検索結果一覧

検索結果:2265件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 日本文学における八景詩展開の一考察, 権宇, 皇学館論叢, 28-4, , 1995, コ00050, 国文学一般, 比較文学, ,
852 <シンポジウム> 照葉樹林文化論における日本と雲南の総合比較, 大隅和雄 福田一郎 代田智明 益山樹生 森山昭郎 御堂岡潔 山本英治, 比較文化, 41-2, , 1995, ヒ00020, 国文学一般, 比較文学, ,
853 詩歌, 中西進 劉雨珍, 文学(日中文化交流叢書), 6, , 1995, ウ9:47:6, 国文学一般, 比較文学, ,
854 国際理解のための中国文学研究ノート, 中島友子, 姫路学院女子短期大学紀要, 23, , 1995, ヒ00113, 国文学一般, 比較文学, ,
855 和刻本『荘子音義』について―兼ねて日本に於ける漢籍の流布流伝を論ず, 黄華珍, 二松, 9, , 1995, ニ00098, 国文学一般, 比較文学, ,
856 幕末・明治期の「蒙求」, 相田満, 国際日本文学研究集会会議録, 18, , 1995, コ00893, 国文学一般, 比較文学, ,
857 「越人歌」小攷, 阿部正路, 国学院大学大学院紀要, 26, , 1995, コ00492, 国文学一般, 比較文学, ,
858 隠す自然―「楚辞」から見た「詩経」(下), 小池一郎, 同志社外国文学研究, 69, , 1995, ト00330, 国文学一般, 比較文学, ,
859 朱子の『詩経』解釈について―魏風「陟〓」の詩をめぐって, 田中和夫, 人文社会科学論叢, 4, , 1995, シ01176, 国文学一般, 比較文学, ,
860 『論語』の翻訳, 金谷治, 月刊しにか, 6-4, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
861 考古学から見た孔子の学説の東伝とその影響, 王維坤, 仏教大学総合研究所紀要, 2-別, , 1995, フ00241, 国文学一般, 比較文学, ,
862 文学としての『史記』―歴史と文学の境界, 竹田晃, 月刊しにか, 6-4, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
863 『史記』世界の女たち, 井波律子, ちくま, 291, , 1995, チ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
864 曹植「七歩の才」考, 森真理子, 近世の説話(説話論集), 4, , 1995, イ4:100:4, 国文学一般, 比較文学, ,
865 六朝美文による歴史叙述をめぐって(上)―六朝美文学序説補遺, 福井佳夫, 文学部紀要(中京大学), 29-3・4, , 1995, チ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
866 六朝美文による歴史叙述をめぐって(中)―六朝美文学序説補遺, 福井佳夫, 文学部紀要(中京大学), 30-1, , 1995, チ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
867 六朝美文による歴史叙述をめぐって(下)―六朝美文学序説補遺, 福井佳夫, 文学部紀要(中京大学), 30-2, , 1995, チ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
868 資料 胡刻本文選の石印本について, 神鷹徳治, 研究論集(帝塚山学院大), 30, , 1995, テ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
869 古文真宝前集・増註三体詩・瀛奎律髄・聯珠詩格作者篇目総合彙検(稿), 大島晃, 上智大学国文学科紀要, 12, , 1995, シ00651, 国文学一般, 比較文学, ,
870 中国中世小説への視座―語ることと書くことと, 村上学, 軍記物語の生成と表現, , , 1995, チ4:460, 国文学一般, 比較文学, ,
871 中国武侠小説談義 1 江湖を渡る剣客, 岡崎由美, 月刊しにか, 6-4, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
872 中国我侠小説談義 2 正派と邪派, 岡崎由美, 月刊しにか, 6-5, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
873 中国武侠小説談義 3 復讐の構図, 岡崎由美, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
874 『紅楼夢』素人攷(一)―ホモ・ペネロペーウスとオペラ・ウリクセア, 山路龍天, 同志社外国文学研究, 69, , 1995, ト00330, 国文学一般, 比較文学, ,
875 明清『倭寇小説』考(一), 遊佐徹, 岡山大学文学部紀要, 23, , 1995, オ00508, 国文学一般, 比較文学, ,
876 李白伝記考―その謎の生涯と詩, 松浦友久, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
877 入り婿「詩仙」の悲劇―理想敗退の背後にあるもの, 筧久美子, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
878 李白の手紙―詩仙の求職活動, 市川桃子, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
879 李白「謀反」の真相―動乱の時代と詩人の運命, 植木久行, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
880 山人・李白―詩人の伝説とその生活, 金文京, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
881 李白のことば―詩語のオリジナリティーを読む, 佐藤保, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
882 李白と杜甫―芸術における南半球と北半球, 黒川洋一, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
883 李白の酒, 阿部正次郎, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
884 李白と「詩跡」―中国詩の“歌枕”, 寺尾剛, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
885 李白はいかに読まれてきたか―李白と杜甫の評価をめぐって, 加藤国安, 月刊しにか, 6-6, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
886 白氏文集諸本の本文について, 太田次男, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
887 <翻・複> 書跡資料について, 神鷹徳治, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
888 琵琶引の本文とその校異, 桂誠一郎 雋雪艶, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
889 白氏文集の宋版諸本について, 陳捷 和田浩平, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
890 明版諸本, 神鷹徳治, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
891 清朝版本, 佐藤正光, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
892 白氏文集における旧鈔本と刊本の間―総集文苑英華所収の長恨歌本文について, 和田浩平, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
893 単行諸本, 中川諭, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
894 朝鮮版『白氏文集』攷, 藤本幸夫, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
895 『香山三体法』に就いて, 沈〓俊, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
896 那波本―付四部叢刊本との校異, 今原和正, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
897 明暦刊本―馬元調本との校異, 湯浅吉美, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
898 官版『白氏文集』, 神鷹徳治, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
899 江戸時代以降の日本刊本白詩選集について, 湯浅陽子, 白氏文集の本文(白居易研究講座), 6, , 1995, オ1:130:6, 国文学一般, 比較文学, ,
900 古訓点本の中の四声点の分布の意味するもの―神田本白氏文集・天永四年点(一一一三)を例として, 中田祝夫, 白居易研究講座(月報), 6, , 1995, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,