検索結果一覧

検索結果:10854件中 9401 -9450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9401 日蓮の鬼子母神信仰, 浅井円道, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9402 天台教籍にみる鬼子母神, 庵谷行亨, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9403 鬼子母神信仰にみる民衆の祈りと姿, 内野久美子, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9404 日蓮教説における鬼子母神・十羅刹女, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9405 日蓮の鬼子母神信仰, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9406 鬼子母神信仰の一般, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9407 日蓮滅後の鬼子母神信仰, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9408 鬼子母神中心の十羅刹女信仰, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9409 鬼子母神一神化の確立, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9410 鬼形鬼子母神の出現, 宮崎英修, 鬼子母神信仰(民衆宗教史叢書9), , , 1985, エ9:4:9, 国文学一般, 古典文学, ,
9411 地蔵信仰の源流と地蔵菩薩, 真鍋広済, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9412 地蔵菩薩像の変遷, 久野健, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9413 『地蔵菩薩霊験記』成立の一背景, 高橋貢, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9414 地蔵信仰について, 和歌森太郎, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9415 日本貴族社会における地蔵信仰の展開, 速水侑, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9416 廻り地蔵の縁起と習俗の伝播について―近畿の廻り地蔵を中心に, 松崎憲三, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9417 本邦シャマニズムの変質過程―とくに地蔵信仰との習合について, 桜井徳太郎, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9418 地蔵信仰の研究成果と課題, 桜井徳太郎, 地蔵信仰(民衆宗教史叢書10), , , 1983, エ9:4:10, 国文学一般, 古典文学, ,
9419 山の念仏―その起源と性格, 薗田香融, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9420 郷里の念仏, 柴田実, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9421 日本浄土教成立前史における念仏集団について―地蔵講の形成と弥陀・地蔵両信仰の通有性を中心として, 里内徹之, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9422 浄土信仰の聖と活動, 伊藤唯真, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9423 阿弥陀仏号について, 吉川清, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9424 阿弥陀信仰の基調と特色, 伊藤唯真, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9425 来世浄土と阿弥陀仏―浄土念仏の二要素, 田村芳朗, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9426 密教における弥陀思想, 泉浩洋, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9427 二十五菩薩来迎の思想について, 藤井智海, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9428 阿弥陀仏の造像について, 石田茂作, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9429 極楽絵, 真保亨, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9430 当麻寺の迎講―擬死再生儀礼から来迎儀礼へ, 須田勝嶄仁, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9431 阿弥陀信仰の研究成果と課題, 伊藤唯真, 阿弥陀信仰(民衆宗教史叢書11), , , 1984, エ9:4:11, 国文学一般, 古典文学, ,
9432 河内仏国極東学院所蔵宇喃本及び安南版漢籍書目, , 史学(慶応義塾大学), 16-4, , 1938, Z36U:け:001:008, 国文学一般, 古典文学, ,
9433 活字印刷術伝来考, 新村出, 芸文(京都文学会), 3-9, , 1912, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9434 国文学と史実, 阪倉篤太郎, 芸文(京都文学会), 3-11, , 1912, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9435 東大寺本賢愚経の研究, 福井利吉郎, 芸文(京都文学会), 3-11, , 1912, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9436 東大寺本賢愚経の研究(承前), 福井利吉郎, 芸文(京都文学会), 3-12, , 1912, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9437 興福伝法, 赤堀又次郎, 芸文(京都文学会), 4-6, , 1913, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9438 諸国神名帳の研究, 石巻良夫, 芸文(京都文学会), 4-7, , 1913, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9439 諸国神名帳の研究(承前), 石巻良夫, 芸文(京都文学会), 4-8, , 1913, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9440 諸国神名帳の研究(完結), 石巻良夫, 芸文(京都文学会), 4-9, , 1913, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9441 文学絵画上に見ゆる幽霊, 江馬務, 芸文(京都文学会), 8-10, , 1917, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9442 文学絵画上に見ゆる幽霊(承前), 江馬務, 芸文(京都文学会), 8-11, , 1917, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9443 瑣言, 丘衣, 芸文(京都文学会), 12-7, , 1921, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9444 瑣言(二), 丘衣, 芸文(京都文学会), 12-12, , 1921, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9445 <翻・複>聚珍堂活版と天龍開山御歌, 日下無倫, 芸文(京都文学会), 19-11, , 1928, ケ00119, 国文学一般, 古典文学, ,
9446 旅の日本文学史(一), 斎藤清衛, 旅と伝説, 7-1, 73, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, ,
9447 旅の日本文学史(二), 斎藤清衛, 旅と伝説, 7-2, 74, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, ,
9448 旅の日本文学史(三), 斎藤清衛, 旅と伝説, 7-3, 75, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, ,
9449 旅の日本文学史(四), 斎藤清衛, 旅と伝説, 7-4, 76, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, ,
9450 旅の日本文学史(五), 斎藤清衛, 旅と伝説, 7-5, 77, 1934, タ00137, 国文学一般, 古典文学, ,