検索結果一覧

検索結果:4493件中 1151 -1200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1151 昔話の中の他界, 河合隼雄, 日本学, 5, , 1984, ニ00177, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1152 口承文芸の比較―動物闘争譚を中心に, 伊藤清司, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1153 SOCIAL CONTEXT FORMED THE BASIS OF THE PHILIPPINES MARRIAGE TALES−AN EXPERIMENT FOR THE STUDY OF FOLKTALES:FROM THE VIEWPOINT OF SOCIOLOGY, 二宮哲雄, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1154 シンデレラ・ストーリーのルーツ論−土居光知氏の「シンデレラと鉢かづき」から, 北垣篤, 比較文学, 26, , 1984, ヒ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1155 グリムの行方(上), 野村純一, 同朋, 72, , 1984, ト00408, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1156 グリムの行方(中), 野村純一, 同朋, 73, , 1984, ト00408, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1157 グリムの行方(下), 野村純一, 同朋, 74, , 1984, ト00408, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1158 <座談会>口承文芸−昔話・語り手・言葉, 川田順造 松岡享子 山下欣一 矢吹省司 野村純一, 国学院雑誌, 85-1, , 1984, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1159 民間文芸の担い手, 荒木博之, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1160 よみがえる語りの世界, 小沢俊夫, 無限大, 62, , 1984, ム00016, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1161 昔話は聞くのがたのしい, 小沢俊夫, 世界, 464, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1162 日本の昔話におけるモデリング2, 大野木裕明, 読書科学, 28-1, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1163 日本昔話タイプ・インデックス(1), 稲田浩二, 女子大国文, 95, , 1984, シ00780, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1164 日本昔話タイプ・インデックス(2), 稲田浩二, 女子大国文, 96, , 1984, シ00780, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1165 昔話を素材とする女子大学生の原因帰属様式(2), 近藤浩一郎 大野木裕明, 椙山女学園大学研究論集, 15-1, , 1984, ス00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1166 蛇聟譚の発展−「津井の池伝説」を基にその祖型と文学性を考える, 酒井董美, 民話と文学, 14, , 1984, ミ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1167 重右衛門話考, 阿彦周宜, 口承文芸研究, 7, , 1984, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1168 「大蔵の火」の伝承, 黄地百合子, 伝承文学研究, 30, , 1984, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1169 「瘤取り爺さん」攷, 鈴木敬司, 土浦短期大学紀要, 12, , 1984, ツ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1170 A.B.Mitfordの紹介する日本の昔話について−<こぶとりじじい>を中心にして, 大西俊夫, 鳥羽商船高専紀要, , 6, 1984, ト01053, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1171 桃太郎と箱舟型モチーフ, 井上隆明, 口承文芸研究, 7, , 1984, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1172 昔話「桃太郎」の登場人物の心象について−保育学生を対象としたSD法を中心に, 三宅生全, 福山市立女子短期大学紀要, 10, , 1984, フ00183, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1173 昔話比較研究「力太郎」はAT513か−話型番号への疑問と考察−, 斎藤篤子, 言文, 32, , 1984, ケ00330, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1174 たぬき彼是(あれこれ), 新井湶, 民話と文学, 14, , 1984, ミ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1175 詩人のデッサン8汁, 田村隆一, 海, 16-2, , 1984, ウ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1176 民話「かさじぞう」の文学史的考察, 駒井美恵子, 文学と教育, 128, , 1984, フ00368, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1177 「田沢のたっ子」の一研究, 井上章, 秋田大学学芸学部研究紀要, 34, , 1984, ア00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1178 吾妻の伝承, 藤田勝治, 民話と文学, 14, , 1984, ミ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1179 なんとむかしであったげなねえ−吾妻の昔話 その2・あがつまたろう−, 赤尾裕久, 研究集録(岡山大), 65, , 1984, オ00505, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1180 なんとむかしであったげなねえ−吾妻の昔話 その3・庇こき女房−, 赤尾裕久, 研究集録(岡山大), 67, , 1984, オ00505, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1181 “伊豆の民話”三題<木馬童山房夜話・六>, 山田兼次, 野稗, 33, , 1984, ノ00060, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1182 語り手たちの世界(1), 樋口淳, 専修大学人文科学研究所月報, 92, , 1984, セ00318, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1183 語り手たちの世界(2), 樋口淳, 専修大学人文科学研究所月報, 99・100, , 1984, セ00318, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1184 岐阜県徳山村の口承文芸に関する調査報告(第13報)−昔話「瓜姫とあまんじゃく」について−, 野部博子, 滋賀県立短期大学学術雑誌, 25, , 1984, シ00071, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1185 岐阜県徳山村の口承文芸に関する調査報告14 下開田の昔話, 棚橋美代子 野部博子, 中京女子大学紀要, 18, , 1984, チ00111, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1186 岐阜県徳山村の口承文芸に関する調査報告(第16報)−上開田・下開田の昔話−, 野部博子 棚橋美代子, 滋賀県立短期大学学術雑誌, 26, , 1984, シ00071, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1187 岐阜県徳山村の口承文芸に関する調査報告(第17報), 高木靖弘 仲野悦子 野部博子 棚橋美代子, 聖徳学園女子短期大学紀要, , 10, 1984, シ00662, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1188 蛇女房・目の玉型考−琵琶湖総合開発問題とかかわらせて−, 鳥越皓之, 桃山学院大学社会学論集, 17-2, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1189 昔話の伝承−広島県比婆郡高野町の調査をもとに−, 谷口馨, 広島女子大国文, 1, , 1984, ヒ00272, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1190 大力の女(下)−土佐のお兼考, 永沢正好, 民話と文学, 14, , 1984, ミ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1191 「絵かき座話」考―有田の艶笑譚をめぐって, 宮地武彦, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1192 地域史と民話, 遠藤庄治, 南島文化, 6, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1193 辺地織物業と機神伝説, 杉村佳子, 日本風土学会季報, 62, , 1984, ニ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1194 物語の時間構造―「くり返し」と「折り返し」―, 佐佐木隆, 東洋, 22-7, , 1985, ト00550, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1195 日本民俗学の研究動向口承文芸(昭和58年・59年), 大嶋善孝, 日本民俗学会報, 160, , 1985, ニ00568, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1196 法華経霊験説話の一考察, 大田須賀子, 大宰府国文, 4, , 1985, タ00109, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1197 「百鬼夜行譚」(下), 伊藤昌広, 伝承文学研究, 31, , 1985, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1198 身代り説話とその周辺, 神山重彦, 山形大学紀要:人文科学, 10-4, , 1985, ヤ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1199 兄妹婚姻譚の行方―カミとホトケのはざまから, 福田晃, 大系仏教と日本人(月報), 1, , 1985, エ3:166:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1200 お地蔵さんと子ども―ひとつの文化変容―, 小倉泰, 比較文学研究, 48, , 1985, ヒ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,