検索結果一覧

検索結果:4493件中 1101 -1150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1101 上代・中古説話文学史概観, 高橋貢, 専修人文論集, 32, , 1984, セ00315, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1102 話の素姓, 野村純一, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1103 伝承文学における変容の問題, 佐々木孝二, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1104 説話集の序文, 池上洵一, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1105 説話集の個性−編者の創意−, 今成元昭, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1106 説話文学の文章の研究(二), 土屋博映, 跡見学園短期大学紀要, 20, , 1984, ア00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1107 「因縁」と「譬喩」と−説話の原点をさぐる−, 山田昭全, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1108 説話文学の一研究−夢をめぐって−, 山下浩美, 国文瀬名, 5, , 1984, コ01092, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1109 説話文学における霊鬼と空間, 佐藤晃, 日本文芸論稿, 14, , 1984, ニ00540, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1110 説話文学における女訓について(一), 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 33-1, , 1984, オ00610, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1111 歌徳説話研究小史, 上岡勇司, 国文学研究叢書, 2, , 1984, コ00983, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1112 花嫁すりかえ説話の類型, 神山重彦, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1113 昔話と説話, 稲田浩二, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1114 絵巻と説話, 中村義雄, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1115 説話文学研究文献目録, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1116 敦煌写本「類書残巻」管見−盗馬譚を中心に−, 進藤英幸, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1117 敦煌出土『父母恩重経講経文』の孝思想とその展開, 北村茂樹, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1118 月と星の神話伝説, 草下英明, Viewかんざき, 45, , 1984, v00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1119 不死伝説英雄の系譜, 桑田忠親, 歴史と人物, 14-12, , 1984, レ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1120 「百鬼夜行譚」(上), 伊藤昌広, 伝承文学研究, 30, , 1984, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1121 羅漢図と高僧図−説話画としての−, 中村興二, MUSEUM, 401, , 1984, m00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1122 キリシタンの神話的世界(一一)−「天地始之事」における天狗の意義−, 紙谷威広, 東京立正女子短期大学紀要, 12, , 1984, ト00327, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1123 家の説話と村の説話, 大島建彦, 説話文学研究, 19, , 1984, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1124 羽前判官神社考, 野村敬子, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1125 岩船地蔵の伝承と信仰, 高橋渉, 宮城学院女子大学研究論文集, 60, , 1984, ミ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1126 山梨県一山村部落における伝説と信仰生活, 服部治則, 山梨大学学芸学部研究報告, 35, , 1984, ヤ00210, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1127 北陸の伝承と人間像をめぐって, 藤島秀隆, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 11, , 1984, セ00280, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1128 葦屋伝説について, 柿崎倫美, 国文学ノート(成城大学), 21, , 1984, コ01020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1129 夷三郎の形式(二)−えびす神考(上)−, 大林美千代, 江南女子短期大学紀要, , 13, 1984, コ00195, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1130 伊吹弥三郎伝説について−伝承成立の分析−, 〓浦勝, 口承文芸研究, 7, , 1984, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1131 三輪山説話の原郷, 馬淵和夫, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1132 <翻刻>新出聖徳太子伝二種, 牧野和夫, 斯道文庫論集, 20, , 1984, シ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1133 聖徳太子説話の生成と展開−片岡遊行説話の変遷を中心として−, 松尾雅裕, 国学院大学大学院紀要, 15, , 1984, コ00492, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1134 浄蔵法師の説話(四)−浄蔵と文珠信仰−, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 28, , 1984, フ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1135 蝉丸説話と和歌, 鈴木奈南, 叙説, 9, , 1984, シ00812, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1136 隠岐の小野篁伝説考, 呉羽長, 山陰文化研究紀要, 24, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1137 藤原朝成と朝成怨霊譚, 和田淳子, 平安文学研究, 71, , 1984, ヘ00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1138 和泉式部の説話, 大井裕子, 日本文学ノート, 19, , 1984, ニ00450, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1139 和泉式部説話について, 田中幸子, 椙山国文学, 8, , 1984, ス00028, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1140 平家物語後日譚 安徳天皇御遺体の行方 付 宝剣の行方, 間中富士子, 鶴見女子大学紀要, 21, , 1984, ツ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1141 <翻刻>西行伝説の変容と伝播−安房・船形『西行寺縁起』とサイギョウ−, 永井義憲, 大妻国文, 15, , 1984, オ00460, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1142 『泰澄和尚伝』試考, 浅香年木, 古代文化, 36-5, , 1984, コ01280, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1143 金太郎の誕生(付)資料紹介「きんときおさなだち」「金時出世扇」「公時一代記」, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 62, , 1984, ト00265, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1144 口承文芸の世界, 大林太良, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1145 日本の昔話の構造, 小沢俊夫, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1146 Das Volksmarchen und die Sage in Europa und Japan−Eine vergleichende Stilanalyse−, Takeshige Takehara, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 33-1, , 1984, ナ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1147 <Seminar>Humor in Japanese Folktales, OSHIMA Takehiko, 国際東方学者会議紀要, 28・29, , 1984, T00008, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1148 民話の思想(その2)−悲劇的なるものについて−, 菅原清太, 新潟大学教養部研究紀要, 15, , 1984, ニ00060, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1149 <座談会> 口承文芸にみる民俗世界―日本と中国の比較をめぐって, 大林太良 臼田甚五郎 川口久雄, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1150 関敬吾氏「運命譚」補遺, 鈴木健之, 国語国文学(東京学芸大), 19, , 1984, カ00180, 国文学一般, 説話・昔話, ,