検索結果一覧

検索結果:4493件中 1251 -1300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1251 「兎王本生」の諸相とその原型−日本語所伝を中心として, 伊藤千賀子, 文芸と批評, 6-4, , 1986, フ00490, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1252 仏伝文学の中国的展開と日本的展開−悉達太子檀特山修行説話をめぐって, 黒部通善, 和漢比較文学叢書, 1, , 1986, イ0:298:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1253 往生伝における焼身往生談をめぐって, 鈴木淳一, 語学文学会紀要, , 24, 1986, コ00460, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1254 霊験譚と権化の思想, 望月真, 大妻女子大学文学部紀要, 18, , 1986, オ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1255 熊野考−死と再生のドラマを中心に, 岩崎武夫, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 16, 1986, ト00090, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1256 夷三郎の形成 (四)−えびす社の祭り, 大林三千代, 江南女子短期大学紀要, , 15, 1986, コ00195, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1257 当麻寺における聖徳太子建立伝承の形成, 小野一之, 古代文化, 38-11, , 1986, コ01280, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1258 <翻>浄勝寺丹山文庫蔵「正法輪蔵」研究並びに翻刻, 渡辺信和, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 7・8, , 1986, ト00435, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1259 寛文六年版聖徳太子伝とその絵伝, 渡辺信和, 伝承文学研究, 32, , 1986, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1260 役小角の研究, 村山修一, 愛知学院大学論叢, 15, , 1986, ア00025, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1261 稲荷信仰と弘法伝説, 渡辺昭五, 朱, 20, , 1986, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1262 弘法大師の母−あこや御前の伝承と四国霊場縁起, 真野俊和, 上越教育大学研究紀要(第2分冊), 5-2, , 1986, シ00578, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1263 浄蔵法師の説話 (六)−浄蔵止住の寺に関連して, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 31, , 1986, フ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1264 浄蔵法師の説話 (七)−浄蔵と晴明伝承, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 32, , 1986, フ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1265 「中将」の旅−藤原実方の場合, 岩下均, 目白学園女子短期大学研究紀要, 23, , 1986, メ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1266 磐城石川における和泉式部伝説と古跡 (上)−伝説和泉式部遺跡行 13, 吉田幸一, 平安文学研究, 75, , 1986, ヘ00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1267 <翻>磐城石川における和泉式部伝説と古跡 (中)−金子山光国寺由来縁記, 吉田幸一, 平安文学研究, 76, , 1986, ヘ00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1268 世阿弥「当麻」と中将姫伝説, 尾上新太郎, 大阪外国語大学学報, 71-1・ 2・3, , 1986, オ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1269 道成寺説話の展開について, 小泉弘, 滝川国文, , 2, 1986, タ00087, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1270 羊太夫説話伝承考, 堀口育男, 伝承文学研究, 32, , 1986, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1271 蟹満寺縁起譚の淵源−機織りの伝承基盤をめぐって, 神谷吉行, 相模国文, 13, , 1986, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1272 説話の伝播と創造−欣勝寺の雷井伝説をめぐって, 尾崎忠司, 湊川女子短期大学紀要, , 19, 1986, ミ00116, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1273 Lotus in the Mountain, Mountain in the Lotus : Rokug〓 Kaizan Nimmon Daibosatsu Hongi, Allan G.Grapard, Monumenta Nipponica, 41-1, , 1986, M00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1274 祖師・高僧の絵伝, 小山正文, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1275 釈尊伝, 竹村信治, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1276 中国僧伝の展開, 末木文美士, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1277 朝鮮僧伝の展開, 章輝玉, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1278 空海伝, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1279 法然伝, 今堀太逸, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1280 栄西伝, 中尾良信, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1281 親鸞伝, 山田雅教, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1282 道元伝, 中尾良信, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1283 日蓮伝, 中尾尭, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1284 一遍伝, 桜井好朗, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1285 仏伝(釈尊伝)の展開, 本田義憲, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1286 僧伝文学研究の軌跡と展望, 石橋義秀, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1287 本朝祖師伝記目録, 林雅彦 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1288 昔話「語り」の定着の条件−家・灯火, 武田正, 日本民俗学, 163, , 1986, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1289 巌谷小波と昔話「浦島太郎」の成立−変身譚覚え書き(5), 高橋宣勝, 言語文化部紀要, 9, , 1986, ケ00262, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1290 現代における日本民話の機能的対応物, トム・スピリアールツ, 口承文芸研究, 9, , 1986, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1291 昔話の伝承と現代における再話。メディア(カセット、ビデオ他)による変容−〔鶴女房〕〔鶴の恩返し〕の幼児・児童向け再話を通して, 永田桂子, 武蔵野女子大学紀要, 21, , 1986, ム00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1292 昔話の一考察−子供が自立する時, 小野瑞江, 福山市立女子短期大学紀要, 12, , 1986, フ00183, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1293 モティーフ論, 小沢俊夫, 口承文芸研究, 9, , 1986, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1294 日本昔話タイプ・インデックス (5), 稲田浩二, 女子大国文, 99, , 1986, シ00780, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1295 日本昔話タイプ・インデックス (6), 稲田浩二, 女子大国文, 100, , 1986, シ00780, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1296 河童伝説−神々の零落, 堤邦彦, 木野評論, 17, , 1986, キ00102, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1297 日本昔話にみる異類婚姻, 小松和彦, 大阪大学文学部共同研究論集, 3, , 1986, オ00352, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1298 異類婚姻譚の研究, 大関幸子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 22, , 1986, ト00640, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1299 昔話の叙述の展開とその構造−異類女房譚を例として, 川添裕希, 三田国文, 6, , 1986, ミ00072, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1300 民話の表層から−<子供と人食い>民話を中心に, 山折哲雄, ユリイカ, 18-7, , 1986, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,