検索結果一覧

検索結果:59167件中 1151 -1200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1151 伊原昭著『色彩と文学』―古典和歌をしらべて―, 大久保正, 語文/日本大学, 9, , 1960, コ01400, 国文学一般, 詩歌, ,
1152 日本文学史研究と文献学, 森修, 語文/大阪大学, 7, , 1952, コ01390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1153 土橋家旧蔵書書目並に解説, 田中裕, 語文/大阪大学, 12, , 1954, コ01390, 国文学一般, 一般, ,
1154 土橋家旧蔵書目録(二), 田中裕, 語文/大阪大学, 13, , 1954, コ01390, 国文学一般, 一般, ,
1155 土橋家旧蔵書目録(三), 八木毅, 語文/大阪大学, 15, , 1955, コ01390, 国文学一般, 一般, ,
1156 浦島伝説、海部・高橋連虫麿作歌, 八木毅, 語文/大阪大学, 16, , 1955, コ01390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1157 「もののあはれ知る」ということ, 犬塚旦, 語文/大阪大学, 22, , 1959, コ01390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1158 歌集形成の原理, 松田武夫, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 4, , 1955, ウ00040, 国文学一般, 詩歌, ,
1159 物名の歌と折句の歌(上), 山岸徳平, 国語/東京文理科大学, 1-1, , 1951, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1160 物名の歌と折句の歌(下), 山岸徳平, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-2, , 1952, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1161 さんさ時雨考, 浅野建二, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1162 歴史文学の問題, 吉田精一, 国語/東京教育大学, 3-1, , 1954, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1163 伝承童謡私見, 浅野建二, 国語/東京教育大学, 4-2, , 1955, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
1164 能勢博士著作目録, , 国語/東京教育大学, 4-2, , 1955, 未所蔵, 国文学一般, 一般, ,
1165 保科先生著作目録, , 国語/東京教育大学, 4-3, , 1956, 未所蔵, 国文学一般, 一般, ,
1166 伍子胥変文と我が国説話文学, 川口久雄, 国語/東京教育大学, 5-1・2, , 1957, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1167 翻刻東北大学蔵本「踊唱歌」, 浅野建二, 国語/東京教育大学, 6-3・4, , 1958, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1168 翻刻山城国踊歌九番, 橘健二, 国語/東京教育大学, 6-3・4, , 1958, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1169 短詩型文学の諸問題, 木俣修 加藤楸邨 関良一 峯村文人 司会, 国語/東京教育大学, 6-3・4, , 1958, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1170 昭和二十四年国文学界展望, 前田正人, 人文研究/大阪市立大学, 1-7, , 1950, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1171 能勢朝次博士著『聯句と連歌』, 谷山茂, 人文研究/大阪市立大学, 1-7, , 1950, オ00280, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1172 国語学国文学関係雑誌論文目録(一), 前田正人 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 2-9, , 1951, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1173 国語学国文学関係雑誌論文目録(二), 前田正人 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 2-10, , 1951, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1174 詩に関する一考察, 平井政忠, 人文研究/大阪市立大学, 2-11, , 1951, オ00280, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
1175 国語学国文学関係雑誌論文目録(三), 前田正人 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 2-11, , 1951, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1176 国語学国文学関係雑誌論文目録(四), 前田正人 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 3-3, , 1952, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1177 「日本文献学」の残された問題, 森修, 人文研究/大阪市立大学, 5-4, , 1954, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1178 日本文学と射芸―武射と文射―, 橋本元二郎, 人文研究/大阪市立大学, 5-4, , 1954, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1179 鴛淵一博士略歴及主要著作目録, , 人文研究/大阪市立大学, 7-8, , 1956, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1180 奈良文学より平安文学へ―異国文学との関係に於て―, 小島憲之, 人文研究/大阪市立大学, 8-1, , 1957, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1181 日本文学史の時代区分, 森修, 人文研究/大阪市立大学, 8-1, , 1957, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1182 日本文学と射芸―「記」「紀」中の弓矢の解釈をめぐって―, 橋本元二郎, 人文研究/大阪市立大学, 8-1, , 1957, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1183 益田教授著作目録, , 人文研究/大阪市立大学, 8-6, , 1957, オ00280, 国文学一般, 一般, ,
1184 日本文学と射芸―文射の諸相―, 橋本元二郎, 人文研究/大阪市立大学, 11-7, , 1960, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1185 日本文学と射芸―養由伝の浸透―, 橋本元二郎, 人文研究/大阪市立大学, 13-5, , 1962, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1186 石之日売大后と安子皇后, 高田道子, 香椎潟, 2, , 1957, カ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1187 音のつれづれ草, 平野春逸, 香椎潟, 3, , 1957, カ00390, 国文学一般, 俳諧, ,
1188 日本文学研究史の展望―戦後の概括のために―, 永積安明, 国文論叢, 3, , 1954, コ01120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1189 文学の発生より形成への考察, 塚田満江, 京都女子大学紀要:〔文学部篇〕, 12, , 1956, キ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1190 日本文学に於ける戌亥の神の信仰, 三谷栄一, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 4, , 1956, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
1191 諺語学試案 An Essay on the Study of Proverbs, 有原末吉, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 5, , 1957, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1192 古典文学研究―考証と評論―, 三宅清, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 4, , 1957, ト00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1193 守随憲治博士著述略目録, , 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 6, , 1960, ト00290, 国文学一般, 一般, ,
1194 宮廷の学びわざ, 井浦芳信, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 7, , 1961, ト00290, 国文学一般, 芸能, ,
1195 舞楽二分法の形成, 井浦芳信, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 8, , 1962, ト00290, 国文学一般, 芸能, ,
1196 連歌から俳諧ヘ―詩のレーゾン・デートルをめぐって―, 岡田清之, 国文学報, 5, , 1962, コ01030, 国文学一般, 俳諧, ,
1197 感化力の大なる作品, 野村八良, 駒沢国文, 1, , 1959, コ01440, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1198 連歌俳諧作家足跡攷, 福井毅, 実践文学, 3, , 1958, シ00270, 国文学一般, 俳諧, ,
1199 咄の発生, 三谷栄一, 実践文学, 5, , 1958, シ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1200 六朝詩学と古代歌論, 久松潜一, 実践文学, 11, , 1960, シ00270, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,