検索結果一覧

検索結果:7666件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 民俗文学の道しるべ8雲南の口承文芸・, 臼田甚五郎, 国文学, 29-6, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
852 民俗文学の道しるべ9雲南の口承文芸・, 臼田甚五郎, 国文学, 29-7, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
853 民俗文学の道しるべ10猫のフォークロア, 臼田甚五郎, 国文学, 29-9, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
854 民俗文学の道しるべ11猫のフォークロア・つづき, 臼田甚五郎, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
855 民俗文学の道しるべ12猫のフォークロア・むすび, 臼田甚五郎, 国文学, 29-11, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
856 民俗文学の道しるべ13狸のフォークロア, 臼田甚五郎, 国文学, 29-13, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
857 民俗文学の道しるべ14狸のフォークロア・, 臼田甚五郎, 国文学, 29-14, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
858 民俗文学の道しるべ15狸のフォークロア・, 臼田甚五郎, 国文学, 29-15, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
859 柳田国男と折口信夫−郷土研究会のことどもなど−, 牧田茂, 芸能, 26-3, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
860 柳田国男論−序にかえて−, 吉本隆明, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
861 「柳田国男」−その二つの位置, 後藤総一郎, 思想の科学(第七次), 49, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
862 柳田国男の思想と学問(一), 鶴岡静夫, 青山学院大学文学部紀要, 25, , 1984, ア00190, 国文学一般, 民俗学, ,
863 柳田民俗学の原初−日本の近代化に対する方法的懐疑, 山下紘一郎, 日本学, 4, , 1984, ニ00177, 国文学一般, 民俗学, ,
864 「柳田国男と北方文化」, 中村哲, 民俗学研究所紀要, 8, , 1984, Z36U:せ:002:002, 国文学一般, 民俗学, ,
865 柳田国男のフィンランド−その民俗学と民族誌と−, 菊川丞, 関西外国語大学研究論集, 39, , 1984, カ00596, 国文学一般, 民俗学, ,
866 柳田国男における政治論の特質, 川田稔, 日本福祉大学研究紀要, 59, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
867 シャマンと憑依−柳田国男の巫女論をめぐって−, 楠正弘, 東北文化研究室紀要, 21, , 1984, ニ00520, 国文学一般, 民俗学, ,
868 柳田国男論第・部縦断する「白」, 吉本隆明, 国文学, 29-9, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
869 柳田国男論第・部縦断する「白」(続), 吉本隆明, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
870 遠野物語の時空, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 33-1, , 1984, ニ00390, 国文学一般, 民俗学, ,
871 特集・民衆の発見 柳田国男「浜の月夜」「清光館哀史」小論―アナトール・フランス『赤い百合』、フレーザー『金枝篇』との関連を中心に, 遠藤誠治, 国語通信, , 262, 1984, コ00790, 国文学一般, 民俗学, ,
872 「妖怪談義」の周辺, 岡谷公二, ユリイカ, 16-8, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
873 柳田国男の俳諧, 野山嘉正, 国文学解釈と鑑賞, 49-8, , 1984, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
874 柳田国男の叙情詩と初期の散文雑誌「文学界」を中心として, 浜田幸男, 熊本音楽短期大学紀要, 8, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
875 柳田国男の文章, 三浦勝也, 芸文東海, 4, , 1984, ケ00144, 国文学一般, 民俗学, ,
876 物語の系譜・八人の作家−折口信夫(下の6), 中上健次, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
877 魂兮帰来−藤野岩友先生追悼, 阿部正路, 芸能, 26-8, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
878 迢空咒術の世界やまとし・うる・はし, 穂積生萩, 折口学と近代, 10, , 1984, オ00657, 国文学一般, 民俗学, ,
879 折口信夫と俳諧−それは私小説だった−, 桧谷昭彦, 国文学解釈と鑑賞, 49-8, , 1984, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
880 迢空・大阪・異郷, 石内徹, 折口学と近代, 10, , 1984, オ00657, 国文学一般, 民俗学, ,
881 大阪における折口信夫碑, 中村浩, 折口学と近代, 10, , 1984, オ00657, 国文学一般, 民俗学, ,
882 折口信夫の佐賀講演行−付私本『近代悲傷集』のことども−, 市場直次郎, 芸能, 26-4, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
883 三矢重松と折口信夫−源氏物語全講会継承前史−, 伊藤鉄也, 王朝文学史稿, 11, , 1984, オ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
884 三矢文法と折口先生, 田辺正男, 芸能, 26-7, , 1984, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
885 折口信夫と松本平(三)−書簡を通じて−, 竹内貞, 折口学と近代, 10, , 1984, オ00657, 国文学一般, 民俗学, ,
886 かの一行が果羅の旅「弱法師」と折口信夫, 徳江元正, 能楽タイムズ, 390, , 1984, ノ00035, 国文学一般, 民俗学, ,
887 『新美辞学』と『言語情調論』−「折口信夫の『言語情調論』」補論−, 高橋直治, 国学院雑誌, 85-10, , 1984, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
888 史論・小説・語り手−『死者の書』論のための序章−, 長谷川政春, 東横国文学, 16, , 1984, ト00710, 国文学一般, 民俗学, ,
889 近代文学と折口学との参考文献目録(その六), 石内徹, 折口学と近代, 10, , 1984, オ00657, 国文学一般, 民俗学, ,
890 鹿角の座敷ボッコ(一)−福子との関連を中心に−, 熊谷チヨ, 西郊民俗, 107, , 1984, セ00043, 国文学一般, 民俗学, ,
891 鹿角の座敷ボッコ(二)−福子との関連を中心に−, 熊谷チヨ, 西郊民俗, 108, , 1984, セ00043, 国文学一般, 民俗学, ,
892 折口信夫論への視座, 浅井正彦, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
893 唱導文学論−折口信夫の視座−, 長谷川政春, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
894 書物の解体など−平田篤胤と折口信夫と, 村井紀, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
895 文学発生論をめぐって−村落共同体の位置−, 古橋信孝, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
896 折口学と古代文学−始源の反復−, 呉哲男, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
897 折口信夫のトポス, 村井紀, 国学院大学折口博士記念古代研究所報, 4, , 1984, コ00476, 国文学一般, 民俗学, ,
898 折口学における「翁」の誕生, 山折哲雄, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
899 折口学の思想的可能性−都市化し国際化する日本社会における−, 鈴木満男, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,
900 大正三年の折口信夫−「身毒丸」の成立を中心に−, 東郷克美, 折口博士記念古代研究所紀要, 4, , 1984, オ00659, 国文学一般, 民俗学, ,