検索結果一覧

検索結果:10854件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 古典理解のための服装史 4 上昇期における庶民の衣生活, 佐藤泰子, 月刊国語教育, 6-6, , 1986, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
852 古典理解のための服装史 5 西鶴文学にみる町人服飾, 佐藤泰子, 月刊国語教育, 6-7, , 1986, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
853 古典理解のための服装史 6 戯作にみる江戸時代後半期の服飾, 佐藤泰子, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
854 釈奠構成論−祭りの構造と儀礼文化, 倉林正次, 神道史研究, 34-3, , 1986, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
855 呪の文学誌−呪句・呪文・呪歌への照射, 水野正好, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 国文学一般, 古典文学, ,
856 古典文学と稲荷詣, 春田宣, 朱, 20, , 1986, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
857 六国史所見の「祈雨・祈止雨」記事, 野口武司, 国学院雑誌, 87-11, , 1986, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
858 神宮奉幣使考, 小松馨, 大倉山論集, 19, , 1986, オ00114, 国文学一般, 古典文学, ,
859 <翻>資料翻刻『神三郡神社参詣記』(二), 桜井治男, 皇学館大学神道研究所紀要, 2, , 1986, コ00044, 国文学一般, 古典文学, ,
860 <翻>東大寺図書館蔵仏名会法則二種, 関口静雄, 宇部国文研究, 17, , 1986, ウ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
861 仏教文学関係研究文献目録(昭和五十九年度), , 仏教文学, 10, , 1986, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
862 <講演>古典の書写と伝存, 橋本不美男, ビブリア, , 87, 1986, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
863 古筆切・古筆手鑑の世界, 伊井春樹, 国文学解釈と鑑賞, 51-6, , 1986, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
864 <翻>古筆切目安 (翻字・索引・解題), 高田信敬, 鶴見女子大学紀要, 23, , 1986, ツ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
865 「狩野文庫」攷 (2)−狩野亨吉の蒐書と狩野書誌学, 石田義光, 図書館学研究報告, 19, , 1986, ト00870, 国文学一般, 古典文学, ,
866 岩崎文庫貴重書書誌解題稿(二), 石塚晴通, 東洋文庫書報, 17, , 1986, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
867 最近発見された成簣堂文庫の珍書, 川瀬一馬, 石川文化事業財団月報, 187, , 1986, イ00043, 国文学一般, 古典文学, ,
868 もうひとつの<柳原家旧蔵本目録>のことなど, 乾安代, 日本文学説林, , , 1986, イ0:319, 国文学一般, 古典文学, ,
869 尾張藩「御文庫」について(二)−蔵書目録からみた「御文庫」の展開, 山本祐子, 名古屋市博物館研究紀要, 9, , 1986, ナ00082, 国文学一般, 古典文学, ,
870 冷泉貴実子の重文解説, 冷泉貴実子, 志くれてい, 17, , 1986, シ00123, 国文学一般, 古典文学, ,
871 真宗初期遺跡寺院資料の研究, 織田顕信 小島恵昭 蒲池勢至 渡辺信和 青木馨 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 7・8, , 1986, ト00435, 国文学一般, 古典文学, ,
872 <翻>山内神社宝物資料館蔵『古筆手鑑』(甲)について<前承>, 徳満澄雄, 高知女子大学紀要, 34, , 1986, コ00110, 国文学一般, 古典文学, ,
873 稀本零葉集八種索引稿, 母利司朗 島原泰雄 渡辺守邦, 調査研究報告, 7, , 1986, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
874 海外資料の収集について−特にその問題点, 福田秀一, 国文学研究資料館報, 26, , 1986, コ00980, 国文学一般, 古典文学, ,
875 大英図書館訪書小録−伊井春樹氏著録の書目をめぐって, 林望, 東洋文庫書報, 17, , 1986, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
876 小型版・文庫本の呼称沿革考(前)−「叢書の刊行篇」, 鈴木徳三, 大妻女子大学文学部紀要, 18, , 1986, オ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
877 表紙裏の反古, 渡辺守邦, 調査研究報告, 7, , 1986, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
878 <複>幸田成友輯『蔵書印譜』, 島原泰雄 渡辺守邦, 調査研究報告, 7, , 1986, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
879 書誌学入門・その十五 古版本の年代の見分け方−(七)鎌倉時代高野山その他の地方の出版, 川瀬一馬, 国語, 258, , 1986, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
880 書誌学入門・その十六 古版本の年代の見分け方−(八)鎌倉時代地方出版と浄土教版, 川瀬一馬, 国語, 260, , 1986, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
881 書誌学入門・その十七 古版本の年代の見分け方−(九)鎌倉時代出版の初期五山版, 川瀬一馬, 国語, 262, , 1986, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
882 書誌学入門・その十八 古版本の年代の見分け方−(十)南北朝初期の五山版, 川瀬一馬, 国語, 264, , 1986, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
883 書誌学入門・その十九 古版本の年代の見分け方−(十一)南北朝最盛時の五山版, 川瀬一馬, 国語, 266, , 1986, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
884 書誌学入門・その二十古版本の年代の見分け方−(十二)五山版の漢籍, 川瀬一馬, 国語, 268, , 1986, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
885 校訂研究の罠, 青木周平, 国学院雑誌, 88-10, , 1987, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
886 物の語り−モノは「霊魂」か「物象」か, 藤井貞和, 季刊iichiko, 3, , 1987, キ00005, 国文学一般, 古典文学, ,
887 日本古代・中世叙事文芸の研究−物語・謡曲の短編的様式について, 岡崎正, 私学研修, 106, , 1987, シ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
888 歴史と文学精神−中世の歴史叙述を中心に, 大隅和雄, 日本文学講座, 1, , 1987, イ0:325:1, 国文学一般, 古典文学, ,
889 説話と物語文学, 石原昭平, 日本文学講座, 3, , 1987, イ0:325:3, 国文学一般, 古典文学, ,
890 「軍記もの」の前提・萌芽, 長岡英明, 国学院高等学校紀要, 20, , 1987, コ00468, 国文学一般, 古典文学, ,
891 禅文学の特殊性−道元の教えと良寛, 石上・イアゴルニッツァー美智子, 国際日本文学研究集会会議録, , 10, 1987, コ00893, 国文学一般, 古典文学, ,
892 絵とき・絵巻・奈良絵, むしゃこうじみのる, 日本文学講座, 5, , 1987, イ0:325:5, 国文学一般, 古典文学, ,
893 絵巻の様式について, 若杉準治, 古美術, 82, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
894 絵巻の絵画空間−障屏画との関連を求めて, 吉田友之, 古美術, 82, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
895 小説意識の展開−狂言綺語から稗史の方法まで, 百川敬仁, 日本文学講座, 5, , 1987, イ0:325:5, 国文学一般, 古典文学, ,
896 古典に現われた酒, 島田良二, 冬扇, 14, , 1987, ト00397, 国文学一般, 古典文学, ,
897 文机と文台, 簗瀬一雄, 淑徳国文, 28, , 1987, シ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
898 「軾」(ひざつき)考, 安江和宣, 皇学館大学神道研究所所報, 34, , 1987, コ00045, 国文学一般, 古典文学, ,
899 愛の情念−古代文学にみる愛・性そして死, 中西進, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
900 物怪の世界と人間の世界, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,