検索結果一覧
検索結果:59167件中
10701
-10750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10701 | 装飾本私家集, , アサヒグラフ, 3092, , 1982, ア00287, 国文学一般, 和歌, , |
10702 | 私家集聚花, 小松茂美, アサヒグラフ, 3092, , 1982, ア00287, 国文学一般, 和歌, , |
10703 | 私家集の断簡少々(その一)−古筆切拾塵抄(二)−, 小島孝之, 立教大学日本文学, 49, , 1982, リ00030, 国文学一般, 和歌, , |
10704 | <資料紹介>歌集断簡, , 国文目白, 21, , 1982, コ01110, 国文学一般, 和歌, , |
10705 | 和歌表現史における<喩>の位相−ウタと<書くこと>−, 土方洋一, 日本文学/日本文学協会, 31-5, , 1982, ニ00390, 国文学一般, 和歌, , |
10706 | 序詞と比喩, 半沢幹一, 表現研究, 36, , 1982, ヒ00120, 国文学一般, 和歌, , |
10707 | 「縁語」について, 今井正, 宇部国文研究, 13, , 1982, ウ00050, 国文学一般, 和歌, , |
10708 | 「なれや」続貂, 田辺正男, 国学院大学大学院紀要, 13, , 1982, コ00492, 国文学一般, 和歌, , |
10709 | 助動詞「けり」の上接語−万葉集・平安時代の撰集の傾向差をめぐって−, 近藤明, 新潟大学国文学会誌, 25, , 1982, ニ00070, 国文学一般, 和歌, , |
10710 | 東北の歌枕, 扇畑利枝, 女人短歌, 34-133, , 1982, ニ00585, 国文学一般, 和歌, , |
10711 | 出羽国の歌枕, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 17, , 1982, ニ00450, 国文学一般, 和歌, , |
10712 | 「つぼのいしぶみ」の正体, 海野一隆, PINUS, 6, , 1982, p00030, 国文学一般, 和歌, , |
10713 | 漢詩から見た,隅田川, 市木武雄, 国語国文(昭和学院), 15, , 1982, シ00730, 国文学一般, 和歌, , |
10714 | 歌枕み吉野とその周辺名所歌考(三), 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 56, , 1982, ミ00160, 国文学一般, 和歌, , |
10715 | 幸橋−付 櫛田川その他, 奥村恒哉, 人文(鹿児島県立短大), 6, , 1982, シ01038, 国文学一般, 和歌, , |
10716 | 京都歌枕点描, 高折妙子, 女人短歌, 34-134, , 1982, ニ00585, 国文学一般, 和歌, , |
10717 | 歌枕ひとつ−待兼山・待難山−, 安田純生, 白珠, 37-1, , 1982, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
10718 | 摂津国歌枕攷−住吉に淡路島を詠み合わすこと−, 八木意知男, 美作女子大学同短大部紀要, 27, , 1982, ミ00139, 国文学一般, 和歌, , |
10719 | <資料紹介>住吉秘伝問答(上), 梅園惟朝, すみのえ, 167, , 1982, ス00060, 国文学一般, 和歌, , |
10720 | 九州の歌枕私考, 山本陽子, 女人短歌, 34-132, , 1982, ニ00585, 国文学一般, 和歌, , |
10721 | 研究展望 和歌文学研究雑感, 井上宗雄, 短歌, 29-13, , 1982, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
10722 | 続日本紀,日本後紀,続日本後紀,三代実録所収和歌,歌謡用語索引, 村田正博, 山辺道, 26, , 1982, ヤ00230, 国文学一般, 和歌, , |
10723 | <座談会>古典と現代をつなぐもの−連歌,俳諧,現代俳句とことば−, 山田俊雄 尾形仂 島津忠夫 鍵和田〓子, 俳句, 31-13, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10724 | 波紋状効果の文学−俳句芸術論, 大輪靖宏, ソフィア, 31-4, , 1982, ソ00065, 国文学一般, 俳諧, , |
10725 | 連句の楽しさ, 山下一海, 俳句, 31-5, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10726 | 景気,姿、写生−俳諧表現論史序説(上), 堀切実, 俳句, 31-3, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10727 | 景気,姿、写生−俳諧表現論史序説(下), 堀切実, 俳句, 31-4, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10728 | 冠句の表現, 木村恭造, 表現研究, 35, , 1982, ヒ00120, 国文学一般, 俳諧, , |
10729 | 俳句・俳諧とことば, 中村幸彦, 俳句, 31-13, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10730 | 俳句の中での言葉−意味の広がりにおける制限と可能性−, 大輪靖宏, 国文学論集(上智大学), 15, , 1982, シ00650, 国文学一般, 俳諧, , |
10731 | 世界の中の俳句, 松尾靖秋 (他), 俳句, 31-9, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10732 | 短詩型の比較文学論−日本の俳句とエズラ・バウンドの短詩−, 乾昌幸, 比較文学研究, 41, , 1982, ヒ00035, 国文学一般, 俳諧, , |
10733 | 国際俳句データーベース, Helen Isaacson, 国際日本文学研究集会会議録, , 5, 1982, コ00893, 国文学一般, 俳諧, , |
10734 | 俳句と認識論の革新, Donatus Stuart, 国際日本文学研究集会会議録, , 5, 1982, コ00893, 国文学一般, 俳諧, , |
10735 | 俳論年表 昭和56年10月〜57年9月, 松井利彦, 俳句, 31-14, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10736 | 俳論俳文年表 昭和56年9月〜昭和57年8月, 川名大 酒井弘司 沢好摩, 俳句研究, 49-12, , 1982, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
10737 | 俳文学展望, 桜井武次郎, 俳句, 31-14, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
10738 | 俳文学界・この一年, 山下一海, 俳句研究, 49-12, , 1982, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
10739 | 昭和五十六年連歌俳諧研究参考資料, , 連歌俳諧研究, 63, , 1982, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
10740 | 昭和五十六年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 63, , 1982, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
10741 | 住吉大社神楽歌考証, 西宮一民 八木意知男 (補), すみのえ, 167, , 1982, ス00060, 国文学一般, 歌謡, , |
10742 | 野の“即興詩人”たち―金沢八幡神社掛唄大会, 宮崎隆, 芦屋ゼミ, , 6, 1982, ア00350, 国文学一般, 歌謡, , |
10743 | 芸能に描かれた女性像 地唄, 垣田昭, 上方芸能, 77, , 1982, カ00540, 国文学一般, 歌謡, , |
10744 | わらべの唄の発想と表現, 今井昌子, 同志社国文学, 20, , 1982, ト00340, 国文学一般, 歌謡, , |
10745 | わらべ唄考−子供がうたえば全てわらベ唄か, 大塚久美子, 大宰府国文, 1, , 1982, タ00109, 国文学一般, 歌謡, , |
10746 | 昭和一二年鳥取県民謡集(下), 金井清光, 研究報告(鳥取大教育学部), 33, , 1982, ト01040, 国文学一般, 歌謡, , |
10747 | 口承文芸における歌謡と説話, 臼田甚五郎, 口承文芸研究, 5, , 1982, コ00086, 国文学一般, 歌謡, , |
10748 | 昔話の中の歌謡, 真鍋昌弘, 口承文芸研究, 5, , 1982, コ00086, 国文学一般, 歌謡, , |
10749 | わらべ歌古典年表(3), 井上隆明, 雪国民俗, 11, , 1982, ユ00030, 国文学一般, 歌謡, , |
10750 | 秋田わらべ歌集成 三, , 雪国民俗, 11, , 1982, ユ00030, 国文学一般, 歌謡, , |