検索結果一覧
検索結果:61962件中
901
-950
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 901 | かへる・かはづ・ひき・たにぐく―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 1-6, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
| 902 | 報告・沖縄の芸能―南島消息(5)―, 三隅治雄, 芸能, 1-6, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 沖縄文学, , |
| 903 | ユーカラとともに(二)―アイヌ研究のあとをたどって―, 金田一京助, 芸能, 1-7, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 904 | 黒川能備忘録, 高崎正秀, 芸能, 1-7, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
| 905 | 恐山の巫女市, 芳賀日出男, 芸能, 1-7, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 906 | ユーカラとともに(三)―アイヌ研究のあとをたどって―, 金田一京助, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 907 | 「道成寺」源流考―この説話のインド的根拠―, 青江舜二郎, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 比較文学, , |
| 908 | きつねとたぬき―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
| 909 | 妻良の盆踊, 芳賀日出男, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 910 | 「世界の幽霊」を語る, 奥野信太郎 司会 飯沢匡 池田弥三郎, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 911 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 912 | 民俗採訪目安, 折口信夫, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 913 | 信州新野の盆踊り, 桜井満, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 914 | ユーカラとともに(四)―アイヌ研究のあとをたどって―, 金田一京助, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 915 | 伊能の芝居, 今井福治郎, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 916 | 回想の箱廻し, 芳賀日出男, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 917 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 918 | ユーカラとともに(五)―アイヌ研究のあとをたどって―, 金田一京助, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 919 | 隠岐覚書, 西角井正慶, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 920 | 鳳凰の舞, 芳賀日出男, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
| 921 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 922 | 「童神論」について, 柳田国男, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 923 | 阿波人形の「七本槍」, 北岸佑吉, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 924 | 「ねずみ考」―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
| 925 | 大和の巫女, 芳賀日出男, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 926 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 927 | 郷土芸能暦―一月―, 桜井満, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 928 | 「童神論」について(二), 柳田国男, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 929 | 沙流アイヌの羽衣伝説(一), 金田一京助, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, , |
| 930 | あり(蟻)の話―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
| 931 | 秩父の地芝居, 芳賀日出男, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 932 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 933 | 郷土芸能暦―二月―, 桜井満, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 934 | 「童神論」について(三), 柳田国男, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 935 | 沙流アイヌの羽衣伝説(続), 金田一京助, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, , |
| 936 | 虱の話―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
| 937 | 参候祭, 芳賀日出男, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 938 | 郷土芸能暦―三月―, 桜井満, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 939 | 民俗学論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 940 | 童神論(一), 柳田国男, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 941 | 蚤(のみ)の文運―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
| 942 | 被圧迫民族の壮麗な古代叙事詩 金成まつ筆録,金田一京助訳註『アイヌ叙事詩ユーカラ集I』, 木下順二, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
| 943 | 下北半島の能舞, 芳賀日出男, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 944 | 民俗学論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 945 | 郷土芸能暦―四月―, 桜井満, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 946 | 童神論(二), 柳田国男, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 947 | 横手万才, 芳賀日出男, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 948 | 民俗学論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |
| 949 | 郷土芸能暦―五月―, 桜井満, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, , |
| 950 | 童神論(三), 柳田国男, 芸能, 2-6, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, , |