検索結果一覧
検索結果:2813件中
901
-950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
901 | 勅撰和歌集に於ける万葉集の影響―三代集・金葉集を対象に, 山中麻希, うずしお文藻, 9, , 1992, ウ00022, 国文学一般, 和歌, , |
902 | 八代集和歌語彙の性格―その意味的性格と語彙史的位置づけを探る, 西端幸雄, 樟蔭国文学, 29, , 1992, シ00560, 国文学一般, 和歌, , |
903 | 和歌文芸における「故郷喪失」と「回帰憧憬」志向とその形象性―万葉・古今・千載を中心に, 脇谷英勝, 日本文芸研究, 記念号, , 1992, ニ00530, 国文学一般, 和歌, , |
904 | 西行と和泉式部―「ゆくへも知らぬ」をめぐって, 柴佳世乃, お茶の水女子大学人文科学紀要, 45, , 1992, オ00570, 国文学一般, 和歌, , |
905 | 神社歌合と社頭題歌 (二), 青木真知子, 星稜論苑, , 15, 1992, セ00204, 国文学一般, 和歌, , |
906 | 幻の梅歌―梅と日本文学, 田中喜美春, 国語, 320, , 1992, コ00060, 国文学一般, 和歌, , |
907 | 廃園の風景, 川村晃生, 新古今集と漢文学, , , 1992, イ0:298:13, 国文学一般, 和歌, , |
908 | 難波の春(1), 安田純生, 白珠, 47-10, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
909 | 檜垣が家, 奥村憲右, 花葉, 7, , 1992, カ00565, 国文学一般, 和歌, , |
910 | 「からころも(韓衣・唐衣)」考―歌語の実態と消長, 片岡智子, 国際日本文学研究集会会議録, 15, , 1992, コ00893, 国文学一般, 和歌, , |
911 | かづら・かざし考―万葉集から三代集へ, 菊川恵三, 美夫君志, 44, , 1992, ミ00130, 国文学一般, 和歌, , |
912 | 「七夕」考 用字を中心に―織女から七夕へ, 小笠原一, 国語国文学(東京学芸大), 24, , 1992, カ00180, 国文学一般, 和歌, , |
913 | ツルとタヅ, 滝沢貞夫, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 国文学一般, 和歌, , |
914 | 「いなおほせ鳥」考, 西田正宏, 文学史研究/大阪市立大学, 33, , 1992, フ00350, 国文学一般, 和歌, , |
915 | 難波の蘆, 川村晃生, 銀杏鳥歌, 8, , 1992, キ00748, 国文学一般, 和歌, , |
916 | 卯花と玉川, 川村晃生, 銀杏鳥歌, 9, , 1992, キ00748, 国文学一般, 和歌, , |
917 | 蝶と髪―歌に詠まれぬもの, 浅見徹, 記紀万葉論叢, , , 1992, キ0:53, 国文学一般, 和歌, , |
918 | 「蓬が杣」補遺, 神作光一, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 国文学一般, 和歌, , |
919 | 八代集のことばの考察(その三)―語彙頻度・順位と同時代歌人の傾向, 秦澄美枝, 研究と資料, 28, , 1992, ケ00195, 国文学一般, 和歌, , |
920 | 八代集のことばの考察(その四)―「月」の歌にみる「月」と複合語・組み合わせ語との関連, 秦澄美枝, 研究と資料, 28, , 1992, ケ00195, 国文学一般, 和歌, , |
921 | 国語学の系譜 19 助動詞「けり」の解釈―「田子の浦ゆ」(『万葉集』三一八)をめぐって, 山口明穂, 国語展望, 91, , 1992, コ00800, 国文学一般, 和歌, , |
922 | 歌ことばあれこれ 1 ちちふさ・ちちくび, 安田純生, 白珠, 47-6, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
923 | 歌ことばあれこれ 2 見てしまひたり, 安田純生, 白珠, 47-7, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
924 | 歌ことばあれこれ 3 おほちち, 安田純生, 白珠, 47-8, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
925 | 歌ことばあれこれ 4 濃ゆし, 安田純生, 白珠, 47-9, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
926 | 歌ことばあれこれ 5 とのも・そとも, 安田純生, 白珠, 47-10, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
