検索結果一覧

検索結果:10854件中 10751 -10800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10751 物語文学と仮名, 原国人, 物語文学とは何か, , 1, 1982, イ4:42:1, 国文学一般, 古典文学, ,
10752 物語文学と歴史, 山中裕, 物語文学とは何か, , 1, 1982, イ4:42:1, 国文学一般, 古典文学, ,
10753 物語文学と歌がたり, 益田勝実, 物語文学とは何か, , 1, 1982, イ4:42:1, 国文学一般, 古典文学, ,
10754 物語文学と絵画, 武者小路穣, 物語文学とは何か, , 1, 1982, イ4:42:1, 国文学一般, 古典文学, ,
10755 八犬伝と万葉集, 林大, 心の花, 54-9, 623, 1950, コ01239, 国文学一般, 古典文学, ,
10756 凍夜随想, 佐佐木治綱, 心の花, 57-3, 653, 1953, コ01239, 国文学一般, 古典文学, ,
10757 伽藍に於ける灯と幢とについて―朝鮮の場合と比較して特に材料の問題を考える, 杉山信二, 大和文化研究, 2-2, , 1954, ヤ00172, 国文学一般, 古典文学, ,
10758 春日祭神攷, 黒田源次, 大和文化研究, 2-3, , 1954, ヤ00172, 国文学一般, 古典文学, ,
10759 住吉大社本殿について, 伊藤延男, 大和文化研究, 2-5, , 1954, ヤ00172, 国文学一般, 古典文学, ,
10760 酒顛童子の伝説に就て, 長谷川福平, 帝国文学, 12-9, 142, 1906, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10761 酒顛童子の伝説に就て(承前), 長谷川福平, 帝国文学, 12-10, 143, 1906, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10762 春秋の争と国民性, 志田義秀, 帝国文学, 14-4, 161, 1908, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10763 春秋の争と国民性, 去用義秀, 帝国文学, 14-5, 162, 1908, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10764 春秋の争と国民性, 志田義秀, 帝国文学, 14-6, 163, 1908, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10765 延喜式から見た遥宮時代の春日大社, 森口奈良吉, 大和文化研究, 3-2, , 1955, ヤ00172, 国文学一般, 古典文学, ,
10766 古墳出土の杖, 佐野大和, 大和文化研究, 3-6, , 1955, ヤ00172, 国文学一般, 古典文学, ,
10767 人身御供について, 長谷川福平, 帝国文学, 11-4, 124, 1905, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10768 南北文学論, 安倍叔吾, 帝国文学, 11-4, 124, 1905, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10769 人身御供に就きて(承前), 長谷川福平, 帝国文学, 11-5, 125, 1905, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10770 国文学と天人説話, 鈴木暢幸, 帝国文学, 11-11, 132, 1905, テ00020, 国文学一般, 古典文学, ,
10771 書簡から見た逍遙と不倒, 柴田光彦, 水谷不倒著作集(月報), , 1, 1974, ヒ9:5:1, 国文学一般, 古典文学, ,
10772 水谷翁と私, 横山重, 水谷不倒著作集(月報), , 2, 1974, ヒ9:5:2, 国文学一般, 古典文学, ,
10773 水谷不倒翁の『草双紙と読本の研究』を読む, 森鉄三, 水谷不倒著作集(月報), , 2, 1973, ヒ9:5:2, 国文学一般, 古典文学, ,
10774 水谷不倒宛島村抱月の一書簡について, 本間久雄, 水谷不倒著作集(月報), , 3, 1974, ヒ9:5:3, 国文学一般, 古典文学, ,
10775 古書生涯の人, 野間光辰, 水谷不倒著作集(月報), , 5, 1973, ヒ9:5:5, 国文学一般, 古典文学, ,
10776 著述と出版―関西文士訪問記・水谷不倒氏, 松崎天民, 水谷不倒著作集(月報), , 5, 1973, ヒ9:5:5, 国文学一般, 古典文学, ,
10777 水谷翁の思ひ出, 森鉄三, 水谷不倒著作集(月報), , 6, 1975, ヒ9:5:6, 国文学一般, 古典文学, ,
10778 『明治大正古書価之研究』, 三田村鷲魚, 水谷不倒著作集(月報), , 6, 1975, ヒ9:5:6, 国文学一般, 古典文学, ,
10779 書簡から見た不倒の知己, 柴田光彦, 水谷不倒著作集(月報), , 7, 1974, ヒ9:5:7, 国文学一般, 古典文学, ,
10780 不倒翁の蔵書の事など, 反町茂雄, 水谷不倒著作集(月報), , 8, 1977, ヒ9:5:8, 国文学一般, 古典文学, ,
10781 宮内庁書陵部蔵『大乗本生心地観経』院政期点≪訓読篇≫, 高橋宏幸, 都留文科大学大学院紀要, , 2, 1998, ツ00075, 国文学一般, 古典文学, ,
10782 宮内庁書陵部蔵『大乗本生心地観経』院政期点≪索引篇≫, 高橋宏幸, 都留文科大学大学院紀要, , 3, 1999, ツ00075, 国文学一般, 古典文学, ,
10783 浮舟の世界と二条の世界と―『源氏物語』から『とはずがたり』へ, 高橋ほつ枝, 物語・日記文学とその周辺, , , 1980, シ4:268, 国文学一般, 古典文学, ,
10784 梁塵秘抄・閑吟集―研究のながれと課題, 武石彰夫, 今昔物語集・梁塵秘抄・閑吟集(月報), , , 1980, イ9:35:8, 国文学一般, 古典文学, ,
10785 今日大饗あり―王朝貴族の饗宴, 中村義雄, 源氏物語(月報), , 7, 1980, シ4:141:13, 国文学一般, 古典文学, ,
10786 「よのなか」小攷, 大槻信, 愛知文教大学比較文化研究, , 1, 1999, ア00144, 国文学一般, 古典文学, ,
10787 太宰府天満宮蔵連歌書解題, 島津忠夫, 大宰府天満宮連歌史, , 2, 1981, イ3:34:2, 国文学一般, 古典文学, ,
10788 太宰府天満宮連歌史, 島津忠夫, 大宰府天満宮連歌史, , 2, 1981, イ3:34:2, 国文学一般, 古典文学, ,
10789 「史跡めぐり」(その一)岡山方面吉備路風土記の丘, 北村淳一郎, 南国史談, , 17, 1994, ナ00292, 国文学一般, 古典文学, ,
10790 「史跡めぐり」(その二)吉備路に見る戦国武士の様相―足守藩跡と高松水攻城跡, 乾常美, 南国史談, , 17, 1994, ナ00292, 国文学一般, 古典文学, ,
10791 常世浪, 折口信夫, 新日本, 1-3, , 1938, シ01025, 国文学一般, 古典文学, ,
10792 日本の地蔵信仰, 速水侑, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 国文学一般, 古典文学, ,
10793 史上に現われたる伊勢志摩の港の概観, 大西源一, 史学会会報, , 2, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10794 元興寺考(上), 竹島寛, 史学会会報, , 2, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10795 日本浄土思想発達史考, 鈴木暢幸, 史学会会報, , 2, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10796 笠縫神宮の宮抑に就いて, 木村春太郎, 史学会会報, , 2, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10797 元興寺考(下), 竹島寛, 史学会会報, , 3, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10798 日本浄土思想発達史考, 鈴木暢幸, 史学会会報, , 3, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10799 頒暦史談, 木村春太郎, 史学会会報, , 3, 1923, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,
10800 戦国時代に於ける神宮関係の新史料について, 牧野信之助, 史学会会報, , 4, 1924, シ00093, 国文学一般, 古典文学, ,