検索結果一覧

検索結果:2265件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 中国のことわざ16 心のゆれ, 千野明日香, 月刊しにか, 9-7, 100, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1102 中国恋ものがたり4 恋の追跡(続), 井波律子, 月刊しにか, 9-7, 100, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1103 中国恋ものがたり5 恋のとりちがえ, 井波律子, 月刊しにか, 9-8, 101, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1104 中国のことわざ17 きずな, 千野明日香, 月刊しにか, 9-8, 101, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1105 特集 台湾文化読本 日本語, 樋口靖, 月刊しにか, 9-8, 101, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1106 特集 台湾文化読本 文学1(台湾文学の性格), 下村作次郎, 月刊しにか, 9-8, 101, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1107 中国恋ものがたり6 遊里の恋, 井波律子, 月刊しにか, 9-9, 102, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1108 中国のことわざ18 智恵, 千野明日香, 月刊しにか, 9-9, 102, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1109 特集 渤海国 渤海と日本の交渉, 石井正敏, 月刊しにか, 9-9, 102, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1110 特集 渤海国 平城京出土の渤海木簡, 酒寄雅志, 月刊しにか, 9-9, 102, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1111 特集 渤海国 渤海国の文学―日渤応酬詩史概観, 波戸岡旭, 月刊しにか, 9-9, 102, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1112 <講演> 文化の伝播と変容―敦煌文献を中心として, 金岡照光, 文化の森, , , 1998, イ0:636, 国文学一般, 比較文学, ,
1113 中国恋ものがたり7 恋の狂言まわし, 井波律子, 月刊しにか, 9-10, 103, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1114 中国のことわざ19 運命, 千野明日香, 月刊しにか, 9-10, 103, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1115 中国恋ものがたり8 続・恋の狂言まわし, 井波律子, 月刊しにか, 9-11, 104, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1116 中国のことわざ20 妙齢, 千野明日香, 月刊しにか, 9-11, 104, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1117 白居易の「遺愛寺鐘欹枕聴」について, 加固理一郎, 調布日本文化, , 8, 1998, チ00222, 国文学一般, 比較文学, ,
1118 長恨歌の研究(五)―「長恨歌」に詠まれた悲愁の感情, 遠藤寛一, 江戸川女子短期大学紀要, , 13, 1998, エ00016, 国文学一般, 比較文学, ,
1119 ジョージ・エリオットと法隆寺の「捨身飼虎」図, 高野秀夫, 駒沢大学仏教文学研究, , 2, 1999, コ01477, 国文学一般, 比較文学, ,
1120 世紀末と日本文学, 剣持武彦, 清泉文苑, , 16, 1999, セ00114, 国文学一般, 比較文学, ,
1121 人間と自然―比較文学的考察, 重原淳郎, 比較文学年誌, , 35, 1999, ヒ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
1122 桃の民俗誌―そのシンボリズム(その二), 王秀文, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 19, 1999, ニ00219, 国文学一般, 比較文学, ,
1123 <講演> 文学・文化を比較すること, 亀井俊介, 文学, 10−4, , 1999, フ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
1124 欧米文学の笑いと日本文学の笑い, ハワード・ヒベット, 笑いと創造, , 1, 1998, イ0:665:1, 国文学一般, 比較文学, ,
1125 韓国の笑いと日本の笑い―『古今笑叢』を中心に, 安宥珍, 笑いと創造, , 1, 1998, イ0:665:1, 国文学一般, 比較文学, ,
1126 最初の台湾笑話集―川合真永氏の『台湾笑話集』と江戸小咄との係わり, 陳麗羽, 笑いと創造, , 1, 1998, イ0:665:1, 国文学一般, 比較文学, ,
1127 韓・日文化構造の仏教的基盤とその相違点の理解, 洪潤植, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 国文学一般, 比較文学, ,
1128 白楽天の博愛, 丹羽博之, 大手前女子大学論集, , 32, 1999, オ00480, 国文学一般, 比較文学, ,
1129 連句としての日本文化, 中西進, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 国文学一般, 比較文学, ,
1130 海を渡る想像力―日本漢詩における中国の詩のイメージの受容と変容, 蔡毅, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 国文学一般, 比較文学, ,
1131 朝鮮における道仏二教と巫俗の交渉―附、朝鮮本『仏説広本太歳経』影印, 増尾伸一郎, 東京成徳大学研究紀要, , 5, 1998, ト00279, 国文学一般, 比較文学, ,
1132 『家礼』の刊刻と版本―『性理大全』まで, 吾妻重二, 関西大学文学論集, 48−3, , 1999, カ00610, 国文学一般, 比較文学, ,
1133 東アジアの中の中世日本, 安野真幸, 弘前大学教育学部紀要, , 82, 1999, ヒ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
1134 大和文華館所蔵「赤絵仙姑文壺」をめぐる諸問題, 沢田和人, 大和文華, , 102, 1999, ヤ00171, 国文学一般, 比較文学, ,
1135 『山海経』「精衛」の伝承の変容, 松田稔, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 国文学一般, 比較文学, ,
1136 翰林学士白居易と宰相武元衡, 石田博, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 国文学一般, 比較文学, ,
1137 江南の民俗 新続・六朝小説にもとづく民族誌2 怪しい動物たち, 大林太良, 月刊しにか, 10−9, 114, 1999, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1138 江南の民俗 新続・六朝小説にもとづく民族誌1 ワニと犬, 大林太良, 月刊しにか, 10−8, 113, 1999, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1139 江南の民俗 新続・六朝小説にもとづく民族誌3 巫女と女神, 大林太良, 月刊しにか, 10−10, 115, 1999, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
1140 六朝隋唐の「貴族政治」, 川合安, 北大史学, , 39, 1999, Z10U:ほ:001:009, 国文学一般, 比較文学, ,
1141 東アジア環流―遣唐使とは何か, 中西進, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1142 唐代の長安と東アジア文化, 傅〓〓, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1143 遣唐使時代のブックロード, 王勇, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1144 唐朝発給の「国書」一覧, 石見清裕, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1145 『続日本紀』養老四年条の「靺鞨国」―「靺鞨国」=渤海説の検討, 石井正敏, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1146 古代東アジアのなかの通事と訳語―唐と日本を中心として, 馬一虹, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1147 唐の東アジア交流における遣唐使の使命および地位について, 王金林, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1148 隋唐使の赴倭とその儀礼問題, 高明士, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1149 唐・宋における日本蓬莱観と水銀輸入について, シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア, アジア遊学, , 3, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1150 遣唐使時代における五島列島と明州の関係, 毛昭晰, アジア遊学, , 4, 1999, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,