検索結果一覧

検索結果:59167件中 10301 -10350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10301 日本文学と英文学―一つの視差―, 上村和也, 鹿児島大学文科報告(第二分冊), 17, , 1981, カ00350, 国文学一般, 比較文学, ,
10302 韓日比較芸能考, 金両基, 芸能史研究, 72, , 1981, ケ00110, 国文学一般, 比較文学, ,
10303 日本の詩意識(2), 小村哲雄, 桜美林論集, 8, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
10304 詩形論の原点, 寺杣雅人, 高知大国文, 12, , 1981, コ00160, 国文学一般, 詩歌, ,
10305 詩歌形式の確立,日本の場合−なぜ,短歌形式だけが残ったか, 遠藤宏, 短歌研究, 38-2, , 1981, タ00160, 国文学一般, 詩歌, ,
10306 言葉と詩, 荒木亨, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
10307 詩語について, 稲垣定弘, 学術研究年報, 32-3, , 1981, ト00350, 国文学一般, 詩歌, ,
10308 文学のひろば, 小島美子, 文学, 49-6, , 1981, フ00290, 国文学一般, 詩歌, ,
10309 日本詩歌韻律論−主要文献,資料一覧―続 付補遺, 糸井通浩, 愛文, 17, , 1981, ア00154, 国文学一般, 詩歌, ,
10310 詩・句の比較優劣論―平井照敏氏「短かさの詩」への疑問, 西郷竹彦, 国語通信, , 240, 1981, コ00790, 国文学一般, 詩歌, ,
10311 鷺の詩, 大久保直幹, 比較文学研究, 39, , 1981, ヒ00035, 国文学一般, 詩歌, ,
10312 日本漢詩の美意識, 石川忠久, 国語, 204, , 1981, コ00060, 国文学一般, 詩歌, ,
10313 日本漢詩―律,古詩篇―, 滝沢精一郎, 国学院大学栃木短大紀要, 15, , 1981, コ00510, 国文学一般, 詩歌, ,
10314 <講演>日本詩歌の読みとりかた―『折々のうた』断章―, 大岡信, 図書, 378, , 1981, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
10315 古典文学をたづねる 十八 短歌における総合性の問題―<折々のうた>の意味するもの, 大岡信 小池光, 短歌研究, 38-1, , 1981, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
10316 名歌の謎, 小野寛 川村晃生 久保田淳 佐伯真一 西沢美仁, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
10317 家集,歌集,句集, 井上宗雄, 短歌, 28-9, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10318 <語り>のなかの<歌>, 鈴木日出男, 日本文学/日本文学協会, 30-5, , 1981, ニ00390, 国文学一般, 和歌, ,
10319 「写実」の入り口で―弁証法的「写実」序論―, 杜沢光一郎, 短歌, 28-4, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10320 古典歌論における写実, 藤平春男, 短歌, 28-4, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10321 <対談>王朝女流歌人の系譜, 犬養廉 竹西寛子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10322 斎宮をめぐる歌人たち, 久徳高文, 椙山女学園大学研究論集, 13-2, , 1981, ス00030, 国文学一般, 和歌, ,
10323 平安から中世へ, 森本元子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10324 恋歌の系譜, 大西民子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10325 女流の自然, 馬場あき子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10326 女性仮託歌の伝統(上), 位藤邦生, 中世文学研究, 7, , 1981, チ00170, 国文学一般, 和歌, ,
10327 歌仙歌の淵源(上), 樋口芳麻呂, 短歌, 28-1, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10328 歌仙歌の淵源(下), 樋口芳麻呂, 短歌, 28-2, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10329 民間信仰と和歌―伝承の奥に流れるもの―, 西山郷史, 加能民俗研究, 9, , 1981, カ00525, 国文学一般, 和歌, ,
10330 おまじないと和歌, 三谷栄一, 実践国文学, 19, , 1981, シ00250, 国文学一般, 和歌, ,
10331 呪いの歌, 中島恵子, 言語, 10-6, , 1981, ケ00220, 国文学一般, 和歌, ,
10332 「釈教歌」名称の源流, 平野顕照, 文芸論叢(大谷大学), 17, , 1981, フ00510, 国文学一般, 和歌, ,
10333 誹諧歌補説, 上条彰次, 静岡女子大学国文研究, 14, , 1981, シ00200, 国文学一般, 和歌, ,
10334 寄雲陳思歌の系譜, 岡本雅彦, 国文―研究と教育―, , 5, 1981, ナ00224, 国文学一般, 和歌, ,
10335 和歌と時調の植物素材に関する考察―万葉,古今,新古今集を中心に―, 李相〓, 国際日本文学研究集会会議録, , 4, 1981, コ00893, 国文学一般, 和歌, ,
10336 春の到来歌考, 尾川真知子, 星稜論苑, , 1-1, 1981, セ00204, 国文学一般, 和歌, ,
10337 「月」はいつから秋になったか―本意について, 井上宗雄, 短歌, 28-11, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
10338 「村雨」考, 田村忠士, 国語展望, 58, , 1981, コ00800, 国文学一般, 和歌, ,
10339 和歌のあや, 尼ケ崎彬, 思想, 682, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
10340 歌と詞書, 森本元子, 本, 6-5, , 1981, ホ00320, 国文学一般, 和歌, ,
10341 勅撰和歌集の詞書について―主として後拾遺集〜新勅撰集の場合―, 井上宗雄, 平安朝文学研究, 1-1, , 1981, ヘ00006, 国文学一般, 和歌, ,
10342 歌枕についての一試論, 岡田純一, 武蔵野女子学院中学高等学校研究紀要, 2, , 1981, ム00079, 国文学一般, 和歌, ,
10343 歌語を生む本歌の性格―歌枕序説―, 森本茂, 香川大学国文研究, 6, , 1981, カ00124, 国文学一般, 和歌, ,
10344 研究余滴 歌神住吉明神, 保坂都, むらさき, 18, , 1981, ム00120, 国文学一般, 和歌, ,
10345 『住吉大社神代記』と歌枕―『神代記』における「住吉」と「墨江」―, 八木意知男, すみのえ, 161, , 1981, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
10346 『住吉大社神代記』と歌枕(二)―『梁塵秘抄』二四九番歌に詠われた軍神「住吉」によせて―, 八木意知男, すみのえ, 162, , 1981, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
10347 『住吉大社神代記』と歌枕(三), 八木意知男, すみのえ, 163, , 1981, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
10348 紛れやすい同名の歌枕所在地について―下野に関係のあるもの, 多々良鎮男, 作新学院女子短期大学紀要, 6, , 1981, サ00110, 国文学一般, 和歌, ,
10349 歌枕勿来の関,白河の関とその周辺名所歌考, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 16, , 1981, ニ00450, 国文学一般, 和歌, ,
10350 御裳濯川と五十鈴川, 八木意知男, 神道史研究, 29-1, , 1981, シ01022, 国文学一般, 和歌, ,