検索結果一覧
検索結果:448件中
51
-100
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 51 | 日本文学主要書目解題―第十二回―, 吉田直子 神原定子, 古典研究, 4-8, , 1939, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 52 | 日本文学主要書目解題, 吉田直子 神原定子, 古典研究, 4-9, , 1939, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 53 | 日本文学主要書目解題(14), 吉田直子 神原定子, 古典研究, 4-10, , 1939, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 54 | 日本文学主要書目解題(15), 吉田直子 神原定子, 古典研究, 4-11, , 1939, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 55 | 日本文学主要書目解題(16), 吉田直子 神原定子, 古典研究, 4-12, , 1939, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 56 | 国語の醇正統一より見たる現代文, 藤村作, 国語と国文学, 16-1, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 57 | 国文学の素材と風土, 風巻景次郎, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 58 | 武士道と大隠尊文の精神, 斎藤清衛, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 59 | 義理人情, 守随憲治, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 60 | 勧善懲悪, 小池藤五郎, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 61 | 通, 山崎麓, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 62 | 国学と古典精神, 久松潜一, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 63 | 国文学に描かれた理想郷, 市古貞次, 国語と国文学, 16-4, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 64 | 続義理人情, 守随憲治, 国語と国文学, 16-5, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 65 | 表現, 森本治吉, 国語と国文学, 16-7, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 66 | 国文学史と漢文体日本文学, 鼓常良, 国語と国文学, 16-9, , 1939, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 67 | 日本文学主要書目解題(17), 吉田直子 神原定子 広津桃子, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 68 | 日本文学主要書目解題(18), 吉田直子 神原定子 広津桃子, 古典研究, 5-4, , 1940, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 69 | 広瀬敏氏編『日本叢書索引』, 岩佐寛治, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 70 | 日本文学主要書目解題(19), 吉田直子 神原定子 広津桃子, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 71 | 日本文学主要書目解題(20), 吉田直子 神原定子 広津桃子, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 72 | 日本文学主要書目解題(21), 神原定子 広津桃子, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 73 | 美の伝統 岡崎義恵著, 山本平一郎, 国語国文学研究:論考と資料, 2, , 1940, コ00704, 国文学一般, 一般, , |
| 74 | 『日本叢書索引』広瀬敏著, 野間光辰, 国語国文, 10-3, , 1940, コ00680, 国文学一般, 一般, , |
| 75 | 国文学史と二千六百年, 久松潜一, 国語と国文学, 17-1, , 1940, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 76 | 国文学史と戯曲史との接触面, 守随憲治, 国語と国文学, 17-1, , 1940, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 77 | 岡崎義恵氏著『日本文芸の様式』, 斎藤清衛, 国語と国文学, 17-2, , 1940, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 78 | 国文学史研究と藤岡博士, 久松潜一, 国語と国文学, 17-4, , 1940, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 79 | 日本評論史, 西尾光雄, 国語と国文学, 17-4, , 1940, コ00820, 国文学一般, 一般, , |
| 80 | 新体制を歴史に繙く, 西村真次, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 81 | 風俗史上より見たる奢侈の禁令に就て, 江馬務, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 82 | 神国日本と奉公精神, 今村文英, 古典研究, 6-3, , 1941, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 83 | 皇室御教育史の研究―御書始を中心とせる―, 尾形鶴吉, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 84 | 日本の歴史について, 紀平正美, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 国文学一般, 一般, , |
| 85 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 86 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 87 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 88 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 89 | 雑誌掲載論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 90 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 91 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 92 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 93 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-7, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 94 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-8, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 95 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-9, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 96 | 柳田国男著「海上の道」, 和歌森太郎, 芸能, 3-10, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 97 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-10, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 98 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-11, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 99 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-12, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |
| 100 | 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 4-1, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, , |