検索結果一覧
検索結果:10854件中
9701
-9750
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 9701 | 古板奥附集解説(二)―古板『字つくし本』について, , 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9702 | 霊鷲山図説について, 中村正二郎, 著書及蔵書, , 2, 1927, テ00151, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9703 | 薬師寺の占地と西堀川の位置, 板橋倫行, 歴史と国文学, 10-1, 67, 1934, レ00025, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9704 | 日本国見在書目録, 山田孝雄, 書誌, 2-1, , 1926, シ00759, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9705 | 密教声明音譜関係書, 水原尭栄, 書誌, 2-2, , 1927, シ00759, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9706 | 幕末明治 破邪書概覧, 鈴木券太郎, 書誌, 2-3, , 1927, シ00759, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9707 | 往来の巻物に就いて, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 1, 1930, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9708 | 前号掲載、佐藤仁之助氏の「往来の巻物に就いて」を読む, 樋口慶千代, 書物春秋, , 2, 1930, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9709 | 樋口氏の高教を拝読して, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 4, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9710 | 板坂卜斎の浅草文庫とその蔵書印―附、官立浅草文庫の沿革, 森潤三郎, 書物春秋, , 5, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9711 | 古本の話, 古処軒, 書物春秋, , 6, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9712 | 雛祭りを論題に, 北野博美, 書物春秋, , 6, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9713 | 嘉陵紀行について, 長沢規矩也, 書物春秋, , 7, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9714 | 書物叢談, 山下重民, 書物春秋, , 7, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9715 | 書物叢談―承前, 山下重民, 書物春秋, , 8, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9716 | 雛祭りを論題に(続), 北野博美, 書物春秋, , 8, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9717 | 台湾の古本, 滝田貞治, 書物春秋, , 8, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9718 | 旧伝製紙工程―「紙漉重宝記」を通じて見たる, 夢天公, 書物春秋, , 9, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9719 | 書物叢談―承前, 山下重民, 書物春秋, , 10, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9720 | 「酔史」文献(Memorandum), 坂上言夫, 書物春秋, , 10, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9721 | 国史に関する学説の集大成に就て, , 書物春秋, , 10, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9722 | 神宮文庫と秘籍, 近藤杢, 書物春秋, , , 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9723 | 書物叢談―承前, 山下重民, 書物春秋, , 11, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9724 | 古版本の挿絵, 平塚運一, 書物春秋, , 12, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9725 | 本のお話, 三村清三郎, 書物春秋, , 13, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9726 | 書物叢談―承前, 山下重民, 書物春秋, , 13, 1931, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9727 | 書物道楽二条, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 15, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9728 | 啓蒙講師と書物往来, 笠丘学人録, 書物春秋, , 16, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9729 | 美術書の変遷, 田辺孝次, 書物春秋, , 17, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9730 | 書物叢談(承前), 山下重民, 書物春秋, , 17, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9731 | 啓蒙講師と書物往来, 笠丘生, 書物春秋, , 18, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9732 | 宋元板偽造の実例, 長沢規矩也, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9733 | 応永版融通念仏絵の研究, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9734 | 伏見版と駿河版, 川瀬一馬, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9735 | 成簣堂善本書目を読む, 樋口慶千代, 書物春秋, , 19, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9736 | 番傘風呂敷書物, 幸田成友, 書物春秋, , 20, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9737 | 本屋の目録其他, 庄司浅水, 書物春秋, , 20, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9738 | 書物叢談(承前), 山下重民, 書物春秋, , 20, 1932, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9739 | 我が国刊行書の沿革, 和田万吉, 書物春秋, , 21, 1933, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9740 | 古版物餘談, 野村八良, 書物春秋, , 21, 1933, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9741 | 近世初期の活字印本に就いて, 川瀬一馬, 書物春秋, , 21, 1933, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9742 | 捜してゐる本, 横山重, 書物春秋, , 24, 1934, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9743 | 文献探訪―「資名義」の章(上), 坂ノ上言夫, 書物春秋, , 24, 1934, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9744 | 「養安院蔵書」本朝鮮活字版図書十二部, 中山久四郎, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9745 | 中川得基翁, 幸田成友, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9746 | 刻工と出版社との関係, 長沢規矩也, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9747 | 物語の偉力, 佐藤仁之助, 書物春秋, , 25, 1935, シ00801, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9748 | 翠釜亭戯画譜, , 奇書珍籍, , 1, 1919, キ00044, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9749 | 蠧書三四, 杉浦丘園, 書物礼讃, , 1, 1925, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |
| 9750 | 書斎より, 杉浦丘園, 書物礼讃, , 2, 1925, シ00804, 国文学一般, 古典文学, , |