927 | 歌ことばあれこれ 6 過ぎ来し, 安田純生, 白珠, 47-11, , 1992, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
928 | 歌の変貌(9)―連作をめぐって, 武川忠一, 音, 11-3, , 1992, オ00596, 国文学一般, 和歌, , |
929 | 歌の変貌(10)―連作をめぐって 2, 武川忠一, 音, 11-4, , 1992, オ00596, 国文学一般, 和歌, , |
930 | 歌の変貌(11)―連作 3, 武川忠一, 音, 11-5, , 1992, オ00596, 国文学一般, 和歌, , |
931 | 歌の変貌(12)―連作 4, 武川忠一, 音, 11-7, , 1992, オ00596, 国文学一般, 和歌, , |
932 | 歌の変貌(13)―連作 5, 武川忠一, 音, 11-8, , 1992, オ00596, 国文学一般, 和歌, , |
933 | 新春大特集・雪月花の世界, 塚本邦雄 馬場あき子, 短歌, 39-1, , 1992, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
934 | 大特集・老いと性, 水野昌雄 西村尚, 短歌, 39-2, , 1992, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
935 | 大特集・父母を詠う, 吉田弥寿夫 安永蕗子, 短歌, 39-5, , 1992, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
936 | 歌枕意識の変貌とその定着過程―「ちかのしほかま」と「ちかのうら」, 金沢規雄, 国語国文(宮城教育大学), 20, , 1992, ミ00180, 国文学一般, 和歌, , |
937 | 二名の歌枕(その1)―勅撰二十一代集の歌枕, 吉原栄徳, 園田国文, 13, , 1992, ソ00062, 国文学一般, 和歌, , |
938 | 矢形尾の鷹と三島野(下)―越中歌枕の考察(一), 小林一彦, 銀杏鳥歌, 8, , 1992, キ00748, 国文学一般, 和歌, , |
939 | 東国歌枕の流転, 高橋良雄, 学苑, 627, , 1992, カ00160, 国文学一般, 和歌, , |
940 | <翻> 宮内庁書陵部蔵『大嘗会和歌』について―紹介と翻刻, 西前正芳, 古典論叢, 23, , 1992, コ01356, 国文学一般, 和歌, , |
941 | <翻・複>平安・鎌倉期の和歌懐紙の模写・その一―新資料の紹介を兼ねて, 有吉保, 水茎, 13, , 1992, ミ00065, 国文学一般, 和歌, , |
942 | <翻>書陵部蔵『古筆手鑑』所収の勅撰和歌集切について, 小池一行, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 国文学一般, 和歌, , |
943 | 『勅撰集 付新葉集 作者索引』補訂, 後藤重郎, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 国文学一般, 和歌, , |
944 | 和歌文学研究展望 自由で活発な研究動向, 井上宗雄, 短歌, 39-13, , 1992, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
945 | 題詠とは何か, 佐々木幸綱, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 国文学一般, 和歌, , |
946 | 詞書と題をめぐって―付 千首和歌の歌題について, 井上宗雄, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 国文学一般, 和歌, , |
947 | 題の拡充と題詠の深化―恋題を中心に院政期から新古今前後まで, 佐藤明浩, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 国文学一般, 和歌, , |
948 | 句題和歌の世界, 本間洋一, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 国文学一般, 和歌, , |
949 | 「雪」詠の変遷―「残雪」題と「初雪」題を中心に, 阪口和子, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 国文学一般, 和歌, , |
950 | 歌題(歌語・歌材)個別研究・参考文献目録, 浅田徹 家永香織 佐々木孝浩 杉田まゆ子, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 国文学一般, 和歌, , |