検索結果一覧
検索結果:8840件中
1151
-1200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1151 | 小池藤五郎著『愛書家のつぶやき』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 27-5, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1152 | 文体研究の問題点と研究法〔新・論文への道〕, 小林英夫, 国文学解釈と鑑賞, 27-6, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1153 | 日本文学論争〔古典文学論争事典〕, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1154 | 注釈について, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1155 | 吉田精一著『鑑賞と批評』, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1156 | 古筆の値段«本に関する十二章#8», 久曾神昇, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1157 | 児童文学史概説―古典―, 藤沢衛彦, 国文学解釈と鑑賞, 27-13, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1158 | 古書の保存法«本に関する十二章#9», 岡本正, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1159 | 物語の本質, 岡崎義恵, 文学, 12-12, , 1945, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1160 | <時言>徹底的な究明と生命ある伝達へ, 能勢朝次, 文学, 14-2, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1161 | <時言>日本文芸学の新意義, 北住敏夫, 文学, 14-2, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1162 | <時言>国文学の再建, 石井庄司, 文学, 14-2, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1163 | 愛と風流, 岡崎義恵, 文学, 14-3, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1164 | 愛と風流(二), 岡崎義恵, 文学, 14-4, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1165 | 聞く文芸の開拓, 西尾実, 文学, 14-4, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1166 | 愛と風流(三), 岡崎義恵, 文学, 14-5, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1167 | 国家体制の再建と国文学徒, 藤村作, 文学, 14-7・8, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1168 | 日本の社会構成と文学思想の特質, 本田喜代治, 文学, 14-7・8, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1169 | 古代日本文学の展開, 斎藤清衛, 文学, 14-9, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1170 | 日本文学研究の諸問題, 臼井吉見 小田切秀雄 窪田章一郎 五味智英 永積安明 福田恒存, 文学, 14-9, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1171 | 文芸学の方法, 中島健蔵, 文学, 14-10, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1172 | 旅と文学, 佐山済, 文学, 14-10, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1173 | 藤間生大著『日本古代国家』・石母田正著『中世的世界の形成』, まつしまえいいち, 文学, 14-10, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1174 | 文芸の技術的性格に就て, 高木市之助, 文学, 14-11, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1175 | 再建国文学論議, 本間唯一, 文学, 14-11, , 1946, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1176 | 実感の歴史性について―時評風な試論―, 新島繁, 文学, 15-1, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1177 | 藤村作 近藤忠義共著「日本文学原論」, 風巻景次郎, 文学, 15-1, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1178 | 古典について―文学史の中心的課題(その一)―, 除村吉太郎, 文学, 15-2, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1179 | <時評>日本文芸研究の新分野, 西尾実, 文学, 15-2, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1180 | 文芸学に就て, 石山徹郎, 文学, 15-2, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1181 | 文芸学の解放, 本間唯一, 文学, 15-3, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1182 | 世界文芸学序論, 岡崎義恵, 文学, 15-3, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1183 | 風雅ならびに風雅的芸術観について, 斎藤毅, 文学, 15-5, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1184 | 本間唯一「文芸学の解放」批判―日本文芸学の前進のために―, 北住敏夫, 文学, 15-5, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1185 | 岡崎義恵「世界文芸学序論」批判, 小田切秀雄, 文学, 15-5, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1186 | 文学・芸術・文化一般のがわから―「くにのあゆみ」を読んで―〔「くにのあゆみ・日本の歴史」批判〕, 本田喜代治, 文学, 15-6, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1187 | 文学をめぐって―「くにのあゆみ・日本の歴史」批判―, 永積安明, 文学, 15-6, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1188 | 文芸における主題の重要性について, 北条元一, 文学, 15-6, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1189 | 文芸学への疑い―今日の国文学界へ―, 福田恒存, 文学, 15-8, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1190 | 斎藤清衛著『日本文学の性格』, 重友毅, 文学, 15-8, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1191 | 文学理論遺産の継承と発展, 岩上順一, 文学, 15-8, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1192 | 文芸の風土的関聯, 高木市之助, 文学, 15-9, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1193 | 日本の漂流文学, 山崎桂三, 文学, 15-9, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1194 | <時評>国文学と民主化, 佐山済, 文学, 15-9, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1195 | <時評>批評の擬態―福田恒存「文芸学への疑い」批判, 杉田英一, 文学, 15-11, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1196 | 文学の伝統と民主主義, 本田喜代治, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1197 | 封建時代と文学, 長谷川如是閑, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1198 | 見立て戯作考, キクチショーイチ, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1199 | 日本文芸学の道標―岡崎義恵氏「日本芸術思潮」(第二巻の上)を契機に―, 長谷川泉, 文学, 16-5, , 1948, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1200 | 日本文学史における時代区分の問題, 沢井孝子郎, 文学, 16-8, , 1948, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |