検索結果一覧
検索結果:8840件中
901
-950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
901 | 池田亀鑑博士年譜 附―著書要目及び講義題目, , 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
902 | 池田博士と枕草子研究, 鈴木知太郎, 国語と国文学, 34-3, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
903 | 日本漢文学史の諸問題, 倉石武四郎, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
904 | 漢文日記について, 石田吉貞, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
905 | 上世・中世の漢学教育, 石川謙, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
906 | 真名本の意義, 山田俊雄, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
907 | 日本漢文学史の諸問題, 山岸徳平, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
908 | 永井義憲氏著『日本仏教文学研究』, 小林智昭, 国語と国文学, 34-12, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
909 | 久松潜一博士著『日本文学研究史』, 斎藤清衛, 国語と国文学, 35-1, , 1958, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
910 | 古文に現れた時刻法について, 橋本万平, 国語と国文学, 35-8, , 1958, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
911 | 石川徹氏著『古代小説史稿』, 松田武夫, 国語と国文学, 35-12, , 1958, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
912 | 物語への道, 山岸徳平, 国語と国文学, 36-4, , 1959, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
913 | 漢文伝の世界, 今井源衛, 国語と国文学, 36-4, , 1959, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
914 | 物語の行方, 三谷栄一, 国語と国文学, 36-4, , 1959, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
915 | 小林智昭氏著『無常感の文学』,井手恒雄氏著『日本文芸史における無常観の克服』, 小川賢真, 国語と国文学, 37-4, , 1960, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
916 | 平田俊春氏著『日本古典の成立の研究』, 西田長男, 国語と国文学, 37-5, , 1960, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
917 | 伊原昭氏著『色彩と文学』, 沢瀉久孝, 国語と国文学, 37-8, , 1960, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
918 | 土居光知氏著『古代伝説と文学』, 中西進, 国語と国文学, 38-1, , 1961, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
919 | 文献学的研究の批判と推進―古典本文への伝承主体の投影―, 松田武夫, 国語と国文学, 38-5, , 1961, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
920 | 風巻景次郎氏著『日本文学史の研究 上』, 久松潜一, 国語と国文学, 38-5, , 1961, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
921 | 風巻景次郎博士著『日本文学史の研究(下)』, 秋山虔, 国語と国文学, 39-2, , 1962, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
922 | 歌語りの世界―その問題点をめぐって―, 伊藤博, 国語と国文学, 39-10, , 1962, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
923 | 『時代ト農政』前後, 谷沢永一, 国語と国文学, 39-12, , 1962, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
924 | 文芸と人間―国文学の問題として―, 小田良弼, 西京大学学術報告:人文, 1, , 1952, サ00003, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
925 | 信濃国,姨捨山考, 井上通泰, 温故叢誌, 19, , 1962, オ00660, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
926 | 解釈について, 西尾実, 解釈, 1-1, , 1955, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
927 | 国文学界回顧, 久松潜一, 解釈, 1-2, , 1955, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
928 | ケムブリッヂにおける日本文学, 矢吹悳治, 解釈, 1-2, , 1955, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
929 | 流れに沿うて, 遠藤嘉基, 解釈, 1-5, , 1955, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
930 | 古典にあらわれる月, 馬淵一夫, 解釈, 2-2, , 1956, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
931 | 岡山県の文学, , 解釈, 2-4, , 1956, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
932 | 髻を放つことども, 中村義雄, 解釈, 2-4, , 1956, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
933 | 文学と映画―文学衰亡の夢―, 藤井了諦, 解釈, 2-6, , 1956, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
934 | 西下経一・志村士郎編『国文学の栞』, 北村久也, 解釈, 3-11, , 1957, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
935 | 数学の窓からみた文学(一), 安本美典, 解釈, 4-5, , 1958, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
936 | 数学の窓からみた文学(二), 安本美典, 解釈, 4-6, , 1958, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
937 | 数学の窓からみた文学(三), 安本美典, 解釈, 4-9・10, , 1958, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
938 | 数学の窓からみた文学(四), 安本美典, 解釈, 5-1, , 1959, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
939 | 遠藤嘉基博士著『ことばと文学』に寄せて, 吉田金彦, 解釈, 5-5, , 1959, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
940 | 研究的態度と責任, 宮田和一郎, 解釈, 5-6, , 1959, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
941 | 数学の窓からみた文学(五), 安本美典, 解釈, 5-10, , 1959, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
942 | 解釈・批評・文学史, 山本明, 解釈, 5-11・12, , 1959, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
943 | 橘純一教授と解釈学, 萩谷朴, 解釈, 6-2, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
944 | 橘先生の徒然草研究初期文献, 慶野正次, 解釈, 6-2, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
945 | 数学の窓からみた文学(六), 安本美典, 解釈, 6-4, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
946 | 数学の窓からみた文学(七), 安本美典, 解釈, 6-5, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
947 | 数学の窓からみた文学(八), 安本美典, 解釈, 6-6, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
948 | 数学の窓からみた文学(九)―宇治十帖と四十四帖との比較(二)―, 安本美典, 解釈, 6-7・8, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
949 | 解釈と注釈, 釘本久春, 解釈, 6-12, , 1960, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
950 | 古典文学と宗教―文学史的に―, 田中佩刀, 解釈, 7-6・7, , 1961, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |