・5, , 1977, オ00030, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8860 | 歌徳の種々相―歌徳説話論 その三, 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 26, , 1977, オ00610, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8861 | 小町と遍照との邂逅問答譚―八幡・観音霊験説話との関聯から, 小林茂美, 王朝文学史稿, 4・5, , 1977, オ00030, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8862 | 尾張の業平伝説, 榊原邦彦, 郷土研究, 14, , 1977, キ00544, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8863 | 志賀寺上人の説話が後世文芸に与えた影響について, 片桐厚子, 立教大学日本文学, 39, , 1977, リ00030, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8864 | (研究余滴)裏話―和泉式部の山陰における伝誦地について, 吉田幸一, むらさき, 14, , 1977, ム00120, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8865 | 『和歌威徳物語』続考―小式部内侍の説話をめぐって, 橘りつ, 文学論藻, 52, , 1977, フ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8866 | 目連救母変文と我が国説話文学, 川口久雄, 金沢女子短期大学学葉, 19, , 1977, カ00450, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8867 | 瓜子姫誕生譚と南方の説話要素, 猪野史子, 上代文学研究, 3, , 1977, カ00225, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8868 | 北朔の百合若大臣(中), 野村純一, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8869 | 女とユートピアー女護島伝説について, 宮田登, 伝統と現代, 48, , 1977, テ00160, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8870 | 「蝉丸」の誕生, 天野文雄, 国学院雑誌, 78-1, , 1977, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8871 | 役行者架橋譚の原型をめぐって, 神野志隆光, 新潟大学国文学会誌, 21, , 1977, ニ00070, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8872 | 蘆刈説話―その源流と伝承について, 小林弘子, 国語と国文学, 54-12, , 1977, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8873 | 虚像の論理―説話・軍記における天狗考察, 足利宏子, 国文目白, 16, , 1977, コ01110, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8874 | 姥捨山私考, 花部英雄, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8875 | かっぽれと海人伝承(二), 宇井無愁, 上方芸能, 54, , 1977, カ00540, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8876 | 日月の鼠―説話流伝の一事例, 小堀桂一郎, 比較文化研究, 15, , 1977, ヒ00050, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8877 | 柳の下の立ち話―足のない幽霊の受容, 和田能卓, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8878 | 祝融諸子伝承の成立, 谷口満, 文化, 40-3・4, , 1977, フ00272, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8879 | 昔話研究の諸問題と方法―日本口承文芸学会の発足に際して, 関敬吾, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8880 | 昔話の記述に伴う諸問題, 安達雅夫, 国語国文学(東京学芸大), 13, , 1977, カ00180, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8881 | 伝説と史実―流人突き落し処刑譚をめぐって, 関山守弥, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8882 | 笑話の主人公―彦一話において, 矢口裕康, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8883 | 昔話における「柴捧げ」論序説, 生方徹夫, 麗沢大学紀要, 24, , 1977, レ00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8884 | 早物語の一考察, 瀬尾治, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8885 | 昔話の語り口―広島県の場合, 村岡克彦, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8886 | 備中北部の昔話, 賀島富美江 友定賢治, 文教国文学, 6, , 1977, フ00416, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8887 | 続・備中北部の昔話, 賀島富美江 友定賢治, 文教国文学, 7, , 1977, フ00416, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8888 | 県別昔話資料集目録補遺(5), 野村純一 大島広志, 昔話伝説研究, 6, , 1977, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8889 | (民俗文学へのいざなひ 21)蟹の話 7, 臼田甚五郎, 国文学, 22-1, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8890 | (民俗文学へのいざなひ 22)蟹の話 8, 臼田甚五郎, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8891 | (民俗文学へのいざなひ 23)蟹の話 9, 臼田甚五郎, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8892 | (民俗文学へのいざなひ 24)蟹の話 10, 臼田甚五郎, 国文学, 22-5, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8893 | (民俗文学へのいざなひ 25)蟹の話 11, 臼田甚五郎, 国文学, 22-6, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8894 | (民俗文学へのいざなひ 26)蟹の話 12, 臼田甚五郎, 国文学, 22-7, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8895 | (民俗文学へのいざなひ 27)蟹の話 13, 臼田甚五郎, 国文学, 22-9, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8896 | (民俗文学へのいざなひ 28)蟹の話 14, 臼田甚五郎, 国文学, 22-10, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8897 | (民俗文学へのいざなひ 29)蟹の話 15, 臼田甚五郎, 国文学, 22-11, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8898 | (民俗文学へのいざなひ 30)蟹の話 16, 臼田甚五郎, 国文学, 22-13, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8899 | (民俗文学へのいざなひ 31)蟹の話 17, 臼田甚五郎, 国文学, 22-14, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
8900 | (民俗文学へのいざなひ 32)蟹の話 18, 臼田甚五郎, 国文学, 22-16, , 1977, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |