検索結果一覧
検索結果:10854件中
1251
-1300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1251 | 覚え書き 文学と宗教―「よき人」と「善知識」, 望月真, 淑徳短大学報, 29, , 1990, シ00490, 国文学一般, 古典文学, , |
1252 | 連載・古典文学の背景(4)息災,延命の文芸の譜―長寿を祝う文学(二), 林田孝和, 月刊国語教育, 10-10, , 1990, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
1253 | 俵の呪力―巡礼の図像学として, 野上尊博, 芸能文化史, 10, , 1990, ケ00118, 国文学一般, 古典文学, , |
1254 | 地獄,極楽思想の源流, 金岡秀友, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
1255 | 日本文学における死後の世界―古代,中世の, 今成元昭, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
1256 | 二河白道図の唱導, 石上善応, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
1257 | “地獄・極楽”研究文献目録抄―単行書展覧会図録雑誌特集, 林雅彦 渡浩一, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
1258 | 檀林皇后関係文献目録稿, 西野猛, 大阪府立図書館紀要, 26, , 1990, オ00399, 国文学一般, 古典文学, , |
1259 | 平安鎌倉期願文表白年表稿, 小峯和明 山崎誠, 調査研究報告, 11, , 1990, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
1260 | 冷,凍,寂,枯の美的評語を通して近世美学の定立を窺う, 矢部良明, 東京国立博物館紀要, 25, , 1990, ト00245, 国文学一般, 古典文学, , |
1261 | 日本芸道の創作理念としての“皮・肉・骨”の説について―入木道の分野(第2報)を中心に, 若藤正芳, 東大阪短期大学研究紀要, 15・16, , 1990, ヒ00061, 国文学一般, 古典文学, , |
1262 | 世尊寺流の書の伝授書について―特に仮名文字の書法を求めて, 岡田純一, 並木の里, 33, , 1990, ナ00203, 国文学一般, 古典文学, , |
1263 | 候文の性格, 佐藤喜代治, 日本語学, 9-8, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, , |
1264 | 手紙の作法, 橘豊, 日本語学, 9-8, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, , |
1265 | 公用文としての記録体, 遠藤好英, 日本語学, 9-6, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 古典文学, , |
1266 | 東国規定の方位意識―畿外近江と基点京師, 塚原鉄雄, 解釈, 36-6, , 1990, カ00030, 国文学一般, 古典文学, , |
1267 | 六道の辻, 久野昭, 日本研究(国際日本文化研究センター), 3, , 1990, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, , |
1268 | 宇治暗闇の祭り(四)―私説―宇治稚郎子あるいは悲劇の一族, 梅山秀幸, 岐阜経済大学論集, 24-3, , 1990, キ00107, 国文学一般, 古典文学, , |
1269 | しはつ山、笠縫の島, 木村芳明, すみのえ, 27-4, , 1990, ス00060, 国文学一般, 古典文学, , |
1270 | 地名散策 第十二回 大宰府菅公昔の跡, 川添昭二, 新日本古典文学大系(月報), 7, 月報, 1990, イ9:91:7, 国文学一般, 古典文学, , |
1271 | 地名散策 第十三回 吉原開放的な鎖された町, 向井信夫, 新日本古典文学大系(月報), 85, 月報, 1990, イ9:91:85, 国文学一般, 古典文学, , |
1272 | 地名散策 第十四回 湖南東西のちまた、さざ波きよき渚なり, 越智美登子, 新日本古典文学大系(月報), 70, 月報, 1990, イ9:91:70, 国文学一般, 古典文学, , |
1273 | 地名散策 第十五回 肥後白川みづはくむ檜垣の嫗, 森正人, 新日本古典文学大系(月報), 6, 月報, 1990, イ9:91:6, 国文学一般, 古典文学, , |
1274 | 地名散策 第十六回 両国江戸のウォーターフロント, 粕谷宏紀, 新日本古典文学大系(月報), 81, 月報, 1990, イ9:91:81, 国文学一般, 古典文学, , |
1275 | 地名散策 第十七回 和歌の浦三代の跡ある浜千鳥, 久保田淳, 新日本古典文学大系(月報), 47, 月報, 1990, イ9:91:47, 国文学一般, 古典文学, , |
1276 | 地名散策 第十八回 宇治いさよふ波の行方知らずも, 石原昭平, 新日本古典文学大系(月報), 42, 月報, 1990, イ9:91:42, 国文学一般, 古典文学, , |
1277 | 南殿の桜, 久保田淳, 文学, 1-1, , 1990, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
1278 | 上代,中古の「朝顔」, 松尾聰, 国語展望, 86, , 1990, コ00800, 国文学一般, 古典文学, , |
1279 | 春草三題―古典文学歳時記のうち, 小林祥次郎, 群馬県立女子大学国文学研究, 10, , 1990, ク00145, 国文学一般, 古典文学, , |
1280 | 藤袴考(二), 目崎美雄, 野稗, 55, , 1990, ノ00060, 国文学一般, 古典文学, , |
1281 | 筍の麗色, 室井綽, 姫路学院女子短期大学紀要, 18, , 1990, ヒ00113, 国文学一般, 古典文学, , |
1282 | 東西文明の一接点(上)―旧高槻領音羽地区発見のマリア十五玄義図と椿, 鈴木利章, 文化学年報, 9, , 1990, フ00279, 国文学一般, 古典文学, , |
1283 | 狐声と大根, 音誠一, 深井一郎教授退官記念論文集, , , 1990, ミ0:207, 国文学一般, 古典文学, , |
1284 | 中古語としての「松虫」「鈴虫」, 松尾聰, 国語展望, 84, , 1990, コ00800, 国文学一般, 古典文学, , |
1285 | 中古語としての「きりぎりきす」と上代語の「こほろぎ」, 松尾聰, 国語展望, 85, , 1990, コ00800, 国文学一般, 古典文学, , |
1286 | にほんごのイメージ(7)―鴬, 渡辺秀夫, 言語, 19-1, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1287 | にほんごのイメージ(8)―梅, 渡辺秀夫, 言語, 19-2, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1288 | にほんごのイメージ(9)―桜, 渡辺秀夫, 言語, 19-3, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1289 | にほんごのイメージ(10)―ほととぎす, 渡辺秀夫, 言語, 19-4, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1290 | にほんごのイメージ(11)―滝, 渡辺秀夫, 言語, 19-5, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1291 | にほんごのイメージ(12)―雲, 渡辺秀夫, 言語, 19-6, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1292 | にほんごのイメージ(13)―舟, 渡辺秀夫, 言語, 19-7, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1293 | にほんごのイメージ(14)―雨, 渡辺秀夫, 言語, 19-8, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1294 | にほんごのイメージ(15)―塵, 渡辺秀夫, 言語, 19-9, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1295 | にほんごのイメージ(16)―風, 渡辺秀夫, 言語, 19-10, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1296 | にほんごのイメージ(17)―涙, 渡辺秀夫, 言語, 19-11, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1297 | にほんごのイメージ(18)(最終回)―星, 渡辺秀夫, 言語, 19-12, , 1990, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, , |
1298 | 対談 赤のシンボリズム―神の憑代, 服部幸雄 黒田日出男, Viewかんざき, 59, , 1990, v00100, 国文学一般, 古典文学, , |
1299 | 古典文学に見る食文化 4 『源氏物語』に現われた粥, 高山直子, 月刊国語教育, 10-1, , 1990, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
1300 | 古典文学に見る食文化 5 (最終回)『宇津保物語』と『栄花物語』における食, 高山直子, 月刊国語教育, 10-2, , 1990, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |