検索結果一覧
検索結果:59167件中
11151
-11200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11151 | 出雲地方−大和にとっての出雲, 内藤正中, 短歌研究, 40-2, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11152 | 出羽三山−開祖にまつわる伝説, 戸川安章, 短歌研究, 40-4, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11153 | 松島−瑞厳寺にまつわる史実と伝説, 三崎一夫, 短歌研究, 40-6, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11154 | 能野−後鳥羽上皇と熊野懐紙, 沢村経夫, 短歌研究, 40-6, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11155 | 甑(こしき)島−竜の去来する島, 小野重朗, 短歌研究, 40-6, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11156 | 諏訪湖−神話の諏訪から短歌の諏訪へ, 中村佐伝治, 短歌研究, 70-7, , 1983, タ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11157 | 印旛−童女建立の竜角寺と松虫寺の皇女伝説, 川村優, 短歌研究, 70-7, , 1983, タ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11158 | アジアにおける日本研究・日本語学習の動向と現況, 児玉誠樹, 海外事情, 31-11, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11159 | ソ連における日本文学研究−一九八二年概観, Лилия Промковская 永井康平, ソヴェート文学, 85, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11160 | 庭園の変容, 矢野貫一, 愛知県立女子大学説林, 31, , 1983, ア00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11161 | 仏教文学関係文献目録(昭和506年度), , 仏教文学, 7, , 1983, フ00254, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11162 | 京都大学文学部国語学国文学研究室編 赤瀬信吾翻刻・解説『桂林集注』, 森正人, 愛知県立女子大学説林, 31, , 1983, ア00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
11163 | <対談>古典とつきあう, 大野晋 大岡信, 図書, 405, , 1983, ト00860, 国文学一般, 古典文学, , |
11164 | 非文学の取り扱い−二冊の本から−, 近藤潤一, 日本文学/日本文学協会, 32-5, , 1983, ニ00390, 国文学一般, 古典文学, , |
11165 | 古典における民俗学的解釈, 伊川公司, 国語展望, 64, , 1983, コ00800, 国文学一般, 古典文学, , |
11166 | 古典文学の現代語訳−『源氏物語』など, 藤井貞和, 言語生活, 384, , 1983, ケ00240, 国文学一般, 古典文学, , |
11167 | 上代・中古文学における“香り”の系譜−その呪性−, 昆布操子, 大谷女子大国文, , 13, 1983, オ00430, 国文学一般, 古典文学, , |
11168 | 花梅に関する研究−(第一報)古典に現われた梅・, 池田勝彦, 大和学園女子短期大学紀要, 8, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
11169 | 遁世者の現実とその文芸的理想像, 井手恒雄, 筑紫女学園短大紀要, 18, , 1983, チ00025, 国文学一般, 古典文学, , |
11170 | 古典における性差, 小川達雄, 女子教育, 6, , 1983, シ00726, 国文学一般, 古典文学, , |
11171 | 研究余滴(27)鰐考, 小峯和明, 日本古典文学会会報, 95, , 1983, ニ00250, 国文学一般, 古典文学, , |
11172 | The Real Murasaki, Marian Ury, Monumenta Nipponica, 38-2, , 1983, M00030, 国文学一般, 古典文学, , |
11173 | 古典文学に表れた身体語彙の考察(下), 糟谷典子, 椙山国文学, 7, , 1983, ス00028, 国文学一般, 古典文学, , |
11174 | 有職故実参考文献解題(その二), 河鰭実英, 学苑, 519, , 1983, カ00160, 国文学一般, 古典文学, , |
11175 | <講演>美術品としての日本の書物, Kenneth B. Gardner, 国際日本文学研究集会会議録, , 6, 1983, コ00893, 国文学一般, 古典文学, , |
11176 | 古筆名葉集序説−飜字・索引−, 伊井春樹 新藤協三 高田信敬, 調査研究報告, 4, , 1983, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
11177 | 手鑑−その史料性−, 橋本不美男, 日本古典文学会会報, 97, , 1983, ニ00250, 国文学一般, 古典文学, , |
11178 | 言葉からみる書誌, 橋浦兵一, 書誌索引展望, 7-3, , 1983, シ00765, 国文学一般, 古典文学, , |
11179 | 書誌学入門・その一古書の識別, 川瀬一馬, 国語, 229, , 1983, コ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
11180 | 書誌学入門・その二古書の古び, 川瀬一馬, 国語, 231, , 1983, コ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
11181 | 書誌学入門・その三古写本の年代の見分け方(一)−筆蹟・書風, 川瀬一馬, 国語, 233, , 1983, コ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
11182 | 表紙模様集成稿(二), 村上学 小林健二, 調査研究報告, 4, , 1983, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
11183 | 既刊蔵書印影索引稿(人名篇), 渡辺守邦, 調査研究報告, 4, , 1983, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
11184 | 異本の興味(四), 久曾神昇, 汲古, 4, , 1983, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
11185 | 最近の史科・書誌関係論著および著作目録・雑誌目録, 小山田和夫, 国書逸文研究, 10, , 1983, コ00915, 国文学一般, 古典文学, , |
11186 | 明治・大正期宮内省における六国史校訂事業, 吉岡真之, 書陵部紀要, 34, , 1983, シ00820, 国文学一般, 古典文学, , |
11187 | 仮名文献における振漢字の諸問題−大谷女子大学蔵本『秋月』翻刻にあたって−, 山内潤三, 大谷女子大国文, , 13, 1983, オ00430, 国文学一般, 古典文学, , |
11188 | 合浦珠・昆吾剣−和漢朗詠集と禅文学−, 滝沢精一郎, 野州国文学, 30・31, , 1983, ヤ00010, 国文学一般, 古典文学, , |
11189 | 物語の戸籍−淡海県物語をめぐって−, 島崎良, 松阪女子短期大学論叢, 21, , 1983, マ00100, 国文学一般, 古典文学, , |
11190 | 「鏡物」の成り立ち, 河北騰, 国語, 230, , 1983, コ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
11191 | 歴史物語の成立と特色−いわゆる「鏡物」を中心として−, 河北騰, 独協大学教養諸学研究, 18, , 1983, ト00990, 国文学一般, 古典文学, , |
11192 | <座談会>物語・説話と歴史(下), 岩瀬博 高橋亨 服部幸造 伴利昭 福田晃 三浦佑之 美濃部重克 森正人, 伝承文学研究, 28, , 1983, テ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
11193 | 『絵巻物詞書の研究』補遺, 中村義雄, 日本文学研究(大東文化大学), , 22, 1983, ニ00410, 国文学一般, 古典文学, , |
11194 | 池亭記と方丈記, 前川誠郎, 文化庁月報, 174, , 1983, Z00W:ふ:001:001, 国文学一般, 古典文学, , |
11195 | 仏教語の難しさについて, 石田瑞麿, 国語展望, 63, , 1983, コ00800, 国文学一般, 古典文学, , |
11196 | 古典を読むための仏教思想入門, 武石彰夫, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
11197 | 宮内庁書陵部蔵神社仏閣縁起集翻刻その六, 中野猛, 都留文科大学研究紀要, 19, , 1983, ツ00070, 国文学一般, 古典文学, , |
11198 | 「神」から「翁」へ−基層信仰にかんする一考察−, 山折哲雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, 2, , 1983, コ01225, 国文学一般, 古典文学, , |
11199 | 迎講における夕日と満月, 石破洋, 金沢大学国語国文, 9, , 1983, カ00500, 国文学一般, 古典文学, , |
11200 | 聖徳太子信仰と親鸞, 高橋事久, 印度学仏教学研究, 63, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |