検索結果一覧
検索結果:59167件中
9501
-9550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9501 | 末流のうた―託宣の「うた」から落首まで, 西村亨, 短歌, 26-5, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9502 | 末流のうた―神仏感応の「うた」, 西村亨, 短歌, 26-6, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9503 | 末流のうた―呪歌の本来, 西村亨, 短歌, 26-7, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9504 | 末流のうた―民衆の文学, 西村亨, 短歌, 26-8, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9505 | 末流のうた―変らぬ嗜好, 西村亨, 短歌, 26-9, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9506 | 末流のうた―夕暮の感傷, 西村亨, 短歌, 26-10, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9507 | 末流のうた―教養の根源, 西村亨, 短歌, 26-11, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9508 | 末流のうた―七五調の魅力, 西村亨, 短歌, 26-12, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, , |
9509 | 西日本風俗歌欠落現象, 中小路駿逸, 愛媛国文研究, 29, , 1979, エ00030, 国文学一般, 歌謡, , |
9510 | ハンヤ歌研究“恋しくば考”, 国武久義, ちくご, 12, , 1979, チ00023, 国文学一般, 歌謡, , |
9511 | <翻>翻刻 猪田の雨乞踊歌本三種, 真鍋昌弘 小熊まき子 喜久岡耕史, 伝承文学研究, 22, , 1979, テ00150, 国文学一般, 歌謡, , |
9512 | <翻>翻刻 大正十三年雛竹幸一本田植歌双紙, 磯沼重治, 芸能文化史, 2, , 1979, ケ00118, 国文学一般, 歌謡, , |
9513 | 俳諧のことば, 乾裕幸, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 10, 1979, テ00070, 国文学一般, 俳諧, , |
9514 | 響き合いの文学―俳句芸術論, 大輪靖宏, ソフィア, 28-3, , 1979, ソ00065, 国文学一般, 俳諧, , |
9515 | 伝燈と反逆―俳諧heterodoxy, 森武之助, 国文鶴見, , 14, 1979, コ01100, 国文学一般, 俳諧, , |
9516 | 虚実変転の妙, 金子兜太, 俳句, 28-10, , 1979, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
9517 | 虚の成立―詩俳共通項, 森田蘭, 俳句, 28-10, , 1979, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
9518 | 虚構俳句の系譜, 村井和一, 俳句, 28-10, , 1979, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
9519 | 現代俳句の虚構―鷹羽狩行を中心に, 高橋悦男, 俳句, 28-10, , 1979, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
9520 | 不易の場, 斉藤美規, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9521 | かるみ遠近―かりにも古人の涎をなむる事なかれ/土芳「赤双紙」, 竹中宏, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9522 | 差異性の輝き, 坪内稔典, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9523 | “軽み”の側面, 広瀬直人, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9524 | 私観「軽み」, 三橋敏雄, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9525 | 芭蕉と現代の軽み, 森田峠, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9526 | 「軽み」のこと, 阿部完市, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9527 | 軽み論の総括, 阿部青鞋, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9528 | 「軽み」私感―“軽み”論の総括, 岡井省二, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9529 | 再説・現代の「軽み」小考, 岡田日郎, 俳句研究, 46-6, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9530 | 昭和五十三年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 57, , 1979, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
9531 | 昭和五十三年連歌俳諧研究参考資料, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 57, , 1979, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
9532 | 俳論俳文年表―昭和53年9月~昭和54年8月, 川名大 酒井弘司 沢好摩, 俳句研究, 46-12, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9533 | 昭和54年度俳論年表(昭和53年10月~54年9月), 松井利彦, 俳句, 28-15, , 1979, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
9534 | 俳文学界・この一年, 山下一海, 俳句研究, 46-12, , 1979, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
9535 | 俳文学界展望, 桜井武次郎, 俳句, 28-15, , 1979, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
9536 | 国文学と日本史研究―説話集をめぐって, 大隈和雄, リポート笠間, 19, , 1979, リ00140, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9537 | 説話の教訓性について, 池辺実, 文学研究, , 49, 1979, フ00320, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9538 | <言寿ぎ>の説話的考察, 乗岡憲正, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9539 | 狐・九尾の狐の受容と展開, 江口孝夫, 国語展望, 53, , 1979, コ00800, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9540 | 猫又の世界, 渡辺康英, 都留文科大学説話文学研究会誌, 1, , 1979, ツ00073, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9541 | 百鬼夜行譚, 伊藤昌弘, 中世・近世文学研究, 12, , 1979, チ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9542 | 説話と貴族日記, 花田雄吉, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 9, , 1979, ニ00110, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9543 | (研究手帖)三輪山伝説の「蛇」は何か, 星野五彦, 群女国文, 8, , 1979, ク00120, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9544 | 松浦さよ姫―古代祭祀の側面より, 喜多路, 純真紀要, , 20, 1979, シ00552, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9545 | 貴種流離譚としての浦島伝承, 中谷一正, 愛文, 15, , 1979, ア00154, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9546 | 処女墓―文芸史の試み, 稲垣富夫, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 18, , 1979, ア00110, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9547 | 浦島伝承の変容−神話・伝説・説話, 横井暁子, 中世・近世文学研究, 12, , 1979, チ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9548 | 小野小町髑髏説話について, 前沢仁美, 中世・近世文学研究, 12, , 1979, チ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9549 | 高階成順往生説話とその周辺, 志村有弘, 古典遺産, 30, , 1979, コ01300, 国文学一般, 説話・昔話, , |
9550 | 二つの紺青鬼譚―染殿后怪異譚の流れ(下), 渡辺博史, 立教大学日本文学, 43, , 1979, リ00030, 国文学一般, 説話・昔話, , |