検索結果一覧

検索結果:4493件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 村の嘘話とその主人公, 野村純一, 言語生活, 417, , 1986, ケ00240, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1302 てんぽ物語論, 石井正己, 物語研究, , 1, 1986, シ4:476, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1303 早物語伝承の様態−山形県庄内地方を中心に, 矢口裕康, 宮崎女子短期大学紀要, 12, , 1986, ミ00219, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1304 昔話の中の本間さま, 清野久雄, 光丘, , 65, 1986, ト00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1305 香川の昔話−縁起譚、由来譚をめぐって, 谷原博信, 口承文芸研究, 9, , 1986, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1306 郷土の民話「厚狭の寝太郎」−その成立の背景と伝わり方の変遷, 藤川寛子, 宇部国文研究, 17, , 1986, ウ00050, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1307 説話と説話文学 (二), 石破洋, 芸文東海, 9, , 1987, ケ00144, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1308 説話と説話文学 (三), 石破洋, 芸文東海, 10, , 1987, ケ00144, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1309 伝承なるもの−身体と宇宙の変換装置, 広川勝美, 日本文学講座, 1, , 1987, イ0:325:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1310 <シンポジウム>縁起と説話, 阿部泰郎 村上学 大隅和雄 桜井徳太郎, 説話文学研究, 22, , 1987, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1311 <シンポジウム>教理と説話, 今成元昭 広田哲通 渡辺貞麿 山田昭全, 説話文学研究, 22, , 1987, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1312 杖立伝説、または水辺の貴種流離譚, 赤坂憲雄, 神語り研究, 2, , 1987, カ00545, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1313 親のない子の物語, 神山重彦, 山形大学紀要:人文科学, 11-2, , 1987, ヤ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1314 捨子攷−棄子型神話伝説の研究(二), 桜井龍彦, 龍谷紀要, 9-1, , 1987, リ00199, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1315 <妻たち>の報復−女性流離説話誕生の一因, 細川純子, 日本女子大大学院の会会誌, 6, , 1987, ニ00292, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1316 羽衣と生き返った娘−変換形と宇宙像, 大林太良, 口承文芸研究, 10, , 1987, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1317 遊女伝承の背景−その文化史的意味と展開, 佐伯順子, 比較文学研究, 51, , 1987, ヒ00034, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1318 大力女譚の源流, 益田勝実, 日本文学誌要, 37, , 1987, ニ00430, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1319 飛鉢説話の基盤, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 33, , 1987, フ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1320 月の鼠 日の鼠−時の譬, 柳瀬睦男, ソフィア, 36-2, , 1987, ソ00065, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1321 「浦島子伝説」の出発点, 塚崎ゼミ, 緑聖文芸, 18, , 1987, リ00235, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1322 竹取の翁 (中), 尾崎暢殃, 学苑, 565, , 1987, カ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1323 竹取の翁 (下), 尾崎暢殃, 学苑, 566, , 1987, カ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1324 語園漫考 (二)−ねんねん唄由来・浦島二則・玉泉坊の鬼, 今野達, 横浜国大国語研究, 5, , 1987, ヨ00009, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1325 富士の絵1聖徳太子絵伝の富士, 成瀬不二雄, 日本美術工芸, 580, , 1987, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1326 柿本人麻呂伝説と観音信仰 (上), 佐伯有清, 成城文芸, 119, , 1987, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1327 柿本人麻呂伝説と観音信仰 (下), 佐伯有清, 成城文芸, 120, , 1987, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1328 空也伝にみられる慈善事業, 奈良弘元, 印度学仏教学研究, 36-1, , 1987, イ00170, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1329 日本文学と天皇制−菅丞相と蝉丸, 森山重雄, 日本文学講座, 1, , 1987, イ0:325:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1330 小野篁説話考−異界との親近性と、その流布をめぐって, 浅野祥子, 大正大学大学院研究論集, 11, , 1987, タ00034, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1331 小野篁の変貌−冥官説話の変化をめぐって, 黒木香, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1332 清水寺縁起考−寺院史的立場より, 逵日出典, 京都精華学園研究紀要, 25, , 1987, キ00520, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1333 <翻>磐城石川における和泉式部伝説と古跡 (下)−和泉式部由来記, 吉田幸一, 平安文学研究, 77, , 1987, ヘ00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1334 遊行宗と能登 (6)−柳田村の猿鬼伝説(1), 和嶋俊二, こだま, 86, , 1987, コ01294, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1335 遊行宗と能登 (7)−柳田村の猿鬼伝説(2), 和嶋俊二, こだま, 87, , 1987, コ01294, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1336 毛利元就の三本の矢の話, 岩下紀之, 愛知淑徳大学論集, 12, , 1987, ア00108, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1337 説話文学関係文献目録稿・昭和六十年度, 中野猛, 今昔研究年報, 1, , 1987, コ01527, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1338 <講演>昔話の流れ, 臼田甚五郎, 滝川国文, , 3, 1987, タ00087, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1339 昔話の語り手と「聞きなし」, 野村純一, 同朋, 114, , 1987, ト00408, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1340 記憶の呼びおこし法について−波多野ヨスミ女の場合, 佐久間惇一, 口承文芸研究, 10, , 1987, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1341 昔話と“身ぶり”, 高木史人, 口承文芸研究, 10, , 1987, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1342 マックス・リュティ論による日本昔話の研究, 井上敦子, 言文, 35, , 1987, ケ00330, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1343 昔話研究懇話会の二十年, 大島建彦, 芸能, 29-10, , 1987, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1344 民間説話総説 1 (世界を視座に), 大林太良, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1345 民間説話総説 2 (日本を視座に)−「魚養事」を巡って, 野村純一, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1346 昔話の話型と分類, 小沢俊夫, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1347 昔話の文化, 荒木博之, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1348 民間説話と現代−長者の死, 宮田登, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1349 民間説話と伝承社会−雨乞いと生贄の説話を中心に, 小松和彦, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1350 民間説話と儀礼 1, 伊藤清司, 民間説話の研究, , , 1987, ム8:52, 国文学一般, 説話・昔話, ,