検索結果一覧
検索結果:8840件中
1351
-1400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1351 | 文学史の一課題主観的偏向に対する一つの反省, 井本農一, 国語と国文学, 19-10, , 1942, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1352 | 古典文献学の方法論について, 池田亀鑑, 国語と国文学, 20-1, , 1943, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1353 | 倫理の発生―隠者の生活と文学―, 角川源義, 国語と国文学, 20-6, , 1943, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1354 | 物語・日記文学の内包と外延, 白石守直, 国語と国文学, 20-8, , 1943, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1355 | 枕草紙と徒然草―文学研究に於ける性格の問題―, 森景南, 国語と国文学, 20-9, , 1943, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1356 | 古典学と国文学, 志田延義, 国語と国文学, 20-10, , 1943, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1357 | 文学史, 高橋義孝, 文学, 9-5, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1358 | 芸術としての日本文芸, 岡崎義恵, 文学, 9-10, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1359 | 文芸における民族性, 竹内敏雄, 文学, 9-10, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1360 | 自然さ,尊さ,親しさ, 河本敦夫, 文学, 9-10, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1361 | 人間の美しさ, 佐藤信彦, 文学, 9-10, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1362 | 『文芸論』九鬼周造著, 四賀葦夫, 文学, 9-10, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1363 | 日本文芸学の対象としての物語, 森岡常夫, 文学, 9-11, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1364 | 日本文芸学の発展に関する資料, 日本文芸学会, 文学, 9-11, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1365 | 『国文学の新研究』島津久基著, 大久保正太郎, 文学, 9-12, , 1941, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1366 | 『芸術論の探究』岡崎義恵著, 池田勉, 文学, 10-1, , 1942, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1367 | 文芸学における世界観と美の問題, 北住敏夫, 文学, 10-5, , 1942, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1368 | 古典の民族性と日本古典, 長谷川如是閑, 文学, 10-6, , 1942, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1369 | 古典と人生, 佐藤通次, 文学, 10-6, , 1942, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1370 | 国民古典と文学古典, 志田延義, 文学, 10-6, , 1942, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1371 | 変革既に開始さる, 森本治吉, 文学, 10-6, , 1942, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1372 | 朗読文学のために, 柳田国男, 文学, 11-4, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1373 | 文学と国民的教養, 長谷川如是閑, 文学, 11-6, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1374 | 国文学の立場と方向, 西尾実, 文学, 11-6, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1375 | 『日本文学史の構想』風巻景次郎著, 永積安明, 文学, 11-6, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1376 | 学的体験と芸術的体験, 雅川滉, 文学, 11-10, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1377 | みやびの伝統, 岡崎義恵, 文学, 11-11, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1378 | 雅言意識の伝統について, 笹月清美, 文学, 11-11, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1379 | みやび, 蓮田善明, 文学, 11-11, , 1943, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1380 | 日本文芸におけるモラルとレアルの交流, 大場俊助, 国文学解釈と鑑賞, 6-1, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1381 | 日本文学に於けるモラルの意味, 保田与重郎, 国文学解釈と鑑賞, 6-1, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1382 | 日本文学の運命, 中河与一, 国文学解釈と鑑賞, 6-3, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1383 | 古典とわが国民文学, 児山敬一, 国文学解釈と鑑賞, 6-3, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1384 | 日本文学研究の明日への動向, 羽仁新五, 国文学解釈と鑑賞, 6-3, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1385 | 古典の社会的意義, 守随憲治, 国文学解釈と鑑賞, 6-3, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1386 | 表現に就て, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 6-5, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1387 | 日本文学に現れたる海洋意識, 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 6-6, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1388 | 日本文学史と海洋意識, 高木市之助, 国文学解釈と鑑賞, 6-6, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1389 | 文化と国民的性格, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 6-9, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1390 | 女性と日本文学, 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 6-12, , 1941, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1391 | 古典文学に現れた正月, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 7-1, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1392 | 文学の「元日」, 石村貞吉, 国文学解釈と鑑賞, 7-1, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1393 | お伽草子と童話, 桐原徳重, 国文学解釈と鑑賞, 7-4, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1394 | 国文学に於ける伝統と革新, 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1395 | 国文学と大東亜精神, 保田与重郎, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1396 | 東亜文化圏と国文学の使命, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1397 | 建設的国文学の性格, 大西雅雄, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1398 | 新国文学への待望, 斎藤清衛, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1399 | 新国文学への待望, 石黒修, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1400 | 国文学の方向, 西尾実, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |