検索結果一覧

検索結果:4493件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 「比良八荒」のこと, 谷口茂雄, 国文学会誌, 14, , 1979, キ00440, 国文学一般, 説話・昔話, ,
852 桧垣伝説, 臼田甚五郎, 日本文学論究, 39, , 1979, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, ,
853 «民俗文学へのいざなひ 45»猫と南瓜 4, 臼田甚五郎, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
854 «民俗文学へのいざなひ 46»猫と南瓜 5, 臼田甚五郎, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
855 «民俗文学へのいざなひ 47»猫と南瓜 6, 臼田甚五郎, 国文学, 24-3, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
856 «民俗文学へのいざなひ 48»猫と南瓜 7, 臼田甚五郎, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
857 «民俗文学へのいざなひ 49»猫と南瓜 8, 臼田甚五郎, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
858 «民俗文学へのいざなひ 50»猫と南瓜 9, 臼田甚五郎, 国文学, 24-7, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
859 «民俗文学へのいざなひ 51»猫と南瓜 10, 臼田甚五郎, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
860 «民俗文学へのいざなひ 52»猫と南瓜 11, 臼田甚五郎, 国文学, 24-10, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
861 «民俗文学へのいざなひ 53»猫と南瓜 12, 臼田甚五郎, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
862 «民俗文学へのいざなひ 54»猫と南瓜 13, 臼田甚五郎, 国文学, 24-13, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
863 «民俗文学へのいざなひ 55»猫と南瓜 14, 臼田甚五郎, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
864 «民俗文学へのいざなひ 56»猫と南瓜 15, 臼田甚五郎, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
865 日本文学史を遡る 説話文学, 臼田甚五郎, 武蔵野文学, 28, , 1980, ム00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
866 <シンポジウム>「民間伝承(フォークロア)と文学」, 臼田甚五郎 三隅治雄 リチャード・N.マッキノン, 国際日本文学研究集会会議録, , 3, 1980, コ00893, 国文学一般, 説話・昔話, ,
867 説話のこころ, 奥村悦三, 文林, , 14, 1980, フ00600, 国文学一般, 説話・昔話, ,
868 説話文学と仏教, 大隅和雄, 東洋学術研究, 19-2, , 1980, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
869 仏教説話における「輪廻転生」について―日本説話文学索引「転生」部に限って―, 小川奈生美, 中世・近世文学研究, , 13, 1980, チ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
870 昔話と伽, 野村純一, 国学院雑誌, 81-11, , 1980, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
871 <昔語り>伝承させるもの, 岩瀬博, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
872 <昔語り>その様式―ケの中のハレの語りとして―, 武田正, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
873 <昔語り>語り手―語る場, 水沢謙一, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
874 話すことと語ること, 吉田金彦, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
875 犬の鈴鷹の鈴 轡の音がざざめいて―語ることと書くこと―, 山本吉左右, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
876 説話文学の文章―助動詞の相互承接よりみたる性格―, 高橋敬一, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 20, 1980, フ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
877 二種のまれびと伝承, 皆川隆一, 芸文研究, , 39, 1980, ケ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
878 (談話室)めでたい話, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 81-1, , 1980, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
879 佐渡の昔話, 藤木厚子, 都留文科大学説話文学研究会誌, , 2, 1980, ツ00073, 国文学一般, 説話・昔話, ,
880 愛知県の昔話―既刊報告書類における話型その他―, 山本節, 国語国文学報, , 37, 1980, コ00710, 国文学一般, 説話・昔話, ,
881 南郡の民話―城辺町篇―, 愛媛県立南宇和高校国語科, 愛媛国文研究, , 30, 1980, エ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
882 紀氏流・小野氏流神人の地方拡散の一動向―下野・勝道伝承の質的側面と関連して―, 小林茂美, 王朝文学史稿, , 8, 1980, オ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
883 アイヌ, 藤村久和, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
884 吉備真備の説話について, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 20, 1980, フ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
885 説話のなりたち―舌根不壊型説話の種々相―, 広田哲通, 女子大文学:国文篇, , 31, 1980, シ00790, 国文学一般, 説話・昔話, ,
886 能因説話の展開, 川村晃生, 国語と国文学, 57-1, , 1980, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, ,
887 「鬼の母」と「母の鬼」, 浅見和彦, 伝承文学研究, , 24, 1980, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
888 井手の小町伝説―井手寺別当の妻をめぐって―, 明川忠夫, 同志社国文学, , 16, 1980, ト00340, 国文学一般, 説話・昔話, ,
889 松平文庫蔵『玉造小町壮衰書』の研究―付 本文翻刻・和訓と字音索引―, 萩原義雄, 愛知高等学校研究紀要, , 12, 1980, ア00104, 国文学一般, 説話・昔話, ,
890 和泉式部説話の展開(一)―論攷と資料―, 石川純一郎, 常葉学園短期大学紀要, , 12, 1980, ト00838, 国文学一般, 説話・昔話, ,
891 熊野路における和泉式部の伝説と古跡, 吉田幸一, 平安文学研究, , 63, 1980, ヘ00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
892 備後歌島と四国における和泉式部の伝説と古跡, 吉田幸一, 平安文学研究, , 64, 1980, ヘ00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
893 三輪山伝承をめぐって, 山崎ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 16, 1980, フ00520, 国文学一般, 説話・昔話, ,
894 浦島説話の変遷, 下沢清子, 国文―研究と教育―, , 4, 1980, ナ00224, 国文学一般, 説話・昔話, ,
895 浦島の玉手箱, 浅見徹, 国語国文学/岐阜大学, , 14, 1980, キ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
896 昔語り<伝播と地域性>―天人女房譚をめぐって―, 福田晃, 国文学解釈と鑑賞, 45-12, , 1980, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
897 妻争い伝説, 藤田みゆき, 平安朝文学探求, 昭和54年度, , 1980, シ0:91, 国文学一般, 説話・昔話, ,
898 怪物と英雄―スサノヲ伝説の変容―, 水野裕美子, 比較文学研究, , 38, 1980, ヒ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
899 神婚譚, 三苫浩輔, 王朝文学史稿, , 8, 1980, オ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
900 蛇神と雷神, 鈴木武晴, 岡大国文論稿, , 8, 1980, オ00500, 国文学一般, 説話・昔話, ,