検索結果一覧

検索結果:59167件中 12901 -12950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12901 八代集研究の軌跡と展望(古今集〜後拾遺集), 小町谷照彦, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
12902 八代集研究の軌跡と展望(金葉集〜新古今集), 稲田利徳, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
12903 八代集翻刻・影印一覧, 吉海直人, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
12904 八代集主要研究文献目録, 半田公平, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
12905 古今伝授の歴史, 新井栄蔵, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
12906 古代中世文学歌論, 上条彰次, 日本古典文学評論史, , , 1985, イ6:17, 国文学一般, 和歌, ,
12907 海の民俗と歌, 岩田正, Viewかんざき, 49, , 1985, v00100, 国文学一般, 和歌, ,
12908 和歌にあらわれた色, 赤羽淑, 日本の美学, 5, , 1985, ニ00362, 国文学一般, 和歌, ,
12909 私の文体論, 中西進, 日本語学, 4-2, , 1985, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
12910 万葉集と古今集の比喩―掛詞をとおして見る―, 柳川清, 日本語学, 4-6, , 1985, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
12911 柳川清氏「万葉集と古今集の比喩―掛詞をとおして見る―」によせる, 秋永一枝, 日本語学, 4-8, , 1985, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
12912 「古今集」「新古今集」の見立ての手法一覧, 神作光一院生研究グループ, 文学論藻, 59, , 1985, フ00390, 国文学一般, 和歌, ,
12913 <せば―まし>歌の消滅 (一)―千載集から新古今集へ―, 錦仁, 解釈, 31-5, , 1985, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
12914 短歌末の語彙と和歌の語彙, 秋本守英, 国語語彙史の研究, 6, , 1985, ミ4:28:6, 国文学一般, 和歌, ,
12915 歌枕と所名隠し題 (上), 赤塚睦男, 筑紫女学園短大紀要, 20, , 1985, チ00025, 国文学一般, 和歌, ,
12916 下総国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 20, , 1985, ニ00450, 国文学一般, 和歌, ,
12917 三重の歌枕稿 (一), 広岡義隆, 三重大学日本語学文学報, 1, , 1985, ミ00026, 国文学一般, 和歌, ,
12918 三重の歌枕稿 (二), 広岡義隆, 三重大学日本語学文学報, 2, , 1985, ミ00026, 国文学一般, 和歌, ,
12919 ひとすぢまよふ小野のほそみち, 村上明子, あけぼの, 18-1, , 1985, ア00270, 国文学一般, 和歌, ,
12920 俳句と川柳, 江口孝夫, 月刊国語教育研究, 158, , 1985, ケ00176, 国文学一般, 俳諧, ,
12921 一行棒書きの詩学, 夏石番矢, 俳句研究, 52-9, , 1985, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
12922 俳句の非文芸的な「読み」について―現代俳句の視点(28), 村井和一, 花実, 69, , 1985, カ00400, 国文学一般, 俳諧, ,
12923 アメリカにおける俳句研究―その多様性と分裂―, 佐藤和夫, 文学, 53-10, , 1985, フ00290, 国文学一般, 俳諧, ,
12924 昭和五十九年連歌俳諧研究参考資料, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 69, , 1985, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
12925 昭和五十九年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 69, , 1985, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
12926 歌謡系宇宙の構造, 越野一汀, 国文学解釈と鑑賞, 50-7, , 1985, コ00950, 国文学一般, 歌謡, ,
12927 記紀歌謡と神楽・催馬楽, 古橋信孝, 古代文学, 24-3, , 1985, コ01290, 国文学一般, 歌謡, ,
12928 船歌の発生と展開 (一), 金井清光, 清泉女子大学紀要, 33, , 1985, セ00110, 国文学一般, 歌謡, ,
12929 <翻刻>雑〓 巻之一, 関口静雄, 宇部短大学術報告, 22, , 1985, ウ00060, 国文学一般, 歌謡, ,
12930 <翻刻>大久保葩雪編『日本童謡全集』(第四回), 滝沢典子 真鍋昌弘, 学苑, 543, , 1985, カ00160, 国文学一般, 歌謡, ,
12931 続・大久保葩雪のこと, 川崎市蔵, 日本古書通信, 50-8, , 1985, ニ00150, 国文学一般, 歌謡, ,
12932 静岡県の手まり歌 (その2)―県中部地方の手まり歌―近世文学・近代文学, 堀場宗泰, 常葉学園短期大学紀要, 16, , 1985, ト00838, 国文学一般, 歌謡, ,
12933 わらべうたの研究 (5)語調とメロディーの関係について(1)―鳥取県東部の数の唱え方の特徴について, 中川明慶, 研究報告(鳥取大教育学部), 36-1, , 1985, ト01040, 国文学一般, 歌謡, ,
12934 童謡「かごめかごめ」考, 宗谷真爾, 文学と教育, 9, , 1985, フ00367, 国文学一般, 歌謡, ,
12935 「かごめかごめ」補考, 宗谷真爾, 文学と教育, 10, , 1985, フ00367, 国文学一般, 歌謡, ,
12936 唱歌・童謡の歌詞の改変 (上), 若井勲夫, 京都文教短期大学研究紀要, 24, , 1985, キ00554, 国文学一般, 歌謡, ,
12937 鳥羽・伏見の戦跡附近と都風流トコトンヤレぶし, 近藤三郎, 江東史談, 215, , 1985, コ00174, 国文学一般, 歌謡, ,
12938 物語の時間構造―「くり返し」と「折り返し」―, 佐佐木隆, 東洋, 22-7, , 1985, ト00550, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12939 日本民俗学の研究動向口承文芸(昭和58年・59年), 大嶋善孝, 日本民俗学会報, 160, , 1985, ニ00568, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12940 法華経霊験説話の一考察, 大田須賀子, 大宰府国文, 4, , 1985, タ00109, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12941 「百鬼夜行譚」(下), 伊藤昌広, 伝承文学研究, 31, , 1985, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12942 身代り説話とその周辺, 神山重彦, 山形大学紀要:人文科学, 10-4, , 1985, ヤ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12943 兄妹婚姻譚の行方―カミとホトケのはざまから, 福田晃, 大系仏教と日本人(月報), 1, , 1985, エ3:166:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12944 お地蔵さんと子ども―ひとつの文化変容―, 小倉泰, 比較文学研究, 48, , 1985, ヒ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12945 石上神宮の祭神とその祭祀伝承の変遷, 松前健, 国立歴史民俗博物館研究報告, 7, , 1985, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12946 宇治橋架橋をめぐる問題, 寺西貞弘, 日本書紀研究, , 13, 1985, ニ00268, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12947 西摂播磨とよりくる神―説話と伝説―, 中谷一正, 愛文, 21, , 1985, ア00154, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12948 夷三郎の形成 (三)―えびす神考(下), 大林三千代, 江南女子短期大学紀要, , 14, 1985, コ00195, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12949 橘将来伝承とその周辺, 西村聡, 金沢大学文学部論集, 5, , 1985, カ00506, 国文学一般, 説話・昔話, ,
12950 The Princeand the Pauper―The Dynamics ofaSho of a Shotoku Legend, Sey Nishimura, Monumenta Nipponica, 40-3, , 1985, M00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,